タグ

2016年6月24日のブックマーク (7件)

  • イギリスのEU離脱で円高到来。折角だし、輸入ビジネスでもしてみるか? - ヘソで茶をわかす

    国民投票の結果、イギリスのEU離脱が一応決まったみたいですね。もっとも、実際に離脱するには2年ほどかかるようなので、政治・経済の情勢如何で、これから結果が覆るようなことももしかしたらあるのかもしれませんが… これからどうなるんでしょうね? 心配? いいえ。オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。 日国内の反応 日ではサミットの時の安倍総理の発言通りになってきているじゃないか、彼はタリムリープしているんじゃないかと、一部でバカバカしい盛り上がりを見せています。 ただ、余程「アンチ安倍」で目が曇っていた人でなければ、中国もEUもアメリカ政治や経済でヤバい状態なのは認識できていたでしょうし、安倍さんの予想が当たったということよりも、あの時にこういうリスクを想定できなかった学者やジャーナリスト、政治家がいたことの方が個人的には驚きです。あ、いや、驚きはしないか。いつものことだし。 そう。日はいつ

    イギリスのEU離脱で円高到来。折角だし、輸入ビジネスでもしてみるか? - ヘソで茶をわかす
    photoblg
    photoblg 2016/06/24
    輸入は良さ気ですねー。物色してみようかなぁ
  • AmazonアソシエイトでKindleコミックまとめ買いを紹介してるそこのお前。お前のリンクはすでに死んでいる。なにい・・・ヒデブゥッツ!!!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日朝日課のごとくtwitterをひらくと らくからちゃ (id:lacucaracha)先輩からお手紙届いてました。 @defender_21 ことりっち、この記事のURL何個か死んでない?https://t.co/VYiZCABazT — らくからちゃ (@lacucaracha) 2016年6月22日 こいつは穏やかじゃねーな。 氏が指摘してくれた記事はこのブログにおいてだんとつPV1位の記事だし、お金もそこそこ稼いでくれてる超大事な記事。ゆえに頻繁にメンテナンスもしてるんですが氏がいうように死んでる。それも1つや2つじゃなくてかなりの数のURLが死んでいる。死屍累々。 らくちゃそ教えてくれてありがとう。助かった。何より久しぶりのブ

    AmazonアソシエイトでKindleコミックまとめ買いを紹介してるそこのお前。お前のリンクはすでに死んでいる。なにい・・・ヒデブゥッツ!!!
    photoblg
    photoblg 2016/06/24
    これってamazon的にも損失かと思いますが対策しないんですかねー。。
  • CasperJSでクローリングしながらキャプチャを撮る - abcdefg.....

    CasperJSを使ってクローリングしながらキャプチャを撮りました。 node.jsでクローラを作成していたのですが、 画面キャプチャも撮りたかったので、CasperJSを使うことにしました。 casperjs.org CasperJSはPhantomJSを利用するためのライブラリです。 PhantomJSとはコマンドラインのWebブラウザで、画面表示のないブラウザです。 PhantomJSを使うと、コマンドラインからブラウザ操作をしたり、 画面キャプチャを撮ることができます。 PhantomJSはレンダリングエンジンとしてWebkitを使用しています。 インストール CentOS7に必要な依存関係をインストールしておきます。 # yum install freetype # yum install fontconfig 次にPhantomJSとCasperJSをグローバルインストールしま

    CasperJSでクローリングしながらキャプチャを撮る - abcdefg.....
  • CentOSにPhantomJSとCasperJSをインストールする - ソフラボの技術ブログ

    以前、CentOSに最新のPhantomJSをインストールしようとするとエラーが発生するという記事を書きました。shinsuke789.hatenablog.jp その後、さらに調べてみると古いバージョンのバイナリが配布されていることがわかり、これをインストールすると問題なく使用できたので、その時の手順を紹介します。 環境 OS CentOS 6.4 PhantomJS 1.9.8 CasperJS 1.1.0-beta3 手順 PhantomJS 1.PhantomJSのBitbucketよりバイナリファイルをダウンロードします。そのままwgetすると長いURLになってしまうので、別名で保存します。 # 保存先に移動する cd /usr/local/src # バイナリをダウンロードする wget https://bitbucket.org/ariya/phantomjs/downloa

    CentOSにPhantomJSとCasperJSをインストールする - ソフラボの技術ブログ
  • PhantomJSをCentOS6にインストール - Qiita

    su - cd /usr/local/src/ wget https://phantomjs.googlecode.com/files/phantomjs-1.9.0-linux-x86_64.tar.bz2 tar jxfv phantomjs-1.9.0-linux-x86_64.tar.bz2 cp phantomjs-1.9.0-linux-x86_64/bin/phantomjs /usr/bin/ あらかんたーん 5分くらいだった。 phantomjs --versionと打ってみて、バージョンが表示されたらOK。 最初32bitなのに64bitのファイルをダウンロードしていて、 バイナリファイルを実行できませんエラーに阻まれた。情けないのう。。。 ちゃんと32bit用のファイルを解凍して同じ手順を踏んだら解決した。 公式ダウンロードページ http://phantomjs.o

    PhantomJSをCentOS6にインストール - Qiita
    photoblg
    photoblg 2016/06/24
    yumで入れるよりよっぽど簡単だった
  • 【Mac】無料の検索順位チェックツール Rank Trackerを入れてみた

    Windowsの場合、GRCがあるため不便がなかったのですが、MacではGRCが使えない・・・ 探してみると無料で使えるRank Trackerというツールを見つけたのでいれてみました。 ※最後に書いてありますが、無料版はワンタイム順位チェックという感じの使い方しか出来ません。 Rank Trackerとは サイトをみたところ海外SEO統合ツールSEO Power Suiteは50万を超えるユーザー数で、Rank Trackerはそのツール群の1つ。 日でもよく知る大企業も名を連ねており期待が高まります。 www.link-assistant.com 日の検索エンジンの結果を取れるの? GoogleYahoo、Bing、Ask.jpに対応している模様。キーワード順位の取得はスクレイピングしていると思われるので、検索エンジン側の仕様が変わった際の対応の速さがどれくらいなのかは気になる

    【Mac】無料の検索順位チェックツール Rank Trackerを入れてみた
    photoblg
    photoblg 2016/06/24
    プロジェクトが保存できなかった時のガッカリ感ときたら…
  • 定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今月は頭から色々お仕事が立て込んで、二徹になったり、朝6時半の新幹線にのって日帰り出張をし、23時くらいに帰宅するなど、中々アグレッシブな働き方をしておりました。 (※画像はイメージです) あれ?これってもしかして死ぬんじゃないの?と思っていたところ、消費税増税対応として準備していた各種案件がお流れになり、どっと余裕が発生致しました。安倍ちゃんまじグッジョブ! そんなわけで、二週間ほど、ほぼ定時退社を決め込むことに成功致しました!! 弊職は、裁量労働制対象者ですので、沢山残業してもお賃金は増えません。40時間のみなし残業込で35万5,000円でございます。休日出勤をした時と、22時以降の勤務については若干お手当が出ます。その為、20時位に切り上げて土日に出て働いてみたり、どうせやるなら24時までやったるわ!!と粘っていたこともあったような。。。 でもやっぱり

    定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ
    photoblg
    photoblg 2016/06/24
    残業は習慣化しますよね。。おかげさまで数年単位で定時退社しています