2018年5月10日のブックマーク (3件)

  • シロツメクサは夕方のイメージ - シャングリ☆LA!

    ちょっとした空き地にシロツメクサがいっぱい。クローバーの「葉」は一所懸命四つ葉のものを探したりする方が多いと思いますが、「花」の方はそれほど注目される感じではありません。結構可愛い花だなと思うし、群生して一面がシロツメクサの花になっているとすがすがしい気分になったりします。そういえば子どもの頃は、シロツメクサが一面に咲いている野原で平気で寝転んだりして、服を汚して怒られたりしましたっけ。 最近、そこらへんの原っぱで遊んでいる子どもをあまり見なくなったなぁー。子どもの数が減ってしまったし、遊び方が大きく変わったことが背景にあるのだと思います。私たちが子どもの頃は、何もない野原で虫を捕まえたり、草花で遊んだりしながら、色々なことを学んだ気がしています。たっぷり遊んで、暗くなるころに後ろ髪ひかれる思いで帰宅したものです。 なので、野原に生えているような野草を見ると、少年の頃の楽しかった思い出、草

    シロツメクサは夕方のイメージ - シャングリ☆LA!
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2018/05/10
    花が美しいというのもあるんですが、なんとなく子どもの頃を思い出させて優しくてちょっとさみしい気分にさせてくれる素敵な一枚ですね(´∀`*)
  • なんと儚く美しい!棚田の表情 ~ブルーアワーに落ちる月~ - Circulation - Camera

    今日は前回の続きです♪ 前回、静岡は上倉沢棚田で撮影した、 「月と棚田のコラボ写真」を御紹介しました💡 この写真はとても気に入っていますが、 理想的には月が落ちてきて、 もっと月と棚田が近づいて欲しいところです! 月が下りてくるまでの時間潰しに、 牧の原の茶畑をドライブに行きました💡 〜少し星を流してみる〜 この日は天気が良く、月の反対側の空には、 星がちらほら見えていました💡 そこでちょっとだけ比較明合成して遊んでみました。 月明かりが明るいおかげで、 茶畑の様子が良く分かりますね ^^b じっくりと作品作りを楽しみたいのですが、 今日のメインは「月と棚田」! 後ろ髪を引かれつつ、棚田に戻ります💦 ※ちなみに星の軌跡と茶畑は後日リベンジしてました (笑) 〜月と棚田 again〜 さて、棚田を見下ろせる箇所まで戻ってきました。 棚田を棚田らしく写す原則は、 なるべく高いところから

    なんと儚く美しい!棚田の表情 ~ブルーアワーに落ちる月~ - Circulation - Camera
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2018/05/10
    これはすごい!!ほんとに幻想的ですねー(´∀`*)夜明け前ってこんなにきれいなんですねー!知らなかったです!!
  • 【FUJIFILM】CANON、SONY使いがサブカメラにX100Fを選んだ理由 | スカイフィッシュのドローンブログ

    先日FUJIFILMのコンデジX100Fを購入しました。 フルサイズのCANON、SONYのカメラを使っているので、サブサブカメラ的な感じ CANON、SONYときて、何故FUJIFILMなのか? 僕がX100Fを選んだ理由とは CANON、SONYユーザーがサブカメラにFUJIFILMのコンデジX100Fを買った理由 なぜFUJIFILM? なぜコンデジ? コンパクト レンズ沼に落ちない X100Fのスペックと魅力 スペック レンジファインダーカメラ 未来感あるファインダー 独自のフィルムシミュレーション センサーサイズ サイズ感 開封の儀 X100Fの作例記事 最後に

    【FUJIFILM】CANON、SONY使いがサブカメラにX100Fを選んだ理由 | スカイフィッシュのドローンブログ
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2018/05/10
    いやー、FUJIFILMはいいですよね(´∀`*)ぼくも使ってみたい!!でも、確実に沼にはまるので我慢しておきます…。