タグ

ブックマーク / moarh.hatenablog.jp (10)

  • SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    朝降っていた雪が、夜になってもまだ降り続いていた。冬も温暖な高知で今までこんなことがあっただろうかと記憶を辿ってみたけれど、思い出せる限りではない。アスファルトの上にゆっくり落ちては消えていく物珍しい雪を見つめながら、昨夜自分の目で確かに見た出来事を思い出していた。 1月13日、SMAPの解散をスポーツ紙が報じた。記事の内容は公式に発表された決定事項ではなく、あくまで噂レベルの話だった。しかし事態は一変、その昼にはジャニーズ事務所が「現在協議中」というコメントを出した。世界中がそのニュースに動揺しテレビは何度もこのSMAPの解散報道を繰り返し取り上げた。色んな憶測が飛び交い、色んな著名人が発言をして、日に日に混乱の渦は大きくなる一方だった。そんな最中にSMAPのメンバー人たちが、自身の冠番組「SMAP×SMAP」にて生放送で今回の報道について口を開くという。SMAPは解散するのかしないの

    SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2016/01/20
    ただまあ、好きな人と一緒に苦難に立ち向かうってのも、好きな人大そうなシチュなんだよね…。
  • THE MUSIC DAY 史上最大!10組総勢51名が大シャッフル!ジャニーズスーパーヒットメドレー感想 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    あけましておめでとうございます!!!!今年もどうぞよろしくお願いします!!!!何を言ってるんだこいつは、とお思いの皆様、待って、帰らないで。まだ話したい事が山ほどあるから長くなると思うけど聞いてくれ。いよいよ2015年明けたんだ、当は2014年12月「FNS歌謡祭」の日に、ジャニヲタ暦でいうところの2015年はとっくに明けてたんだけど、また明けたんだ。2回目の2015年幕開け。前回はフジテレビが明けてくれたけど、今回は日テレビが明けてくれた。何回でも明けちゃう。あけおめことよろっちゃう。 という訳で、夏の正月こと「THE MUSIC DAY ジャニーズスーパーヒットメドレー」が今年もやって来た。昨年は7組40名だったのが、今年はKinKi Kidsとタッキー&翼とジャニーズWESTが合流し、10組51名へ拡大。数日前にZIP!でメンバーの割り振りと曲目が発表されたが、それだけで結構なお

    THE MUSIC DAY 史上最大!10組総勢51名が大シャッフル!ジャニーズスーパーヒットメドレー感想 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2015/07/08
    相変わらず愛と名言に満ちてる…!
  • ジャニヲタ1万人の誕生ルーツを探る 「あなたは、いつ、誰から、どうやって、ジャニヲタになった?」アンケート集計結果 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    まさかの1週間半ぶりのアンケート芸人。こんなにハイペースでアンケートをやる事になるとは思っていなかったけど、データに触れるのが楽しくってたまらないので、欲望に正直にまたアンケート芸人活動を始めてしまった。 今回は以前から気になっていた「ジャニヲタ誕生のルーツ」に迫る。ジャニヲタは、いつ、どうやって、どこのグループから誕生しているのか。人気のあるグループ、というのはCDの売上やコンサートのチケットの倍率等から何となく読み取れるが、そのグループのファンが元々他のグループのファンから降りて来た者が多いのか、新規ジャニヲタを多く抱えているのか、というところまでは読み取るのは難しい。では視点を変えて、今ここに存在するジャニヲタたちは一体、いつ、何処のグループのファンとして誕生したのか、また一般人だった人をジャニヲタに引きずり込む引力を持つグループはどこのグループなのか、そんな事が知りたくなって今回の

