タグ

2017年3月2日のブックマーク (3件)

  • イケイケなベンチャー企業が「リモートワーク」導入失敗する3つの理由

    私はもともと富士通っていう会社で働いてたんですが、そこには中国にいても北海道にいても違和感なく会議ができる仕組みがありました。(少なくとも私が所属していた部署の現場には) 会議スペースが絶対的に足りないという理由からMicrosoft Lyncが導入されて、それ以来は社員同士が(たとえ向かい合って座っているとしても)Lyncでスクリーンシェアしながら電話会議をするというのが習慣化していたのです。 ところが、2015年にとあるベンチャー企業に転職して、それが当たり前じゃないことに気づきます。 「リモートワークやろう」と意識高く言う人はイケイケベンチャーだとたくさんいます。しかし、ちゃんとやることもやらないまま「うまくいかない・・・」と結論付けられるさまを何度か目の当たりにしました。 この記事では、「ちゃんとやることやってからじゃない?」と違和感を覚えたところをなんとなく書きのこしておきます。

  • 「多分」「もしかすると」はどう表す?確信度・可能性を表す副詞7選 | DMM英会話ブログ

    「多分行くよ」「きっと来ると思うよ」「もしかするとそうかもしれないね」 どれくらいの確信を持っているのかを表す際に動詞と一緒に使われるのが副詞。その代表的な “maybe” はよく知られている単語だと思いますが、実際にどれくらいの確信度なのか知っていますか? 今回は、会話でよく使われるものを厳選して【確信度・可能性を表す副詞7つ】を紹介したいと思います。 絶対にそうだと信じる「確かに」「絶対に」 まずは、かなり高い確信度を表す時に使われる “definitely” と “certainly”。“definitely” のほうが確信度は少し高めです。 definitely(確信度120%)話し手が確信している「〜だ」を強調するための表現で「絶対に」「間違いなく」を意味する副詞です。形容詞の “definite” が「変わることのない」というニュアンスを含むので、副詞の “definitely

    「多分」「もしかすると」はどう表す?確信度・可能性を表す副詞7選 | DMM英会話ブログ
  • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

    2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録