タグ

2012年1月10日のブックマーク (8件)

  • 「迷走する両立支援」対談をまとめた電子書籍を出します/発刊にあたり思うこと - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。あけましておめでとうございます。年もこのブログをどうぞ、よろしくお願いします。今年はもう少し更新頻度を上げていきたいと思っていますので、あんまりdisらないで!できればマジメ→バカ→マジメ→ヒマなの?みたいな感じの内容で更新したく、そしてごくたまに「役に立つ」ことも書きたいと思います。 …と、いうことで2012年最初の記事は「マジメ」な内容です。去年の秋〜年明けにかけて、「ワークライフバランス・カフェ」で制作していた電子書籍が、もうすぐ公開になるのでその告知です。 経緯をすごく簡単に言うと、「twitterをきっかけに、『迷走する両立支援』というの著者の方を招いた対談&交流会をやりました(2010年)→その内容を、無料で読めるように電子書籍を発刊します→それにあたり発刊パーティーを1/21(土)にやります」という感じでしょうか。 私が2010年に「迷走する両

    「迷走する両立支援」対談をまとめた電子書籍を出します/発刊にあたり思うこと - kobeniの日記
    phallusia
    phallusia 2012/01/10
    「やっぱり世論の盛り上がり・合意形成がないと、制度って変えられないんですよ」/電子書籍楽しみにしてます。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • 馬鹿だからではなくて、アタチタチ馬鹿だよねと言えないのが問題なのか? - 虚無回転レシーブ

    アメリカ人は嘆く われわれはどこまでバカか?』を読んだ。 アメリカ人は嘆く われわれはどこまでバカか? リック・シェンクマン 扶桑社 売り上げランキング : 419354 Amazonで詳しく見る by AZlink 書の原題は『Just How Stupid we are? Facing the Truth about the American Voter』。2008年に出版されたそうだ(日語版は2009年)。書の中で明確に述べられているわけではないが、9.11以後のアメリカ政治のあり様が書の執筆の動機の一つとなっていることは間違いないように思われる。 このの著者リック・シェンクマンによるとアメリカには『人民の神話』なるものがあるという。その神話とは次のようなものだ。 p. 13 アメリカは、無条件に「アメリカ人は素晴らしく賢いもの」と信じた。書ではこれを『人民の神話』と

    馬鹿だからではなくて、アタチタチ馬鹿だよねと言えないのが問題なのか? - 虚無回転レシーブ
    phallusia
    phallusia 2012/01/10
    あ、有吉さんだ…>「あなたとあなたはまあギリギリ大丈夫だけど、あなたは馬鹿だからちょっと気をつけてくださいね」とかそんなこと言う人
  • 鹿をワナにかけて狩り、解体して料理するまでの一部始終の全記録写真

    鹿や猪を狩っている猟師さんの仕事に同行することができたので、一体どのようにして捕まえて、さばき、べているのか、その一部始終を見学してきました。一部に鹿を解体している画像などがありますので、血や生肉の写真が苦手な人は閲覧注意です。なお、ワナを使った鹿の捕獲に関しては狩猟免許が必要になるので、資格を持たない人はむやみに狩りをしないようにして下さい。 猟場は滋賀県の山の中です。山が深い場所に畑が隣接する場所では鹿などの野生動物が作物を荒らすので害獣駆除として狩猟が行われています。嘉田由紀子滋賀県知事によれば、「農作物被害や生態系への影響、地域社会の崩壊にもつながりかねない課題で、一層の対策強化が必要」という程に問題は深刻な様子。 雪でぬかるんだオフロードを進みます。今回、案内役を務めてくれた猟師さんの1人は78歳というご高齢で、道すがら後継者不足を嘆いていました。 軽トラックで雪道を走ったので

    鹿をワナにかけて狩り、解体して料理するまでの一部始終の全記録写真
    phallusia
    phallusia 2012/01/10
    おいしそう。(実際はそれほど肉自体が好きではないのだけど)
  • OL型女性労働モデルの形成と衰退

