タグ

2012年1月14日のブックマーク (7件)

  • インプットがすべて/知的な生き方をするには? - デマこい!

    最近、研究者のブログが面白い。 とくに尊敬しているのは「蝉コロン」さんで、最新の科学論文を面白おかしく噛み砕いて紹介してくださる。ああいう知的な生き方には憧れる。ブログランキングサイトTophatenarによるとブックマーク総数が弊ブログと肉薄しているため、私は勝手にライバル視している。ツイッター等でもたびたびラブコールを送っているのだけど反応なし。向こうからすれば私なんて歯牙にもかからないのだ――と膝をがっくりと落とし、こぶしを地面に打ち付ける日々だ。知的な生き方を目指して痴態をさらしている。閑話休題。 蝉コロン http://d.hatena.ne.jp/semi_colon/ ともかく、科学的知識は人類の共有財産だ。 であるからには、あらゆる人が簡単にその知見を入手できなければならない。この「簡単に」というのがクセ者で、専門知識を噛み砕いて説明できる人材は、じつはあまり多くない。専門

    インプットがすべて/知的な生き方をするには? - デマこい!
    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    モトヤンのエピソードが良い(未だ中二病)
  • 青ヶ島 - そんなあなたに

    まるでジブリな世界(T_T) そういえば去年の11月に八丈島に行ってきた。 青ヶ島までヘリで20分と知ってれば寄れたのに(T△T) 2012/01/16(月) 09:47:03 | URL | 774 #- [ 編集] ああ、見えないけど、ここもセシウムまみれかア。とても残念。 2012/01/29(日) 00:06:45 | URL | 774 #- [ 編集]

    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    ふおー、ワクワクする。
  • 苦しい大学生、2010年度生活費は66万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ピーク時の00年度と比べると、3割近く減少。同機構は「厳しい経済情勢の影響で学生の収入も大きく減り、苦しい状況で暮らしている」と分析する。 調査は隔年実施。今回は10年11月に、全国の大学生など約3万7000人から回答を得た。 学生の生活費と学費を足した支出合計は183万500円。一方、仕送りなどの収入総額は198万8500円で、08年度から21万300円(9・6%)も減った。奨学金を受ける学生が50・7%で、調査開始以来、初めて半数を超えた。 学生の生活費は00年度(93万6800円)をピークに5回の調査連続で減少。08年度と比べても、1万5800円減った。66万500円の内訳は、費や住居・光熱費が37万9500円、娯楽・日常費などが28万1000円。

    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    地元の国公立志向も増えてるだろうけど、そうすると通学時間が結構大変/今は半数程奨学金(という借金)を受けてるのか、多いなぁ…
  • 食品カッター,食品スライサー,野菜カッター,野菜スライサーなど業務用食品機械はシンガーハッピージャパン

    2008.02.19 2008.3.11〜3.14東京ビックサイトの国際ホテル・レストランショーに出展致します。 2007.07.01 2007.7.1より製品の価格改定をいたしました。 2006.09.27 製品情報の詳細を掲載しました。 2006.09.27 製品の使い方が分からない方へ、製品Q&Aからご確認ください。

    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    くっ・・・w
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    ぐぎぎぎ・・・
  • 本当にこわい(?)アルコール摂取【前編】 - とラねこ日誌

    どらねこはお酒が大好きです。好きと謂うか、大量に飲んだ翌日の朝「ううっ、気持ち悪い・・・今日は飲むのやめよう、少なくとも3日くらいは控えよう」なんて思っていたくせに、夜になると「体調も悪くないし少しくらいならいいよね?だってさ、こんなにおいしい○○があって飲まないなんてありえないよね?」なんていいわけをしながらぷしゅっと缶を開けてしまうぐらいアル中寸前なんです。今はなんとか休肝日をもうけておりますが、それもいつまで続くか危うい状態と謂えるでしょう。 このままではお酒の海の漂流者となってしまう危険を感じたどらねこは、アルコール*1ってこんなにこわいんだよ?と謂う記事を自分のために書くことにいたしました。と謂うわけで今回はアルコールと健康・栄養についての読み物*2をおおくりいたします。 ■即効性の(?)害悪 まずはすぐに実感できるような悪影響から見ていこう。飲み過ぎるとすぐにトイレに行きたくな

    本当にこわい(?)アルコール摂取【前編】 - とラねこ日誌
    phallusia
    phallusia 2012/01/14
    自戒ブクマ…
  • 不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記

    承前:不動産屋がアパートの退居費用で俺を騙して敷金以上の金を巻き上げようとする - 関内関外日記(跡地) 向こうは単刀直入に「いかほどをお望みですか」と来る。「ガイドライン通りに、6年の経年劣化、自然損耗を勘案した上で見積を出してほしい」 https://twitter.com/#!/goldhead/status/151938127748009984 このやりとりの上で来たのが上にあるような「精算明細書」であった。おれがまったく考えもしていなかった28日解約後の3日分の家賃4,837円の返金(……3日で5,000円近く払っているのだな、などとあらためて思ったが)などあるわりには、「退室立会による借主負担額:58,500円」などという、どこにも算出の根拠もない請求が記されているのであった。そして、ルームクリーニング代の31,500円と足し算してみると、ちょうど敷金の90,000円になって、

    不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記