タグ

アイデアに関するphotoandartのブックマーク (3)

  • 書き出しは難しい - レジデント初期研修用資料

    Twitter だと気軽に書ける何かをどれだけ積むことができても、ひとかたまりの「論」として、それをまとめるのが時々難しい。難しさの根っこにあるのは「書き出し」であって、アイデアの品質それ自体は、「論」の誕生確率それ自体には、たぶんあんまり関係ない。 規制の話が書きたかった 最近何かで「コンテナハウス」が成功している記事を見た。コンテナハウスは、自分にとっては「成功している規制」に思えた。 あれをたとえば、「建物の形はコンテナ限定、その代わりコンテナを用いた住宅を作った場合には固定資産税を免除」みたいなルールを作って運用すれば、住宅業界や、あるいは家具や生活雑貨を作る業界に、業界の壁を越えたたくさんのアイデアが流入して、新しい市場が生まれるのではないかと考えた。 日常生活の中で「こうすればいいのに」と思うことは珍しくない。ニュースを見てそう思うこともあるし、どこかに出かけたり、何かを買った

    photoandart
    photoandart 2012/03/02
    『「空気の読めない人」は、たいてい物事をよく考えて、アイデアをまじめに磨く。』
  • From NeXT To Mac: 理不尽な「ノー」はいじめである

    2012年2月29日水曜日 理不尽な「ノー」はいじめである もとの記事が当にゴミで気分悪いので、反論してるこちらにリンクします。 「ゴミだね」と言われて当に「傷つかない技術」 「発注者が作品を見ずに破り捨てる」というのは100%ないです。仮にゴミだと断言する品質のものだとしても、一回は見ないと品質を判定出来ません。なので一度も見ずにゴミと言うのは、いじめパワハラが目的となっているときだけです。 これと対照的とも言えるのがジョブズです。1000個のノーを言うことがジョブズの革新の秘密と言われますが、これは補足すると「1001個目の当にすばらしいアイデアのために1000個のつまらないアイデアにノーと言う」といえるでしょう。たった1度でもそのYesが最高のものであるから、開発者も頑張ります。100%ノーと返ってくる状態で作業をするなら、それは賽の河原と同じです。このような状態に人は置

    photoandart
    photoandart 2012/02/29
    割りと同意。自分も似たような経験があるから、しんみりしてしまうなぁ。
  • この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    これなら僕のオカンでもスマホマスターになれそう。 「誰でもわかるスマホ取扱説明書」というある動画をコモンポストが紹介してくれました。 誰でも扱えるようにと工夫が施されるているスマートフォンですが、そもそもの興味や親近感が湧かない人には、やはり難しいと敬遠されるのが実情です。しかし動画にはどんな人でもマスターできる、キラリと光るアイデアが内包されています。 そんな魔法の様な発想とはいったい? 一冊のにスマホをはめ込み、ページをめくる毎に手順が一つ一つ説明されていく。これなら自分がどのステップにいるのか確認でき、操作方法も完全にマスターできます。 また、という非常にアナログ感あふれるアイテムと組み合わせた(というより、文字通り組み込んだ)のも秀逸。慣れ親しんだの一部とあれば、スマホに対する機械的な苦手意識が、温かみのある親近感に変わってしまいますね♪ 動画は、人間とデジタルの関わり合

    この発想は無かった! 海外コンペで受賞した、やさし~いスマホ説明書|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    photoandart
    photoandart 2012/02/11
    fladdictさんが似たようなことをやっていたなぁ
  • 1