タグ

2008年12月12日のブックマーク (7件)

  • 長崎で最もメジャーな麺類 :: デイリーポータルZ

    長崎で最もメジャーな麺類といえば、 そう、ちゃんぽんだ。 「昼は蕎麦かうどんでもべようか。」 という何げない場面も、長崎では 「昼はちゃんぽんか皿うどんでもべようか。」 となる。別に大げさに言ってるとか勢いで言ってるとかでなくむしろ控えめに言って長崎ではそれが普通で、みな当たり前にちゃんぽんをべている。 関東から長崎に移り住んで丸7年。今回は私が長崎で得たちゃんぽんの知識を披露したいと思う。 (T・斎藤) 家で普通に作ってる 名物には、地元の人が誰もべない名物とべる名物とがあるが、ちゃんぽんは地元の人がべる、それも“ものすごく”べる名物だ。 長崎では「ちゃんぽんは家で作るもの」と思ってる人も多い。スーパーにはちゃんぽんを作るのに必要なものがすべて揃ってる。それどころか、コンビニにまで置いてあったりする。デイリーヤマザキで野菜やお惣菜に混じってちゃんぽん麺やちゃんぽんの具が並ん

    pho
    pho 2008/12/12
    これはすごい
  • Chumby、大手家電量販店でも入手可能に | スラド ハードウェア

    10月23日より日でも正式発売された、話題のLinux搭載ガジェット「Chumby」だが、12月13日から大手家電量販店のビックカメラとソフマップでも取り扱うことになったそうだ。(プレスリリース / SourceForge.JP Magazineの記事) 当初はビックカメラ有楽町館、ソフマップ秋葉原館とオンライン店舗でのみの取扱いだが、販売店は順次拡大していくとのこと。価格は29,400円。 店頭ではChumbyに実際に触れられる体験コーナーが設けられ、またビックカメラ有楽町では開発元Chumby Industriesの創業者の一人、bunnieことAndrew Huang氏のサイン入りChumbyも数量限定で販売される。アレゲなクリスマスプレゼントの最右翼となるか?

    pho
    pho 2008/12/12
    最近遊んでる人を見かけないが
  • aki note » Lang-8 のエントリ 100 エントリ達成間近!

    さっき数えたら今年に入って 94 エントリ書いていることがわかりました(^^)年初に今年は外国語エントリを 100 個書くと決めてなんとかいけそう! aki note @ lang-8 http://lang-8.com/member/1556 ちょっと駄目だったはイタリア語をなまけがちだったところで、まだ NHK テキスト 6 月号にさしかかったところで遅遅としています。。。 Lang-8 で添削してくれる世界中のみなさんと、Lang-8 のシステム自体にも大感謝です! ———— Lang-8 は外国語の相互添削を通じた SNS で、自分が学習中の言語で書いたエントリをその言語が母国語の人が直してくれたり、自分自身も自分の母国語を勉強している人の手伝いができるという素敵なサービスです。 Lang-8 http://lang-8.com google と gmail と自宅サーバーにのっ

    pho
    pho 2008/12/12
    「年初に今年は外国語エントリを 100 個書くと決めてなんとかいけそう!」具体的な数値目標素晴らしい
  • どうして白髪は抜いてはいけなくて切った方がいいのでしょう?…

    どうして白髪は抜いてはいけなくて切った方がいいのでしょう? 迷信ではなく医学的見地でお願いします。 髪が少なくなるから、という理由は必要ないです。

    pho
    pho 2008/12/12
    「抜いた毛の周囲にある毛髪細胞を損なう」
  • 朋あり遠方より来る

    =================================== 【週刊『論語』】 創刊号  「朋あり遠方より来る」 =================================== 子(し)曰く、学んで時に之(これ)を習う。 亦(また)説(よろこ)ばしからずや。 朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。 人知らず、而(しかう)して慍(いか)らず、亦君子ならずや。 まだ知らないことを学んで、ときどきそれを復習する。 そうすると今まで分からなかったことが理解できるようになる。 それは喜ばしいことである。 友がいて遠路はるばる訪ねてくれる、これもまたうれしいことである。 人が自分のことを知らなくても、全く気にならない。 そのような人こそ君子というものである。 <解説> 論語の最初に語られている言葉がこの文章です。 復習の大切さ。 友達の大切さ。 そ

    pho
    pho 2008/12/12
    「朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。」
  • aki note » 男の人でもできるであろう簡単料理 魔法の調味料

    pho
    pho 2008/12/12
    「めんつゆで煮ると何でも適当な味になるんじゃなかろうか(多分)。」20歳くらいのときに気づいて以来、実践中。
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

    pho
    pho 2008/12/12
    地味に結構いろいろと機能がある