    の労働問題についての研究は、主として重化学工業の男性ブルーカラー労働者を対象として行われてきました。しかしながら産業化初期から戦争直前に至るまで、日の雇用労働者の半数以上は女性でしたし、現在もまた労働力の女性化が進みつつあります。女性労働者に対する労務管理を抜きにして日の労務管理を語ることはできません。しかし、日型雇用システムが確立するまでの、主として繊維工業を中心とする女性労働と、日型雇用システムが確立した後の、主として事務作業を中心とする女性労働とでは、その意味合いが全く異なっています。また、近年の女性労働を考える上では、非正規労働者としての就労形態が重要な意味を持ちます。 いずれにしても、女性労働者は正規労働者であっても、企業へのメンバーシップを中核概念とする日型雇用システムの中では異分子的な存在であり続けました。逆にいえば、女性労働者の視点から日型雇用システムを見る

  • asahi.com(朝日新聞社):東京湾にクジラの死骸 東京・江東のコンテナ埠頭近く - 社会

    印刷 東京湾で発見されたクジラ=10日午前11時43分、東京都江東区青海2丁目、朝日新聞社ヘリから、関口聡撮影東京湾で発見されたクジラ(手前)=10日午前11時31分、東京都江東区、日吉健吾撮影  10日午前8時半ごろ、「東京港青海コンテナ埠頭(ふとう)付近に、クジラの死骸らしきものが浮いている」との通報が東京海上保安部にあった。同保安部によると、浮いていたのは東京都江東区青海2丁目近くの海上。クジラと見られ、全長は10メートル程度だという。  ほとんど動いておらず、既に死んでいると見られるという。同保安部管理課は「こんな港の中まで入ってきたのは初めてではないか」としている。

    phallusia
    phallusia 2012/01/10
    撤去する(沖に持ってく)の、結構お金かかるんだよなぁ、たしか。
  • PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 そこは親御さんとして当然の人情だと思います。ただ、質的にゼロにはできないものですし(体内にも体外にも元々放射性物質があります)、放射線を回避する行動が別のより大きいリスクを生む可能性もあるので、まずは目の前のリスクの質を見極めないといけないと思うんですよ。 2012-01-04 19:26:07 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 恐らく、放射線にどう対応するかの最善解というのは個別にあるんだと思います。私には「医学的にこの程度なら問題ない」というのを提示はできますが、そう言われても心配だから避難して精神的に安定したなら、それはその人にとっての最善解だったとも言えますから。 2012-01-04 19:47:33 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 ただ、飛び交ってる情報には「科学的にどう考えてもありえない大

    PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義
  • 私の異常な結婚生活 または私は如何にして妻を… - Everything You’ve Ever Dreamed

    今までとの見合いから結婚にいたるまでを面白おかしくふざけて書いてきたが、今日は今、直面している問題を公にして、皆さんの意見を賜りたいと思う。 昨夏に結婚して以来、僕とになったシノさん、そして母、3人の実家での生活は万事順調とはいえないが概ね順調だ。些細な問題はあれど、懸念していた嫁姑関係であると母が互いをシノちゃん、聖麗院さまと呼び合うほど仲が良いのがなによりだ。強いて問題をあげるなら、僕のイビキだろうか。イビキをかいていることは自覚していたのだけど、まさか工事現場にたとえられるほど大きな音だとは…、婚前、に僕の騒々しいイビキが発覚していたら結婚できなかったであろうから、床を共にすることによりイビキを試聴される機会がなくて当によかった。ありがとうインポテンツ。 だが、僕らの新たな生活が概ね順調なのは今や過去のことになってしまった。実は結婚直後から、一緒に暮らし始めてから、あったの

    私の異常な結婚生活 または私は如何にして妻を… - Everything You’ve Ever Dreamed
    phallusia
    phallusia 2012/01/10
    かかるならメンタル系の医者かなぁ(含カウンセリング)。違ったら別の診療科に行けば良いだけかと。敵の正体がわからないのならば、見極めるために早めの受診を。