2019年10月23日のブックマーク (4件)

  • 多数の紙とうろうが幻想的 「中津城あかり 2019」 大分県中津市二ノ丁 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    先日、大分県に用事があった際、帰宅中に中津市に寄りました。中津市に寄った理由は、中津城で「豊前の国 観月 中津城あかり」というイベントが開催されていたためです。 場所:大分県中津市二ノ丁 中津城敷地内 座標値:33.607021,131.186853 「大分県中津市公式観光サイト」では以下のように、このイベントの紹介が行なわれています。 中津城のたもとに、色とりどりの紙とうろうが並び、静かに揺らぐろうそくの光で幻想的な世界が広がります。中津城の天守閣からは、紙とうろうで描いた文字や地上絵を見下ろすことが出来ます。 2019年は10月12日(土)から10月14日(月)まで開催されていたようです。わたしたちが、このイベントに行った日にちは、10月13日(日)でした。 紙とうろうの数はかぞえきれいないほど。天守閣の前の広場にはもちろん、中津城を囲む薬研堀の周囲にも、天守閣へと続く道の両脇にも、天

    多数の紙とうろうが幻想的 「中津城あかり 2019」 大分県中津市二ノ丁 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2019/10/23
    これはすごい!!絶景ですね!!
  • 大出の吊橋 - あかりぱぱの徒然なるままに

    曇り空の続く週末に、白馬エリアの景観スポットと言われる「大出の吊橋」に行ってきました。以前にも来たことがあるのですが、まぁ小雨も降ったりして山方面にも行けない為、もう一度散歩に来てみました。 今回は、大出の吊橋の奥に、同じ姫川にかかる「押込吊橋」があるとのことで、そこまで散歩をすることに。 向こうに見えるが押込吊橋。大出の吊橋はガイドブックやネットでも出てくるのですが、こちらは殆ど紹介されていません。 大出の吊橋から800メートルぐらいの距離だったと思います。 この橋を渡ると、トレッキングコースがあるのですが・・・。 色々な注意書きがあり、「入っちゃイカンよ」感が存分に漂っています。 特にクマが出るよ、という注意書きが沢山ありました。 トレッキングシューズを履いていないと、ちょっと厳しそうな道?が広がっていて、ある意味手軽に山の中を楽しめるコースの様ですが、曇り空で小雨もパラつくこの日は奥

    大出の吊橋 - あかりぱぱの徒然なるままに
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2019/10/23
    良い場所ですねー!!撮影しても楽しそうだし、ワンちゃんとお散歩しても楽しそうです(´∀`*)
  • 飛行機のある風景@羽田空港 - Circulation - Camera

    D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR (+ Cokin half ND 0.9), ISO 100, F 9, SS 1/100 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 この間、夕焼け写真を撮影するために 久しぶりに羽田空港に行ってきました ^^ 当は夕暮れの国際線のターミナルと 富士山をコラボさせたかったのですが、 残念ながら、この日の富士山は 雲に隠れてしまいました💦 〜飛行機&夕焼け〜 なので、普通に (!?) 飛行機を構図に入れて 夕陽のある風景写真を撮りましたが、 こちらはまずまずうまく撮れて良かったです♪ D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR (+ Cokin half ND 0.9), ISO 200, F 8, SS 1/125 sec ~やはり頼りになるのは…~

    飛行機のある風景@羽田空港 - Circulation - Camera
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2019/10/23
    手持ちで撮られたんですね⁈すごい!!それにしても夕焼けと飛行機はカッコいいですね(´∀`*)
  • 田植えと稲刈り体験をした時の話–––日本人のDNAが騒ぎ出す! - sunsun fineな日々

    実りの季節 収穫の秋ですね。あちこちで田んぼの稲穂が黄金色に輝きはじめています。僕はご飯が大好きで,どんなお米もそれぞれ美味しいと思います(特に好きなのはササニシキ系かな)。 息子が通っていた小学校の校庭で。校庭の棚田に子供達が植えた稲を案山子が見守っています 数年前,友達がやっていた小さな田んぼのお手伝いで,まだ小学生だった息子といっしょに田植え,稲刈りの体験をしました。その体験はとても印象に残っていて,この季節が来るたびに思い出します。 田植え体験 田植えに行ったのは六月のはじめ頃でした。梅雨が近づいている時期とあって,あいにくの空模様。でも水田に入って田植えをするので,小雨はそんなに気になりません。 小さな田んぼなので,機械を使うまでもなく,手で植えていきます。みんなでやればすんなり終了です。子供たちも田んぼに足を踏み入れて,田植え作業を手伝ってくれました。 田植え終了。小さな稲穂が

    田植えと稲刈り体験をした時の話–––日本人のDNAが騒ぎ出す! - sunsun fineな日々
    photo-no-wa
    photo-no-wa 2019/10/23
    素晴らしい体験ですね!!こういう体験を通して、食べ物のありがたみに気づきますね(´∀`*)