タグ

2011年3月1日のブックマーク (5件)

  • Get Full Text: Mendeley now works with your local library via OpenURL – Mendeley Blog

    Get Full Text: Mendeley now works with your local library via OpenURL Here’s a problem some of you may be familiar with. You’re browsing the Mendeley research catalog and you come across a really great paper, or maybe you see an update from one of your colleagues pointing to something you’d like to read, only to find that you have to leave Mendeley to log in to your library’s website and search al

    pho
    pho 2011/03/01
    これは便利そう
  • アップル「MobileMe」の販売停止 | スラド アップル

    アップルは米国時間の 2 月 24 日より、アップル・オンラインストアでの MobileMe 個人及びファミリー・パッケージの販売を停止したとのこと (AppleInsider の記事) 。 アップルストア内を「MobileMe」で検索すると「Apple Storeには検索内容に一致する結果がありません」と表示される (検索結果)。MobileMe は今後、無料サービスとなるようだ (WSJ.com の記事) 。 先週明らかにされたノースカロライナ州に建設中の巨大データセンター (/.J 記事) がクラウドベースの iTunes サービスを実現することになるため、iPhone 等のモバイル機器にデータを転送する必要がなくなるという。また、データセンターは MobileMe もサポートするようになるため、MobileMe はユーザーが写真や音楽、動画ファイルを保管できるデジタル「ロッカー」的

    pho
    pho 2011/03/01
    何気にかなり大きなニュースかと
  • ちょーちょーちょーいい感じ:新たなキャリアご報告

    この4月より小樽商科大学に赴任しました。3月あたりにリアルで顔を会わせた方には直接お伝えしたので、ご存じの方もいらっしゃいますが、ちゃんとした転職のご挨拶ハガキやメールはまだ送っておらず、このブログでも告知していなかったので、ご報告です。もう少し早く告知しようと思っていましたが、一通り自分が赴任した大学および大学院の状況がわかってからにしようと思い、今となりました。 正確には小樽商科大学ビジネススクールという、社会人向けのMBAの教員です。アントレプレナーシップ専攻ということで、起業や事業立ち上げを中心に学ぶMBAコースということになります。ただ、学部の授業も持つので、時間としてはMBAと学部半々になります。これまでのコーポレート・ファイナンス、M&A分野での経験と、起業やベンチャーキャピタルファンド運営の経験など、微力ながら貢献できればな、と思っています。 今回の新たなキャリアをご報告し

    pho
    pho 2011/03/01
    保田さんって小樽に行ったのか。知らなかった。
  • オマハの賢人の楽観論 | ウォールストリート日記

    最近アメリカの機関投資家の間では、米国景気見通しの楽観論が、大いな広がりをみせているように感じます。ここ数年世界経済を牽引して来た途上国が、料インフレで苦しむ中、着実に利益成長を遂げるアメリカ企業を目の当たりにし、「足元に魅力的な投資機会があるのだから、わざわざリスクを取って海外投資する必要はない」と言った声まで聞かれます。 このようなアメリカ経済への楽観論を持っている代表的人物として、Warren Buffett氏(80)がいます。 「オマハの賢人」として知られる同氏は、ファンダメンタルズ株式投資家として、現世で最も著名で且つ経済的に成功している人物であることは、今更言うまでもないと思います。そんな同氏が、世界が大いなる不確実性に満ちているように感じられる今日、どんな楽観論を持っているのか、取り上げてみたいと思います。 Buffett氏率いるBerkshire Hathaway社は、

    オマハの賢人の楽観論 | ウォールストリート日記
    pho
    pho 2011/03/01
    これは面白い分析だな。
  • Why you should #DeleteFacebook — Free Software Foundation — Working together for free software

    The Free Software Foundation does not use Facebook -- and neither should you. Here are some reasons why. It may feel as if everyone you know uses Facebook. But there are many compelling reasons not to do so. When you use Facebook, you give up control over your computing to a server run by someone else -- it's Service as a Software Substitute. The parts of it that do run on your local system are no

    pho
    pho 2011/03/01
    こういうの大好きだ。