phoenixgirlのブックマーク (185)

  • ハライチ岩井、19歳・奥森皐月と電撃結婚【コメント全文】

    【写真】その他の写真を見る 2人はテレビ東京系『おはスタ』で共演しており、結婚にあたっては、両親にも報告済み。あす14日放送のフジテレビ系『ぽかぽか』、16日深夜放送のTBSラジオ『ハライチのターン』などでうれしい報告が聞けそうだ。 岩井は1986年埼玉県生まれ。幼稚園からの幼なじみだった澤部佑と2006年にハライチとしてデビューを果たした。バラエティー番組に出演する一方で、エッセイ『僕の人生には事件が起きない』(新潮社)がベストセラーとなるなど、文才にも注目が集まっている。 奥森は多彩な趣味の中でも特にお笑いを偏愛し、毎月150のネタを鑑賞、毎週30時間程度のラジオ番組を愛聴しているほどのフリーク。TBSラジオの名物深夜枠『JUNK』の魅力を語る鼎談では『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』と『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』パートに登場し、岩井、XXCLUBの大島育宙とのトークを

    ハライチ岩井、19歳・奥森皐月と電撃結婚【コメント全文】
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/11/14
    奥森さん、岩井さん結婚おめでとう!何を言われようと、2人で居れれば幸せと思えるような人生が過ごせる事を祈ってるよ。
  • ハライチ岩井の結婚、全員歳の差しか気にしてなくて笑う

    19歳差がどうこういう話で、主にハライチ岩井がキモいって話題に終始しているのが笑う。個人的にハライチ岩井がキモいのは否定しないけど、普段「女性を一人の人間として見て!」って言ってるやつすら歳の差ばかり気にしてる。 曲がりなりにも成人の女性が自分で判断して結婚したんだから、奥森皐月さんを「一人の女性として」見ろよ。なんで若いことしか気にしないんだよ。人格を一切見ようとしない、一番差別してるのお前じゃねぇか。二人の決断と自由意思を尊重しろ。

    ハライチ岩井の結婚、全員歳の差しか気にしてなくて笑う
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/11/14
    皐月さん、岩井さん、結婚おめでとう!色んな逆風があっても、2人で居るときは幸せを感じれる最強の2人になれることを祈ってるよ。
  • 離婚した先輩に「夫婦円満の秘訣」を聞いてみた話→「先輩いいこと言うなぁ」

    曽山一寿 @soyamanga 夫婦円満の秘訣(3/3)(続きは明日あげます) WEB漫画総選挙2023ノミネート中! 1日1回投票できます。 投票していただけますと、すごく嬉しいです。 投票ページはコチラ↓ webmanga-sousenkyo.com/vote/29 pic.twitter.com/4cvS97rwhM 2023-11-07 08:22:21

    離婚した先輩に「夫婦円満の秘訣」を聞いてみた話→「先輩いいこと言うなぁ」
  • ラスボスになったらやりたいこと

    ・死んだと見せかけて真の姿に変身 ・「私の部下になれ、世界の半分をやるぞ」と誘う ・逃げようとしても絶対に回りこんで逃さない ・二回攻撃する ・左右の部下を倒さないとダメージが通らないようにしておく ・自分専用のバトル曲を用意する ・「実は私はお前の父親だ」と嘘をつく ・背景は宇宙っぽくしておく ・でっかい椅子に座る(Yogiboのビーズソファなど) ・初めに相手を全回復させてやる ・倒されても記憶に残るラスボスになる ・そしてシリーズ作のレギュラーになりたい

    ラスボスになったらやりたいこと
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/29
    接待してくれるボスだ(シリーズ作のレギュラーを勝ち取る為の出世欲が漏れ出ているボスとも言える)
  • 全ての作品は映画ドラえもんにできる

    映画ドラえもん のび太と進撃の巨人 映画ドラえもん のび太と葬送のフリーレン 映画ドラえもん のび太の呪術廻戦 映画ドラえもん のび太と薬屋のひとりごと 映画ドラえもん のび太の転生したらスライムだった件

    全ての作品は映画ドラえもんにできる
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/27
    発明だ
  • 年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う

