タグ

2011年12月12日のブックマーク (5件)

  • 新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発の画期的な医薬品作りを目指す内閣官房医療イノベーション推進室長の中村祐輔・東京大学医科学研究所教授(59)が、室長を辞任して来年4月から米シカゴ大学に移籍することが12日わかった。 中村教授は今後、米国を拠点に、がん新薬などの実用化を目指すという。国の旗振り役が国内での研究開発に見切りをつけた格好で、波紋を呼びそうだ。 同推進室は今年1月、仙谷由人官房長官(当時)の肝いりで、ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さん(52)らを室長代行に迎えて発足。省庁の壁を取り払い、国家戦略として医療産業の国際競争力を強化するための司令塔となることを目指した。 ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に予算要求を出すだけで、「日全体の青写真を描けなかった」

    pho
    pho 2011/12/12
    研究できるところでやればいいと思う。
  • アップル、パテントトロールに特許を譲渡か--Tech Crunch報道

    Digitude Innovationsという会社は、製品を製造するのではなく、特許使用料を目的として他の企業を訴えるために特許を取得する企業として知られている。Tech Crunchの報道によると、そのDigitude Innovationsが2つの特許をAppleから入手し、技術系企業を相手にロイヤリティの支払いもしくは製品の販売停止を迫るために利用しているという。Digitudeは同特許を根拠にAmazon、HTC、LG、Nokia、Research In Motion(RIM)、サムスン、ソニーを訴えていると報じられている。 Appleはコストのかかる法廷闘争を避けるためにDigitudeと協定を結ばざるを得なかったのかもしれない。Digitudeは「特許コンソーシアムを構成し、消費者向け電子製品および関連する技術分野における重要な技術を獲得、集約、ライセンス供与する」ことを目的と

    アップル、パテントトロールに特許を譲渡か--Tech Crunch報道
    pho
    pho 2011/12/12
    今のシステムだと取り得る選択肢ではある。
  • はてなブログのデザインの裏側 - Uedayworks::HatenaBlog

    このエントリーはHatena::Staff Advent Calendar 2011のために書かれたものです はじめまして。最近は映画けいおんが生き甲斐のuedayです。 11月8日にクローズドベータリリースした「はてなブログ」のデザイン全般を担当しました。裏側というほどの話ができるか微妙ですが書いてみます。 開発チーム 開発チームは、エンジニアid:cho45/デザイナーid:ueday/ディレクションid:onishiです。デザインはクオリティチェックをid:tikedaに依頼して、適宜フィードバックを貰いながら進めていきました。このほかに制作スタッフが数名います。プロジェクトが立ち上がったのが8月1日だったので、開発期間は約3ヶ月です。アルファ版完成が異常に速く、開発2日目か3日目で記事投稿ができるようになり、5日目でアルファ版を社内リリース。choさんほんとすごいなって思いました

    pho
    pho 2011/12/12
    『「エントリごとに背景色を変える」とか「エントリのn番目でfloatを解除する」みたいなCSSが書けるようになりました。表現の幅が広がって結構面白いです。』これは気になる。
  • 重ねた紙の最上部1枚しか切れないカッターが驚異的売り上げ : グルメ速報 (゚д゚)ウマ-

    12月10 重ねた紙の最上部1枚しか切れないカッターが驚異的売り上げ カテゴリ:ほかの話題 九段の社で待っててねφ ★ 2011/12/10(土) 16:05:47.83 ID:???0 重ねた紙の上に刃先を当てて引いても最上部の1枚しか切れない1枚切りカッター、オルファの 『キリヌーク』が、同社の予想を上回る販売数を記録している。開発を断念し、一度は担当を外れた 開発者の執念が実を結んだ。  1956年(昭和31年)、ガラスの破片と板チョコをヒントに、切れにくくなった刃先を折り、最後まで 切れ味を持続させるカッターが考案された。今ではおなじみのスタイルだが、これは日独自の方式。 考案したのは大阪市に社を置くオルファ。「折る刃」がそのまま社名になった。あれから50年以上の 時を経て、また新たなアイデア商品が誕生した。  力の加減に左右されない「1枚切り」、『キリヌーク』だ。昨年10月に

    pho
    pho 2011/12/12
    一定の圧力を保ちながら切るのか。これはすごい。
  • Data.govのオープンソース化は「プラットフォームとしての政府」の起死回生案か - YAMDAS現更新履歴

    Data.gov to be Open Sourced for World-Wide Deployment White House to open source Data.gov as open government data platform - O'Reilly Radar オープンガバメントの試みとして期待を集めながら、その後不況のあおりをうけた資金削減などあってぽしゃったように見えたデータプラットフォーム Data.gov が、インドの国家情報局と協力してオープンソース化されるという話。 公式声明としてはアメリカ合衆国の現 CIO、CTO の連名によるブログ記事を読んでいただくとして、もちろんこれで起死回生といくわけではなく懸念も上の記事に書かれているが、ともかく GitHub にレポジトリが公開され、しかもインドの協力を得ているというあたり数年前でも想像できなかったことかも。 こ

    Data.govのオープンソース化は「プラットフォームとしての政府」の起死回生案か - YAMDAS現更新履歴
    pho
    pho 2011/12/12
    政府がこんなことするのか。この動きは興味深い。