タグ

ロゴに関するphotoandartのブックマーク (5)

  • Page not found | abdz.do

    When I started this blog, way back in 2006, I had no clue how long it would last. I actually had no idea I could even write about something for more than a couple of days. It is funny how things go. Once I read in a book that the secret of happiness was low expectations. That explains why, for over a decade, I have been running this site. It also explains why you might end up on this page. Not los

    photoandart
    photoandart 2012/08/29
    聖火をモチーフにしたロゴ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    photoandart
    photoandart 2012/08/24
    不思議なタイプフェイスだなぁ。
  • Perfumeの新シングルが8月リリース、新レーベル「Perfume Records」ロゴも公開 | CINRA

    Perfumeのニューシングル『Spending all my time』が、8月15日にリリースされる。 6月23日に開催されたMTV JAPANによる音楽授賞式『MTV VMAJ 2012』で『最優秀ダンスビデオ賞』と『最優秀振付け賞』を受賞したPerfume。彼女たちにとって15枚目のシングルとなる同作には、夏を意識したパワフルなタイトル曲に加え、カップリングにテレビCM『キリンチューハイ 氷結やさしい果実の3%』のCMソング“ポイント”と、『キリンチューハイ 氷結』のCMソング“Hurly Burly”が収められる。また、初回限定盤の特典DVDにはタイトル曲のPVが収録される。 また、Perfumeが4月にユニバーサルミュージック内に設立した新レーベル「Perfume Records」のロゴも公開。ロゴデザインは、メンバー自身による話し合いのもと「一目見て私たちをイメージできるよう

    Perfumeの新シングルが8月リリース、新レーベル「Perfume Records」ロゴも公開 | CINRA
    photoandart
    photoandart 2012/06/27
    『アルファベットの「pfm」のそれぞれの文字に、左からあ~ちゃん、かしゆか、のっちの髪型がイメージされているという。』このロゴはなかなか素晴らしい。
  • 2012年のロゴデザインのトレンド -2012 Logo Trend Report

    2012 Logo Trends [ad#ad-2] 下記はlogoloungeで紹介されている2012年の15のトレンドのロゴデザインとその簡単な説明です。 元記事ではそれぞれ詳細に解説がされています。

    photoandart
    photoandart 2012/05/07
    印刷コストや印刷技術の問題で、単色ロゴがベースだった時代は、もう終わりかもしれない。ディスプレイで見栄えが良いロゴがここ5年で激増した印象があります。
  • 楽天Edyのロゴデザインについて考えよう。

    twitterを見ていたら、トレンドになるぐらい楽天Edyのロゴがダサいと話題になっていて、関連ツイートを眺めているとネガティブな意見がほとんどで、ポジティブな意見は皆無に等しい状態で少し驚きました。 通常のプロセスであれば、多くの案と人の判断を経て絞り抜かれているはずのロゴが、なぜこれほどまでに評判がよくないでしょうか。 単純に否定的な言葉だけで片付けてしまうのではなく、デザイナーとしてその理由を考えてみたいと思います。 ■定着している楽天への否定的イメージ 時はさかのぼること2009年の8月。楽天グループにイーバンク銀行が入った際に、手数料など多くの改変が行われ、それが既存ユーザーにとってはデメリットになるものばかりで「改悪」というイメージが定着してしまいました。 今回のEdyも2009年に連結子会社化したビットワレットを楽天が完全に取り込んでいくような形で、既存ユーザーがイーバンク時

    楽天Edyのロゴデザインについて考えよう。
    photoandart
    photoandart 2012/02/02
    参考になる、良エントリー。でも、色をいじるのは反則ではないかなぁ……。
  • 1