タグ

2010年11月9日のブックマーク (3件)

  • Tim Brown: Tales of creativity and play | TED Talk | TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Tim Brown: Tales of creativity and play | TED Talk | TED.com
    pho
    pho 2010/11/09
    なんか意外な展開
  • 平成27年度「東南アジア青年の船」事業(第42回)概要 - 内閣府

    「東南アジア青年の船」事業は、日と東南アジア諸国の青年が、「東南アジア青年の船」に乗船し生活を共にする中で、各国事情の紹介やディスカッション活動を行うとともに、船内及び訪問国において各種交流活動を行うことにより、相互の友好と理解を促進し、併せて日の青年の国際的視野を広げ、国際協調の精神のかん養と国際協力における実践力の向上を図り、もって国際化の進展する社会の各分野でリーダーシップを発揮することができる青年を育成するとともに、青少年健全育成活動に参加青年が寄与することを目的とする。 平成27年度(第42回)事業では、ASEAN10か国及び日が参加し、日及び東南アジア5か国を訪問するとともに、船内において、多国間交流活動等を行うこととしている。

    平成27年度「東南アジア青年の船」事業(第42回)概要 - 内閣府
    pho
    pho 2010/11/09
    「日本参加青年約40人及び外国参加青年約290人」けっこう大きな感じ。
  • ウィキリークスと尖閣ビデオ流出問題の間で(メモ書き) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (若干バタバタしているので、ほんのメモ書き。) 例の「尖閣ビデオ流出問題」の件。数日前に、たまたま、グーグルで国際ニュースを見ていて、このトピックにぶち当たった。ライブドアのBLOGOSで意見をいろいろ、読んだ。 その時点では、「流出、けしからん」論が非常に強かった。驚いて、何か書こうと思ったが、一筋縄では行かない気がして、2-3日が過ぎた。今朝ぐらいまでに、すっかりいろいろな意見が出て、「流出でもいいじゃないか」「出たほうが良かった」という意見もぞくぞくと出るようになっていて、ほっとした。 私が尖閣ビデオ流出問題を知ったとき、いわゆるウィキリークス的な話で、あまりにも似ている状況だ、と直感として思った。しかし、その反応は、少なくとも当初、日英の間で、あまりにも大きく違っていたように思う。(英国では、ウィキリークスの場合、「すごい!」「よくやった!」という好意的な反応があり、焦点はその後、

    ウィキリークスと尖閣ビデオ流出問題の間で(メモ書き) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    pho
    pho 2010/11/09
    『「あえて、勝手に(許可を得ずに)出す」ジャーナリズムが、国民の了解・支持を得られるのは、公益がある場合だろうと思う。』こういう心意気が大事だな。