    ジャニヲタ1万人の誕生ルーツを探る 「あなたは、いつ、誰から、どうやって、ジャニヲタになった?」アンケート集計結果 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2015/05/23
    色々面白いなー!
  • ドラマ「問題のあるレストラン」におけるキラキラ女子VS喪女が面白い - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    今期ドラマは「デート~恋とはどんなものかしら~」(月9)「○○」(水10)「問題のあるレストラン」(木10)「ウロボロス」(金10)の4を見ているのだが、その中でもスタートダッシュはそんなに面白くないと思っていた「問題のあるレストラン」がここに来て今期一番面白いと言えるドラマになって来ている。1話は「男社会で理不尽な目に遭った主人公が、ライバルの男性たちに勝負を挑むコメディドラマ」として、主人公たま子が受けてきた理不尽な仕打ちの数々をエピソードとして並べていくのだが、これがもう何と言うか汚い言葉を使うけれど胸糞悪い。不快でしかない。男が全員クズ。今をときめく東出昌大さんですらクズ。全然ときめけない。夢も希望もない。その中でもただ一人ときめける男性は、女装好きのゲイ役である安田顕さん。安田顕さんだけがひたすら女神。こんな状況下でこのドラマを見続ける気力が私にあるだろうかと思っていたが、4

    ドラマ「問題のあるレストラン」におけるキラキラ女子VS喪女が面白い - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2015/02/15
    セーラームーンごっこだったら、積極的にマーキュリーかジュピターとりにいく派です。
  • 岡田准一の寵愛を受ける若手俳優たち2014 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    お待たせしました。いや誰も待っていないかもしれないけど今年も自分の為に書く「岡田准一の寵愛を受ける若手俳優たち2014」。昨年中に書き上げるのが目標だったが、年末年始バタバタした為ようやく手を付けることが出来た。そもそも何だこのタイトルはとお思いの方は是非昨年分から目を通して頂ければ、より理解しやすいのではないかと思う。 2014年は映画「永遠の0」「蜩の記」で報知映画賞を始め数々の賞を受賞し、またNHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」で主役の黒田官兵衛を1年間演じ上げ、俳優としてこれまでで最も充実した1年になったのではないかと思われる岡田准一さん。その名を老若男女問わず広く知らしめた1年となったかと思われるが、俳優業が充実していた分、若手俳優たちとの共演も多かった。そしてそこでは昨年同様に若手俳優たちを「かわいい♡かわいい♡」と変わらず愛で続ける姿が多数目撃されていたので、私も変わらずその「か

    岡田准一の寵愛を受ける若手俳優たち2014 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2015/01/12
    "僕は後輩の尻を掴んで握りつぶすのが好きなんだ!"って、おいw
  • 今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    あけましておめでとうございます。2013年にスタートした当ブログも今年で3年目。読者登録者数も900人を越えておりまして、いつもお読み頂きありがとうございます。今年も変わらず欲望のままに綴らせて頂きます。よろしくお願いいたします。 さて、2014年から2015年への年越の瞬間、私は例の如く今年も東京ドームに居た。そう、「Johnnys' Countdown 2014ー2015」を見る為に。しかしこのコンサート、後世に語り継がれるべき事件としてジャニーズ歴史に深く刻み込まれたので、せっかくなのでその目撃者として記しておきたい。と思ったら、数時間差でさささんが先に投稿していた。 セットリストやその曲にまつわるエピソード等の詳細も事細に書かれた秀逸レポなので必見。という訳で、二番煎じにはなるものの、私も私の見た世界を記しておきたい。 まず、今回のカウントダウンコンサートが例年のカウントダウンコ

