タグ

2009年5月24日のブックマーク (8件)

  • 無知は無恥

    pho
    pho 2009/05/24
    言ってることは明確で、正しいと思う。的外れなことを偉そうに言うのはやめて欲しい。でも特許に関する誤解がまかり通るのは、特許業界の人がわかりやすく説明してこなかったからで、そっちにも責任がありそうだ。
  • カシミール効果 - Wikipedia

    平行な二枚の板の間に働くカシミール効果 カシミール効果(カシミールこうか、英語: Casimir effect)は物理現象の一つ。 非常に小さい距離を隔てて設置された二枚の平面金属板が真空中で互いに引き合う現象を、静的カシミール効果という。また、二枚の金属板を振動させると光子が生じる。これを動的カシミール効果という。以下では、静的カシミール効果について述べる。 金属板どうしの距離が大きいと効果は極端に小さくなるが、距離が小さければ効果は測定可能な大きさとなる。例えば、距離が 10 nm(原子の大きさの100倍程度)のとき、カシミール効果は一気圧と同じ力を与える。正確な値は表面の幾何学的構造や他の因子に依存する[1]。 カシミール効果は物体仮想粒子の相互作用として表現することができる。効果の大きさは物体の間に介在する量子化された場の零点エネルギーを使って計算できる。現在の理論物理学では、カシ

    カシミール効果 - Wikipedia
    pho
    pho 2009/05/24
    これは知らなかった
  • 新型インフル マスク過信禁物 症状ない人には予防効果なし(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    新型インフルエンザの影響で売り切れが続出し、何も残っていないマスクの棚=23日午後6時ごろ、那覇市のヴァインドラッグ末吉店 新型インフルエンザの患者が各地で報告される中、県内の薬局・薬店でも全国同様、マスクが売り切れる店舗が続出している。「予防のため」と買っていく客が多いが、県は「症状の出ていない人がマスクを着けても意味がない。感染の疑いがある人に行き渡るようにしてほしい」と冷静な対応を呼び掛けている。 国内初の感染が確認された16日以降、県内の薬局・薬店でマスクの売り上げが急激に伸びた。多くの店舗で在庫が尽き、入荷のめども立たない状態が続いている。ヴァインドラッグ末吉店(那覇市)では22日昼に約250枚を入荷。「1人5枚まで」という制約を付けたが、その日のうちに売り切れた。田中粂之薬剤師は「『予約したい』という問い合わせも多いが断っている」と話す。 宇江城香さん(45)=那覇市=は2

    pho
    pho 2009/05/24
    何かしないといけないという強迫観念と、私は対処したという安心感か。うまくはまったのがマスクというだけで、いろいろ応用できそうだ。
  • トップが語る「不況抵抗力」の磨き方

    Den Fujita 藤田田(ふじた・でん)氏 1926年3月大阪生まれ。51年東京大学法学部卒業。学生時代、GHQ(連合国軍総司令部)の通訳を務め、起業。藤田商店を設立。71年日マクドナルド設立、1号店を東京・銀座の中心にオープン。89年日トイザらスを設立。2001年日マクドナルドを店頭市場に株式上場させた。 藤田 田 氏 MR. DEN FUJITA 日マクドナルド 会長 McDonald's Company(Japan),Ltd. Chairman 藤田田会長が「マクドナルド」や「トイザらス」を全国に展開させたのは、40歳を過ぎてからだった。成功のポイントは20〜30代の努力と工夫にあったという。日経済の先行きが厳しい中、ビジネスパーソンが自己実現するにはどうしたらいいのか。20〜30代には、何をすべきなのか。「藤田流」サバイバルの極意を聞いた。 高柳 正盛 日経

    pho
    pho 2009/05/24
    ずっと前から似たようなことが言われ続けてきたんだろうな
  • The Geek Atlas

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. The history of science is all around us, if you know where to look. With this unique traveler's guide, you'll learn about 128 destinations around the world where discoveries in science

    The Geek Atlas
    pho
    pho 2009/05/24
    これは気になる。
  • An escape from poverty

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    An escape from poverty
    pho
    pho 2009/05/24
    とりあえず知らないことには何もできないので、知るのが第一歩かな。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 気がついちゃったものは仕方がない

    展示もいよいよ大詰め、もう何十周歩き回ったかわからない会場を、また、始めから見ていきます。何度歩いても必ず、新たに気になるところが出てきます。つきることのない完成度との戦いです。 すでに現場の人々は疲れ切っています。時間もコストも限られている中で、その修正箇所を指摘すれば、また彼らに大きな負担を強いることになるでしょう。展示空間全体から見れば、わずかなひずみであり、直したところでどれだけの効果もないかもしれない…。そんなときに私が、胸の中で呪文のように繰り返す言葉があります。 「気がついちゃったものは仕方がない」 実はこれは佐藤卓さんの言葉です。どこかの現場で直接に聞いたのだったか、あるいは又聞きだったかさえも忘れてしまったのですが、デザインディレクターの最もクリティカルな瞬間の心境を端的に表す言葉だと思います。 そう、気がつかなければ、それで良かったのかもしれません。でも、気がついてしま

    pho
    pho 2009/05/24
    「気がついちゃったものは仕方がない」これは使わせてもらおうか
  • 体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog

    体系的な知識や技術を身につけたいと思っています。たとえばプログラミングに関していえば、これまでたまたま興味を抱いたところをつまみいしていて、小手先の技術が少しは身についたものの、もうちょっとなにか深いことをやろうとしても、それだけではなかなか難しい。とはいえ、教育機関のようなところでやり直すわけにもいきませんし、かといって、なにかをただ作ったりしているうちにいつの間にか体系的な知識や技術が身につくというのも、そういうひともいるかもしれませんが、あまり考えられないことです。ではどうすればいいか……?と考えていたのですが、先日ちょっと思いついたので、とりあえずまずは実践してみたいと思いました。 というのはつまり、学習したいと考えている、なにかそれなりに大きな規模の分野について、自分でを書くつもりで、あるいは、こういうがあったら体系的な知識を得られるだろうなあというの目次を自分なりに書き

    体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog
    pho
    pho 2009/05/24
    アウトプットを意識してインプット。その具体例として本を書くつもりでやる。目標も定まるし、進捗状況もわかるから良いと思う。やる気があるのであれば。