タグ

2009年10月21日のブックマーク (8件)

  • 「オープンソース・バイオロジー」まもなく始動 | WIRED VISION

    「オープンソース・バイオロジー」まもなく始動 2005年1月31日 コメント: トラックバック (0) David Cohn 2005年01月31日 科学者が研究を進めていくためには、その分野で最高のデータと技術を手にする必要がある。ところがそれらの大半は、特許で保護されているため、学術研究者や非営利団体の研究者の多くが行き詰ってしまう。そこで生物学研究に関してオープンソースの方法論を提唱するオーストラリアの組織『バイオロジカル・イノベーション・フォー・オープン・ソサエティー』(BIOS)が、知的所有権を侵害することなく、生物学上のデータの取り扱いに関する制約を撤廃することを目指している。 ここで、多国籍企業の米モンサント社といったバイオテクノロジー企業と、BIOSやサイエンス・コモンズなどの独立系組織の間で衝突が起こる。前者は、法的に生物学情報の使用を認めるか認めないかを判断できるのに対

    pho
    pho 2009/10/21
    「たとえば、特許保持者が特許を誰もが利用できるようにしたいと考えた場合、弁護士を呼ばなくても、そうできるようにすべきだ」契約の手間を省くってことか。やはりバイオ系が先行してるみたいだな。
  • モルディブで海中閣議開催、地球温暖化の脅威を訴え | スラド サイエンス

    モルディブで 17 日、地球温暖化の脅威を訴えて「海中閣議」が開催されそうだ (AFPBB News の記事、家 /. の記事より)。 モルディブのナシード大統領と閣僚11名は海中閣議のためにスキューバダイビングのギアを装備。まず大統領が海に入り、閣僚らがそれに続いたとのこと。閣議は水深約 6 m に設置されたテーブルにて行われ、二酸化炭素排出量の削減を世界に呼び掛ける請願書が採択された。水中でのコミュニケーションは手信号やホワイトボードを使って行われ、ホワイトボードに印刷された嘆願書に防水ペンを使って署名したとのこと。 海中閣議は気候変動によってモルディブが直面している問題を世界に知ってもらうのを目的として行われ、閣議の模様はテレビ中継されたという。ちなみに事前にダイビング経験があったのは大統領を含めた2人だけで、残りの閣僚らは 2 か月間かけてこの閣議のためにダイビング講習を受けたそ

    pho
    pho 2009/10/21
    水深6mならちょっとしたパフォーマンスだな。
  • 世界最加速カビの論文見てて気づいたが"PLoS ONE"何気にすごいな - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    休憩中になにげなーくasahi.comを見てたらこんな記事が載ってました。 「最も加速する生物」はカビ胞子だった 【ワシントン=勝田敏彦】牛などのふんを栄養にして生きているカビ(菌)は、子孫を残すため、最高で重力の18万倍という猛烈な加速度で胞子をはじき飛ばしていることがわかった。米マイアミ大(オハイオ州)などの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。 http://www.asahi.com/science/update/0919/TKY200809190091.html 普通だったらここで「へー。カビかあ」と反応するんでしょうが、図書館情報学だのオープンアクセスだのに関わっている人ならば「米科学誌プロスワンに発表」の文字列の方に目をひかれるはず。 プロスワンて、"PLoS ONE"のことだよな?? じゃあオープンアクセスだから無料で見られるんじゃん、と思って探してみたらやっぱり無料で

    世界最加速カビの論文見てて気づいたが"PLoS ONE"何気にすごいな - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    pho
    pho 2009/10/21
    コメント欄が面白いな
  • John Wilbanks: Executive Director, Science Commons - Utne - Cure Ignorance

    pho
    pho 2009/10/21
    "The crew spends much of its time crafting legal and technical approaches to some of science’s most Byzantine roadblocks" legalとtechnical
  • 第4回 英文メールの書き方① メール・ライティングの心得はアブストラクトライティングの基本と同じ|ハーバードでも通用した 研究者のための英語コミュニケーション バックナンバー一覧|実験医学online:羊土社