    年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分を弱者だと思うならそうなんじゃないかな 貧困問題に絶対的貧困と相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う 相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い きれいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ ・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない ・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい) ・パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないから休日が孤独かつ同僚の休日や家族の話を聞くと複雑な気持ちになる ・仕事以外で自分の存在が認められたり愛されている実感がない ・精神疾患がある(職場の理解は得られているからそこは幸せだと感じる) ・上記の関係でパートナーを探すことに億劫 ・したがって孤独感を解消したり

    年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/23
    確かにプライベートで遊ぶ友人が居ないのに年収あっても意味無いから、可哀想ではある。こういうときこそ下方婚……
  • 今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

    ・通行人とか電車内の他人の容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースをしょっちゅうやる、 ・人いないところで同期とか先輩とか友達の悪口言いまくる、 ・迷惑かけるとか怒りだしたり暴れだしたりして何かにつけて悪目立ち含めて目立ちたがる、 ・格下と見なしてた先輩とか同期に愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると露骨にピリつきだして人いなくなったらキレ気味に悪口言いまくる、 こんな具体的な癖が何個も被ってたから離婚の闇を感じた

    今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/22
    私の友人は母子家庭育ち男性だけど、そんな人じゃないし、健全家庭で育ったけど、増田が挙げてる特徴に当てはまってる人間も複数知ってるので、反論ブクマしておく。
  • (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする

    俺はちょっとマイナーな分野の技術職(非?IT系)をしてるんだが、一年くらい前に地方都市から東京の会社に転職した。 で、家賃とか諸々の兼ね合いで40分くらいかけて通勤してるんだが、とにかく移動時間が長く感じてしまう。家を出て歩いて、電車に乗って、歩いて、地下鉄乗って、歩く。この時間がとても無駄に感じてしまうんだ。 地方にいたころは車通勤で、道路状況にもよるがまあ10〜15分くらいあれば着いていた。この30分弱の差がもったいなく感じる。通勤以外にも、ちょっと買い物行くのでもかなり歩く時間を取られるし。 もちろん音楽聴いたり電車ではスマホいじったりはしてるんだが、それらは「やむを得ず行う暇つぶし」であって、俺が当にやりたいのは据え置きゲーやエロゲーなんだよ。 そもそもなんで30過ぎて東京に出てきたかだが、都会への憧れとかステイタス感を得たいとかは全然なくて、単純に年収が1.8倍くらいになるので

    (追記)東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/22
    乗り換え発生する通勤はだるいよね。もし通勤先が東京駅付近なら、いっそ内房に住むと、割安家賃で殆どの時間アクアラインバスで通勤出来るし、車も持ちやすい街だよ!今の通勤経路なら、動画視聴で資格勉強とか。
  • 私の友達には私より仲のいい誰かがいる

    今まで生きてきて、「親友」が出来たことのない私です。 一貫校だった中学・高校ではそこそこ仲のいい女の子がいました。確か中学2年のときに同じクラスになった子だったかな? そこそこ仲良くなって、年頃だから「わたし、○○君が好きなんだ〜」なんて話をしたり。 仲良く、仲良くしていたはずでした。 そんな彼女がその時期に○○君と付き合って別れて、をしていた事実を私が知ったのは、高校を卒業した後だったんですけど。 せめて教えててくれたなら、私の今の彼女への気持ちが変わっていたかもしれないのに、と思うのは、私のエゴでしょうか。 今でも彼女は私にそれを言うことはないし、私も彼女に「知っている」と話すことはありません。 そこそこショックだったんだけどなあ。 そんな彼女の一面を知っているからこそ、私は彼女を深い意味で信用することも、これから先に以前「仲が良かった」と思っていた頃のように遊ぼうと思えることもないの

