タグ

サイエンスに関するphoopeのブックマーク (2)

  • HIV患者の細胞からウイルス除去に成功、遺伝子編集ツールで

    HIV患者の細胞からウイルス除去に成功、遺伝子編集ツールで2016.03.25 16:005,561 福田ミホ エイズが不治の病じゃなくなるかも。 テンプル大学の研究チームが、遺伝子編集ツール「CRISPR/Cas9」を使ってHIVに感染した人の免疫細胞からHIV-1ゲノムを取り除くことに成功しました。これによって、エイズ治療が根から変わるかもしれません。 CRISPR/Cas9は、遺伝子を改変して病気を取り除いたり、新たな遺伝子を埋め込んだりするツールとして使われています。この新たな研究では、CRISPR/Cas9を独自にアレンジし、ホスト細胞の中に入り込んだウイルスをなくすために使っています。この研究の論文は、Nature Scientific Reportsで公開されています。 HIVなどのレトロウイルスは、他のウイルスと違い、自分のゲノムのコピーをホスト細胞に挿入することで増殖し

    HIV患者の細胞からウイルス除去に成功、遺伝子編集ツールで
  • 物質はどうやって生まれてきたか

    かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(1) 立派な学者というのは沢山のことを知ってる人ではない。知らないことがこんなにあるぞ、というのを痛感しているのが立派な学者。 2016-02-22 08:32:22 かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(2) 宇宙の始まりはどの宗教でも物語がある。今から百年以上前の人達に、この世の中どうやって始まったんのか問いかければ、必ず神様を持ち出してきたはず。神様を持ち出してきて説明するのが一番簡単。神様を持ってこないで理解しようとし始めたのがルネッサンス。 2016-02-22 08:41:16 かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(3) 今から半世紀以上前、ロシア生まれの物理学者、ジョージ・ガモフという人がいた。「不思議の国のトムキンス」という

    物質はどうやって生まれてきたか
  • 1