ラオスの市場に行って来た。Dongmakkai市場という市内からバスで30分ほどのところ。とにかくいろいろ売っていると人づてに訊いて、ラオスが都市化する前に行かなくてはと思って行ってみた。 まずはゲンゴロウ。コガタガムシと一緒になっている。コガタノゲンゴロウとトビイロゲンゴロウを中心に、ヒメフチトリゲンゴロウとフチトリゲンゴロウも混じっていた。 立派なフチトリゲンゴロウ。 裏を見れば一目瞭然。 糞虫。OnitisやCatharsiusが多く、Onthophagusも混じっていた。 クロコガネのなかま。大中小といろいろ売れらていて、区別されていた。 おなじみのツムギアリ。蛹だけが分けられていて、おいしそう。カンボジアで食べたのは成虫が多くて、歯触りが悪かった。 オオカメムシ。実際に食べたら美味しかった。 雑多な虫の盛り合わせ。 ここだけで100種くらいのいろんな虫が入っていた。バッタ、キリギ
「池袋本町電車の見える公園」(池袋本町4-41)で計測された高放射線量の原因である放射性物質について、専門機関である公益社団法人日本アイソトープ協会で調査が行われ、本日28日、その結果が報告されました。 報告によれば、24日に採取された土壌の中から、直径3ミリ、高さ3ミリの円筒状のステンレスカプセル(線源)が発見され、核種はラジウム(Ra-226)と同定されました。また、線源を取り除いた土壌から汚染を示す数値は検出されなかったため、線源は完全に密閉された状態であることが判明しました。 これにより、放射能が外部に漏れだしていないことが再確認されました。 【日本アイソトープ協会の報告内容】 24日に採取した土壌試料の中から発見された放射性物質と見られる金属塊及び、線源周辺の土壌について、27日、外観検査、核種の同定、放射能の定量、汚染検査の各調査を実施した。 【調査結果の概要】 外観検査 土壌
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く