タグ

2008年2月29日のブックマーク (2件)

  • Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか | Creazy!

    [追記 2008/02/29 12:55] 予想以上の反響を頂いているのですが、polipoの特徴の意訳部分がかなり曖昧で一部誤った表現をしているため、随時修正・追記しております。面倒だとは思いますが技術的な部分に興味のある方は、追記部分まで読んで頂ければと思います。 また、間違っている部分のツッコミ大歓迎です。コメントなりTBなり頂けますとありがたいです。 え〜、一部のMacユーザの間でdolipo祭り開催中です。 dolipo – drikin.com dolipoというのはこんなソフトです。 ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 via: Drift Diary12:

    Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか | Creazy!
    phallusia
    phallusia 2008/02/29
    あとで。最近めっきりmac使わなくなっちゃったけど。
  • 第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか?

    第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか?:新入社員がやってくる──専門知識を教える技術(5/5 ページ) 実は、徹底的な構造化をすると「情報量が多い方が考えやすくなります」。 意外なことですが当です。人が「考える」ためには、どうしても考える「手がかり」が必要なのです。その「手がかり」をたどっていけるように構造化してあれば、情報量の多い方が考えやすく、逆に少ないと「丸暗記」しかできないため、印象に残らず結局すぐに忘れてしまうのです。 この話は重要なので次回具体例を含めてもっと詳しく書く予定です。 「ティーチング」は「プレゼンテーション」ではありません 最後に1つ、ぜひ書いておきたいことがあります。それは、 専門知識を教える「ティーチング」は「プレゼンテーション」ではない ということです。意外にこの2つを混同しているケースが多いので注意が必要です。 プレゼンテーションもティーチ

    第1回 “分かりやすく説明”しては、いけないんですか?
    phallusia
    phallusia 2008/02/29
    「「私ができます」対「お前がやれ」ですから180度違います。したがって、プレゼンテーションのノウハウをそのまま「ティーチング」の時に使うことはできません。」ここがこの記事で一番面白かった。