タグ

2010年11月6日のブックマーク (7件)

  • TEDMED 2010 - Day 1 - Shaf Keshavjee, Nathan Myhrvoid, Nathan Wolfe, and More | Medgadget

    pho
    pho 2010/11/06
    TEDMED2010でmyhrvoldが話した内容
  • 知的財産戦略本部会合

    ○妹尾会長 それでは、時間なりましたので、ただいまから知的財産による競争力強化・国際標準化専門調査会の第6回会合を開催させていただきます。 日は年度の始めということで、皆さんお忙しいと思いますけれども、ご参集いただきまして、誠にありがとうございます。常にお忙しい皆さんにお集まりいただきまして、当に恐縮しております。 これまでの1か月強という大変短い期間に集中的に会合を開かせていただきました。かなり密度の濃い議論を行って、「知的財産推進計画2010」骨子に折り込むべき事項を取りまとめさせていただいたわけです。この取りまとめたものが3月30日に開催された知的財産戦略部会合に報告され、その報告を踏まえて「知的財産推進計画2010」骨子が部決定されました。今回はその後の議論のスタート、リスタートということになりますけれども、そういう位置付けで開催されものであります。知的財産による競争力強化

    pho
    pho 2010/11/06
    ニューヨークマーカンタイル、あるいはシカゴの商品取引所みたいな、プライベートで入っていったマーケットで金融をどこかに付けながら知財をやりとりする。そういうマーケットが多分ですが5年以内にできるだろう
  • トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』についての読売新聞書評について、… - Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/11 デリーでイタメシをべていたら(もう5日にわたりインド飯ばかりが続いて、さすがに飽きたんだよね)、店内でこてこてのアミターブ・バッチャンのインド映画をやっていて (写真は超お美しいアシュワリー・ライ様なり)、それで店員さんと少し話をするうちに、かのラジーニー「躍るマハラジャ」カントの話になって、かれはすっごい儲けていて出演料はシャルーク・カーンの優に倍、しかも地元では学校や病院や慈善事業を山ほどやっていて、もう神様的な存在だとか(比喩でなく、貧乏人はみんなラジーニー・カントに祈るんだって)。 これはある意味で、所得分配のジニ係数の非常な歪みの反映ではあるんだけれど、一方でラジーニー・カントの所得が平

    pho
    pho 2010/11/06
    「いっせいに大規模再開発すると、ビルの減価償却費もあってほぼ同じ経済条件のテナントしか入れなくなってしまう」シンガポールはまさにそんな状況。
  • The Elements: for Japan for iPhone, iPod touch, and iPad on the iTunes App Store

    Opening the iTunes Store. If iTunes doesn’t open, click the iTunes application icon in your Dock or on your Windows desktop. Progress Indicator iTunes is the world's easiest way to organize and add to your digital media collection. We are unable to find iTunes on your computer. To buy and download The Elements: for Japan by Element Collection, Inc, get iTunes now. Description This is the fully-tra

    pho
    pho 2010/11/06
    思ったよりよさげ(まだ買ってないけど)。
  • くりかえすSafari - 元町ラジオ塔

    物の写真を撮って、iPadで表示して、実物と並べてまた撮って、それをiPadで表示して… 4回で飽きました。

    くりかえすSafari - 元町ラジオ塔
    pho
    pho 2010/11/06
    思いつくだけではなく、やってみるところがいい。
  • 天下一品のスープでたこ焼きをつくってみた。

    昨日、同期と先輩とたこ焼きパーティー(通称:たこぱー)やろうぜ! ってなったので、せっかくなので新しいたこ焼きにチャレンジしてみました。 なんと天下一品たこ焼き!! 市販されているスープを元にたこ焼き作ってみました。 材料(4人前)はこんな感じ。 ・たこ1パック ・天かす(少々) ・キャベツ(4分の一) ・天一のスープ一式 ・卵2個 ・たこ焼粉 まずはたこを切ります。 次にキャベツを切ります。 そして肝心のタネ作りに! まずは普通にたこ焼粉に水と卵を入れてタネを作ります。 天一のスープと割るので、普通よりちょっと水を少ない目にします。 そして天一のスープをお湯に入れます。 後で気づいたが特にお湯に入れる必要はなかった。。。 今回はラーメンじゃないんで。。。 そしてたこ焼きのタネとスープを割る!! 今回はなんとなく水:スープを2:1ぐらいの割合で割ってみた。 匂いを嗅いでみたがほんのり天一臭

    天下一品のスープでたこ焼きをつくってみた。
    pho
    pho 2010/11/06
    「天一のスープの油分のせいか、尋常じゃないぐらいたこ焼きが丸く焼けました!!これ豆知識な!」天一の謎がまた一つ。
  • Winux/Lindows |Ubuntu関連は当面停止します。すみません。

    Winux/Lindows Linspire(旧Lindows)とは何の関係もありません おもにLinuxとの格闘記+その他~k的に人柱・原sk的に体当たり~ HOME / Linux / Ubuntuの紹介と体験談 / Ubuntu関連は当面停止します。すみません。 Ubuntu関連は当面停止します。すみません。 2010-11-05  23:10  by tmin Comment : 10 Trackback : 0 今まで非常にお世話になってきましたが、Ubuntuからは当面離れることにしました。 というか、ここ数週間の記事見てもらえればわかると思うんだけど、もう使ってないです。やめました。 ま、理由は色々あるといえばいろいろあるんだけど。ちょっとネガティブな内容になっちゃうかなぁ。 Ubuntu自体は非常に出来が良くなってきてて、刺激的で、Linux初心者にはまずおすすめできるデ

    pho
    pho 2010/11/06
    楽しんで活動してた人を疲弊させてしまう状況って悲しいな。おつかれさまでした。