    私の友達には私より仲のいい誰かがいる
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/21
    私もだ、良かったら友達になろう
  • 女性の障害者はモテる

    anond:20210214222805 この記事に対して「いや、障害者の男だからモテないわけじゃないだろ」とか「男女は関係ない」とかいうコメントついてるけど、普通に女の障害者はモテるよ 俺はいわゆる養護関連の仕事をしているが、障害者の中で男性と女性だったら圧倒的に女性の方が結婚率が高いし、彼氏とかがいる率も高い。 考えれば当たり前で、健常者の男女でも当然女性の方が恋愛市場においては有利なのが常なわけで、障害者においてもそれは変わらないのね。 これはまず事実として受け入れて欲しい。 その上で、やっぱり男性の障害者(特に見た目に現れやすい身体の方)は、恋人ができなくて悩んでる方が非常に多い。 この記事でもふわっと話に出ているけど、まず「男、女というよりは”障害者”という属性で見られてしまう」という話を常々伺っている。 もちろん個人差はあるけど、平均値的には圧倒的に女性の障害者の方が恋愛におい

    女性の障害者はモテる
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/20
    そうだと思う。男性は強者と弱者で差が大きい。
  • 障害者だけどやっぱ女性は弱者に対してすげぇ冷たいと思うよ?

    自分は男性であり階級で言えば2級の重度障害者だが特定除けとして障害名は伏せる。 自分はいわゆる障害者枠で一般企業で就職している。5年以上はいると言っておこう。 そこでとても強く感じるのは女性からは男性いや人間ですら見られていないという事だ。 質問したり仕事に関する話ならそれは普通に問題ないのだがこれ以上は絶対にないと言っても良いほど無いのだ。 雑談は自分から振れば始めることは出来るのだが、女性から雑談を持ちかけてくることはあまり覚えてないほど数少ない。 男性なら向こうから積極的に話しかけてくる人はいるし、他愛のない話もよくするからこの差は何なんだろう?と思った。 同性同士なら話しやすいとはいうけれど、例えばエレベーターで女性の職員と乗り合わせても無言なのに 他の男性職員が乗り込むとその女性職員が急にハキハキと喋り出すのを見て、俺は最初から存在していないのだなと悟った。 これだけではなくSN

    障害者だけどやっぱ女性は弱者に対してすげぇ冷たいと思うよ?
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/20
    女だけどトップブコメに反論。エレベータで健常男性が来ると話しかける女性が増田だと静かなんだから、弱者には対応に差がある、とこの文章から言えるし、一般的な男性に好意を持たれないように云々ではない。
  • 報連相と、会社の中にある「筋」の関係 - やしお

    高卒新人が研修を終えて今年1月から職場に来た。(うちは大手メーカーで検査担当の部署。)指導担当の若手から「なんか教えてあげて」と言われたので、会社の中にある「筋」と「報連相」の関係を、パワーポイントの資料にまとめてみようと思った。会社生活を快適に暮らすためには重要な認識だと思うけど、研修などでこういう話をまとまって聞くことが少ないとも感じている。一般的な話なので、どうせなら(スライドになる前のメモだけど)ここに置いておく。以前書いた↓のほとんど焼き直し。 会社のなかの筋を知る - やしお 当は3年目くらいで一通り仕事ができるようになったタイミングでお話しする方がイメージしやすい内容かもしれないけれど、一方で早目に整理できていた方が得かなとも思って。 それにしても、10~60代まで全年代がいて、高卒・高専卒・大卒・院卒(修士)までそろっていて、面白い職場です。 会社で働く技術 会社で働く技

    報連相と、会社の中にある「筋」の関係 - やしお
  • 漬け込み時間ゼロ。フライパンで焼くだけ「スピードタンドリー風ポーク」で白メシがウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、しょうが焼き用の薄切り肉で作る「スピードタンドリー風ポーク」です。 インドめしのタンドリーチキンのように何種類のスパイスを用意して肉を長時間漬け込む必要も、オーブンで(もちろん窯でも)じっくり焼く必要もない“タンドリー風”スピードレシピ。 豚ロースの薄切りをいつものフライパンで焼いたら、ヨーグルト、カレー粉、トマトケチャップを混ぜたタンドリーチキン風ソースを絡めれば完成です。漬け込み時間0分、白メシにもビールにもぴったりの豚肉レシピですよ。 ヤスナリオの「スピードタンドリー風ポーク」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉(しょうが焼き用) 5~6枚(200g程度) カレー粉 小さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 ヨーグルト(無糖タイプ) 大さじ1 塩、こしょう 適量 付け合わせの野菜(トマト、水菜、レタス、キャベツなどお好みで