    今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2015/01/06
    ちょwww“東京ドームにて偏差値70以下のジャニヲタはみんな死んだ。”/20年近く前にKinKiコンサートで抜き打ち小マッチを受けた事があって未だに忘れられないのだが、今回はあれの非じゃないもんな。
  • <10>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    「早く私が慧くん好きになったこと、 ブログに書いといてよ!!」 と人からの苦情が出ましたので、早急に筆を取らせて頂きます。こちらのシリーズ初めましての方は、ようこそ。お久しぶりの方、お待たせ致しました。こんなに長編シリーズになるつもりではなかったので、タイトルをもう少し短縮したものにするべきだったなと後悔しているし、もう既にKis-My-Ft2の話はほとんど出て来ないことをお許し頂きたい。これまでの経緯はこちらでご確認を。<1>、<2>、<3>、<4>、<5>、<6>、<7>、<終>、<復活>。簡単にあらすじを説明すると、去年秋にKis-My-Ft2の玉森裕太さんを入口にしてジャニヲタになった私の幼なじみが、紆余曲折を経てHey!Say!JUMP山田涼介さんにハマった、というのが前回までのお話。そして今回はもう既に冒頭で盛大にネタバレをしている通り、彼女が山田涼介さんを一瞬にして通り過ぎ

    <10>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2014/12/04
    終盤の担降りの心情が面白かった。
  • <復活>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    みんな、待たせたな。「10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題」シリーズ(タイトルが長すぎて申し訳ない)が、約半年ぶりに復活。これまでの経緯はこちらで確認してくれ。<1>、<2>、<3>、<4>、<5>、<6>、<7>、<終>。えー読むの面倒くせえよって方は、今からざっくりここまでのあらすじを説明するから聞いてくれ。 <ここまでのあらすじ> 2013年秋、これまでジャニーズに一切興味のなかった私の幼なじみが、Kis-My-Ft2玉森裕太さんを入り口にしてジャニヲタの世界へ飛び込む。キスマイへ転げ落ちた彼女の勢いは、既にジャニヲタだった私を震え上がらせる程のものであったが、直後に申し込んだコンサートは悔しくも落選。落選の悲しみに暮れた彼女は、また突如としてSMAP草彅剛さんに

    <復活>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • 婚活パーティーへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    前回:街コンへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて 「このままではマズい」GWを終えた頃ふと危機感に襲われた。今年に入ってから毎月何かしらのコンサートや舞台の為に四国を飛び出て遠征していた。遠征の予定があると金銭面や体力面での照準が全てそこに合わせられ、それに備えた休日の過ごし方をしてしまう。よってこのままダラダラとこんな生活を続けていると、気がついたらあっという間に5年ぐらい過ぎ去ってしまうのではと、突然の危機感に襲われてGWの遠征から帰って来てすぐに婚活パーティーに申し込んだ。 前回は街コンだったのに今回は婚活パーティーを選択したのは、街コンはスタッフに指定された席に座る為出会う相手が運に左右されるものであるのに対して、婚活パーティーは会場に来ている全員と一度話が出来るという点で、魅力的に思えたからである。あとは、人は何故そんなに結婚した

    婚活パーティーへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • 岡田准一さんの園長解任を避ける為に女1人でひらパーに行ったツイートが1万RTを超えた件についてのレポート - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    人に会える訳でもなく、アトラクションに乗る訳でもなく、新しいグッズが出ている訳でもなく、ただただジュンピーの園長解任を避けるためだけに枚方パークに女一人でやって来た私の気持ち分かる? pic.twitter.com/hohA78fzoL— あやや (@hraom) 2014, 4月 24 人生は予期せぬ出来事の連続です。昨日私は高知から大阪に向かいました。包み隠さず申し上げますと、来の目的は森田剛さんの舞台を観劇することでした。舞台の開演は19時。昼過ぎに大阪に到着した私は、平日の為関西に住む仕事中の友達を呼び出す訳にもいかず、一人でひらかたパークに足を運ぶことにしました。ひらかたパークには今年の2月15日大雪の日にも、一人で入園していました。私は元来一人行動が大好物の人間で、東京に住んでいた時に一人ディズニーランドも経験済です。けして友達がいないという訳ではなく、一人で行動することに

    岡田准一さんの園長解任を避ける為に女1人でひらパーに行ったツイートが1万RTを超えた件についてのレポート - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    phallusia
    phallusia 2014/05/02
    色々と面白かった
  • 1