タグ

2012年1月1日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):離島の魅力、季刊紙で紹介 「リトケイ」創刊 東京 - トラベル

    印刷  全国にある離島の魅力を広く知ってもらおうと、島の住人や特産品、観光スポットなどを記事にした季刊紙が来月創刊される。題字は「ritokei(リトケイ)」。離島の経済活性化を目指して情報発信に取り組む「離島経済新聞社」(東京都世田谷区)が創刊号の発行を決めた。  離島経済新聞社は昨年10月の創設。編集長の鯨(いさもと)あつこさん(28)を中心に、編集者やアートディレクターら主に8人で運営する。島出身者はほとんどいないが、島独特の魅力にひかれ、それぞれが業の傍ら取材や編集作業を始めた。  もともとはメンバーの取材や全国各地から寄せられた離島の情報をインターネットのサイト(http://www.ritokei.com/)で発信してきた。一つひとつの小さな島の情報を見やすくまとめ、多くの人に知ってもらおうという思いからだ。今回、さらに多くの人の手に届けられるようにと紙媒体での発信に初挑戦

    pho
    pho 2012/01/01
    シマダスの季刊版みたいなもんかな
  • 「Mac OS X Lion」対応のSkype for Macをリリース、HD画質でビデオチャット - デジタル・トゥデイ(Digital Today)

    ルクセンブルクSkype(スカイプ)が、米Apple(アップル)の最新パソコンOS「Mac OS X(マックオーエステン)10.7(Lion)」に対応したSkypeクライアントソフトウエア「Skype 5.3 for Mac OS X」をリリースした。複数のバグを修正し、機能強化を図ったほか、HD(高品位)画質のビデオチャットに対応した。 Mac OS X Lionを搭載したパソコンの内蔵ウェブカムやサードパーティーの外付けHDカメラを使って、HD画質のビデオ通話を送受信することができる。クリアーなHD画質でチャットを実行するために、毎秒1.5Mビットの上り/下り通信速度を推奨している。 Skype 5.3 for Mac OS Xは、専用サイトから無償でダウンロードできる。旧OSとの互換性も維持し、「Mac OS X 10.5.8(Leopard)」以降で利用可能となる。ビデオチャットの

    pho
    pho 2012/01/01
    スカイプのビデオチャットの動画が途中で落ちて困っていたが、バージョンが古かっただけかも。lion対応の5.3が出てるのに5.1を使ってた
  • Measure seven times, send once

    pho
    pho 2012/01/01
    NYTがメールを300通送ろうとして870万通送った件。最初スパムと言ってたけど、差出人などヘッダ情報はいつものメールと一緒で、最終的に間違って送っちゃいましたとなったそうだ。
  • 2011年の反省と2012年の抱負 - D-Pressure’s Diary

    気づいたら年末になっていたので、そろそろ日記を書こうと思います。 普段書かないようなこともこの際なので書いてみます。 最近の日記の更新について 去年の10月ぐらいから一年ほど「週刊d_pressure」と題して、試験的に週に一度無理やり日記を更新するというようなことをやってきましたが、今年の春〜夏ぐらいから目に見えて手抜きになってきて、通常記事の投稿も減ってきていました。 理由は単純で、「日記書くより他にやりたいことが色々あるから」。 自分の場合、何かをするときは、ある程度思考をまとめて、ある程度時間をかけて一気に片付けるという傾向があるので(なので複数のことを同時並行で進めるのはあまり好きではない)、日記を書くというある程度まとまった思考と時間が取られることをする場合は割とエネルギーが消費されます。残念ながら、今は別のところに思考を割きたい状況なので、日記を書くのに使うエネルギーさえ惜し

    2011年の反省と2012年の抱負 - D-Pressure’s Diary
    pho
    pho 2012/01/01
    「日記を書くというある程度まとまった思考と時間が取られることをする場合は割とエネルギーが消費されます。」まあだからここの日記は面白いんだけどな。読者としては月刊でも十分ありがたい。