    漬け込み時間ゼロ。フライパンで焼くだけ「スピードタンドリー風ポーク」で白メシがウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/17
    お手軽でんまそ〜
  • 外国映画によく出るデタラメな日本が好き

    昨日観てきた「ジョン・ウィック」に出てきた大阪コンチネンタルホテルもよかった。 サイバーな景色の中で弓道の練習をする従業員・・・ 幹部の部屋の前で警備員をするスモウレスラー・・・ ビルの屋上にある「初志貫徹」というデカいネオンサイン・・・ 銃に対して弓矢で戦うヤクザ・・・ ああいうトンデモ日を摂取できる作品をもっと観たい 去年は「ブレット・トレイン」で同じようなトンデモ日を見た(ちょっと上海っぽい要素が強かったが)

    外国映画によく出るデタラメな日本が好き
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/15
    映画じゃないけどネトフリで観れるコブラ会はデタラメ日本文化満載でおすすめ!話も普通に面白い。ベスト・キッドのスピンオフだけど、ベスト・キッド観てなくても全然観れるよ!
  • 一人暮らしをすることで色々な気づきを得られるからした方がいい「洗濯が大変」「埃がやばい」「炊飯器って意外と簡単」

    ふくさん @fukusanity たしかに、一人暮らしを始めて「炊飯器ってわりとボタン押すだけなんだな。もっと複雑なオペレーションあると思ってた」とか「洗濯って洗ってすぐ干さないと大変なことになるんだな。もっとおおらかな工程だと思ってた」とか「埃すごい勢いで溜まるな」とか色々気付いた気がする 2023-10-13 08:30:09 ふくさん @fukusanity 実家でも気付けるはずなんだけど、高校生の俺は家事を担当してなかったので………(犬の散歩は俺の役目だった)。あのまま地元から通える大学に行って地元の会社で働いていたら、今も気付けないんだろうなと思い、そして東京の実家住まいの人にはまだそういう認識の人がいるのかもしれないなと思った 2023-10-13 08:33:25 ふくさん @fukusanity 別にそのままでもいいと思うけど、実家暮らしの人が他の人と暮らすとか普通に揉める

    一人暮らしをすることで色々な気づきを得られるからした方がいい「洗濯が大変」「埃がやばい」「炊飯器って意外と簡単」
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/14
    一人暮らししてもご飯は外食、汚部屋気にしない生活だったから共感出来ない。寧ろ片付けしないことを怒られなくて快適だった。人来る前だけ徹底的に掃除してた。洗濯物干せなくて衣類乾燥機買った。
  • 自分の力で自分の状況を変えられない状況を数多く経験してると汚部屋住人..

    自分の力で自分の状況を変えられない状況を数多く経験してると汚部屋住人になりやすい気がする 病患者はになる前に状況の改善を試みて失敗してるし 毒親被害者は親の支配下に置かれて自分でなにかしても邪魔されて全部ぶち壊されるという学習をしている そのせいでゴミを片付ければ状況が即座に改善されるという発想自体が抜けるとともに これ以上酷い状況にならないよう現状を維持して、片付けを先延ばしにして 片付けてもなにも変わらないほどのゴミを溜める(つまり汚部屋)ことになるのでは

    自分の力で自分の状況を変えられない状況を数多く経験してると汚部屋住人..
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/14
    私は自分の力で自分の状況を変えられる恵まれた家の産まれだけど、自室は汚部屋だった。部屋が汚い事にストレスがなく、片付ける手間にストレスを感じるタイプだったので。大人になりモテる為に片付け始めた。
  • 子ども産む人ってどういう気持ちで産んでるの

