2021年10月2日のブックマーク (2件)

  • 堀金箔粉株式会社

    京都はモノづくりの街。 宗教美術の広がりとともに絵師や職人が集い 芸術文化が発展してきました。 私たちの祖も箔打ち職人として京都に暮らした一人でした。 江戸時代に打った金箔は当時の名だたる絵師や名もなき職人の手により命を与えられ 社寺仏閣や街のあちこちで静かに輝いています。 しかし、金箔は美しくても漆や陶土と同じ工芸材料。 主役を引き立てる脇役に過ぎません。 私たちも金箔と同様に 主役の価値をさらに引き立てる名脇役でありたいと考えます。

    堀金箔粉株式会社
    pgary
    pgary 2021/10/02
  • パール剤とラメ剤 | 日本化粧品工業会

    「パール剤」と「ラメ剤」は、主にネイルエナメル、アイシャドー、口紅などのポイントメークアップ化粧品などで、「真珠や虹のように様々な色を発する仕上がり」や「金属表面のように、光を正反射し強い光を感じる仕上がり」を演出する時に用います。 パール剤は数十ミクロン程度の大きさであるのに対して、ラメ剤は数百ミクロン〜数ミリメートルのものまであり、形も丸、四角、星などさまざまです。ラメ剤は一個の表面積が大きく、パール剤に比較してきらきらとした点在感のある輝きが特長です。 パール剤の歴史は古く、昔は魚の鱗からグアニンの結晶を取り出して魚鱗箔として使っていた時代もありましたが、現在ではマイカ(雲母)に酸化チタンを被覆した雲母チタンが一般に使われています。発色原理はシャボン玉の色と同じで光の干渉を利用したものです。平板状のマイカに屈折率の高い酸化チタンを被覆し、この酸化チタンの厚みを変えることによって光の干

    pgary
    pgary 2021/10/02