    メール・ライティングの心得はアブストラクトライティングの基と同じ 第3回までに解説したアブストラクト・ライティングと,メール・ライティングとではかなり違うように感じるかしれませんが,メールを書くうえでの心得は「アブストラクトの書き方」の回で書いた英語ライティングの基的事項と質的に同じです.その心得とは ・自分の一番に言いたいことを一つだけ書く. これはすべてのライティングの基事項です.効率的にメッセージを伝えるためには,言うべきことは一回にひとつに絞るべきです.ひとの脳の情報処理能力は複数の事柄を同時に扱うことができるほど一般には高くないのでしょう.例えば3つのトピックを1つのメールに詰め込んだ場合には,3つ目のトピックを読み終えるころには1つめのトピックがなんだったのか思い出せないこともあります.一度にいくつもの言いたいことを詰め込めば,それだけコミュニケーションの密度が薄まり,

    pho
    pho 2009/10/21
    「自分の最も言いたいことがメールの最初に,簡単に,明確に書けているようにセルフ・エディティングを繰り返す.」これには気をつけたい。
  • 荒波に放り出された小国 大不況の余波で再び「大国の時代」に JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年10月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今から2年近く前、筆者は「小国の時代」を告げるコラムを書いた。過去40年間で独立国家の数が急激に増え、1人当たりGDP(国内総生産)から平和の度合い、「人間開発」に至るまで、様々な国際ランキングで小国が上位を占めていると指摘したのだ。 だが、それはもう昔の話である。大不況の余波で経済と政治の潮目が変わり、小国にとって形勢が悪くなった。欧州を見渡すと、最も大きな打撃を受けているのは、アイスランド、アイルランド、バルト3国といった小国だ。 大不況で潮目が変わった アイスランドは経済や銀行の破壊的な崩壊に見舞われただけではない。英国とオランダに脅され、アイスランドの銀行が破綻した時に両国国民が失った多額の預金を返済するよう迫られている。 アイルランドとバルト諸国は欧州連合(EU)に加盟していることで、ある程度大国の圧力から守られ

    pho
    pho 2009/10/21
    「規模が小さくてオープンな経済は、外洋で小さなボートを漕ぐようなものだ」アジアでも同じことが言えるのかもしれない。
  • アップル、「iMac」「MacBook」「Mac mini」を刷新--新製品「Magic Mouse」も発表

    Appleが米国時間10月20日、iMacMacBookMac miniのアップデートと、新製品のMagic Mouseを発表した。日でもオンラインストアで販売受け付けを開始した。新型iMacは、21.5インチと27インチモデルが用意され、各モデルともLEDバックライトを搭載するほか、前面はすみずみまでガラスコーティングが施されている。プロセッサはIntel Core 2 Duo、Core i5、Core i7を搭載する。MacBookは、2.74cmの薄さ、2.13kgで軽くなり、新たに13.3インチのクリアワイドスクリーンLEDバックライトディスプレイを搭載。また、新しいMacBookマルチタッチトラックパッドはガラス製で、ボタンがない。トラックパッドそのものがボタンとなっている。Mac miniはメモリの容量が従来の2倍の最大4Gバイト、プロセッサ速度が最大2.66GHzにパワ

    アップル、「iMac」「MacBook」「Mac mini」を刷新--新製品「Magic Mouse」も発表
    pho
    pho 2009/10/21
    多少軽くなったようだ
  • 山形浩生について私が知っている二、三の事柄 - YAMDAS現更新履歴

    はじめにお断りしておくと、ワタシは山形浩生の友人でも何でもなく、過去何度かメールのやり取りやお目にかかったことがあるだけなのだが、氏について少し思い出したことをいくつか。 思えばはじめて山形浩生にお目にかかった7年前、「山形さん、転職しないっすか? リクナビNEXT(現在のリクナビキャリア)に登録してないっすか?」とアホな質問をしたのだが、それにもちゃんと答えてくださるまともな方でした http://twitter.com/yomoyomo/status/4960716983 最後に山形浩生にお会いしたのは三年前で、おそらくこれが最後だろうと思うと感極まり、「どうしてさおだけ屋に謝ったんですか?」とアホな質問をしてしまうワタシにもやはりちゃんと答えてくださるまともな人でした http://twitter.com/yomoyomo/status/4961388398 山形浩生『訳者解説』のあ

    山形浩生について私が知っている二、三の事柄 - YAMDAS現更新履歴
    pho
    pho 2009/10/21
    この人はよくわからん