    今ってめちゃくちゃ子どもの数減ってるじゃん 年寄りの数増えて一人当たりの税負担も昔と比べものにならないレベルじゃん これから時が経てば経つほど子ども一人当たりの負担てめちゃくちゃ大きくなっていくと思うんだ 子どもが貴重すぎで高卒程度でも就職は出来るかもだけど やっぱり高学歴のルートに行かせた方が生活が安定する確率が高まると思う でも高学歴って金かかるよね そして理系の方がメーカーとかに就職できるから院行く必要あるし大変じゃない? 奨学金もかなり問題あるからなるべく子どもに使わせたくないし この時代に子どもが生きていくのってすごく大変だと思う 今の若い子って昔みたいにまあなんとかなるでしょ、とか少しくらい失敗しても平気!みたいな考え方が出来なくなってる?20代の私の周りはそんな感じ多いから下の世代もこうなのかな? これは完全に差別だけど 周りで産んでる人見事にみんな低学歴 大学いかせる発想な

    子ども産む人ってどういう気持ちで産んでるの
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/07
    「首都圏で周りより稼いでて」とか、自身は大卒と言ってる割にパワーカップルに会ったこと無いっての不思議。私の周りだと夫婦共に医者や薬剤師のパターンが多くて、貧困の再生産って感じしなかったよ。
  • NTT退職エントリ 底辺子会社編

    先日10年勤務したNTT退職してフリーランスエンジニアになりました。 流行りの?NTT退職エントリーですが、よくあるのはNTT研究所とかの超エリートがGAFAMでデータサイエンティストになりましたみたいな話ですが、 私の場合はグループでも底辺の話で、NTT持株会社から見るとひ孫会社で保守を専門にする会社で更に中途採用です。 研究所なんてほんの上位の話なので、NTTの実態として大量の底辺保守人材を抱えているので、ある意味リアルな話になるかなと。 自己紹介 NWエンジニア歴9年、AWSエンジニア歴1年の37歳。 NWエンジニアと言いつつほぼ監視のみという弱々エンジニアでしたが、AWSエンジニアに転向して1年でフリーランスに挑むことにしました。 前歴 新卒時は氷河期末期。 新卒は金融営業だったが1年で嫌気差し退社 次も金融だったがパワハラにあい1年で退社 になり就職活動する気も起きないが金も

    NTT退職エントリ 底辺子会社編
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/10/01
    この人が金融でしがみつかなくてよかった。いい職場やチャンスに恵まれるまで考えながらガチャ回すことは大事だと思える。
  • 現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど アドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない 平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。 アドバンテージはラグビーの「継続性」を根拠に運用されている。 ラグビーでは一度ボールが動き出すと何分間もプレーが続く これが他のアメフト、野球などのスポーツと違う所であり、大きな魅力でもある(プレーヤーは大変!) だから、ラグビーでは継続性を損なう行為は厳しく罰せられる 例えば防御側のチームがズルをして、攻撃側のプレーを遅延させたとする この時、レフリーがすぐ笛を吹いて攻撃側のチームにペナルティキックをすぐに与えると、試合を一瞬中断することになるので、せっかくの継続性が損なわれてしまう そこで、防御側

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/09/24
    勉強になる
  • 既婚子持ちだけど友達一人もいないのって異端じゃないよな?

    学生時代の友人(だと俺が勝手に思ってて15年会ってない人)とかはいるにはいるが 普段は家族以外と話さないし誘わないし誘われもしない 職場の人間とも表面的な会話はするけど根的に相手に興味を持てないから話が続かないしプライベートな付き合いに発展することはまずない 相手もそれを見抜くのか、俺抜きで会ってたり遊んでることが多い 子供の頃からずっとそうだ マジで他人とどう接していいかわからん 接したいとも思ってないのかも知れない 趣味の仲間が欲しくなる瞬間もあるが楽しい以上に面倒が増えるんだろうなと思うとその欲も消える 結構いるだろこういう奴

    既婚子持ちだけど友達一人もいないのって異端じゃないよな?
    phoenixgirl
    phoenixgirl 2023/09/23
    偏見だけど、はてブやる人柄だと「異性にはありつけるが友人は乏しい」人の方が多数派のようにみえる……正直「既婚」より「友達に恵まれてる」ステータスの方がよっぽど健常判定に有用だと思ってる……