タグ

ブックマーク / www.cobalog.com (74)

  • 【https】『コバろぐ』SSL化!その手順を書いておきます。【SSL】 - コバろぐ

    はてなブログの独自ドメインもSSL化が可能となったとアナウンスされてどれくらい経ったでしょうか。 良く分からんし、めんどくさいしでずっとほっぽってましたけど、ついにやりましたよ。見ましたか? おらあ!「保護された通信」やでコノヤロウ! というわけで、『コバろぐ』SSL化の手順と、めんどくさいのに対応したワケをここに残しておきます。あと、オマケとして恐ろしいハナシも。 目次 『コバろぐ』SSL化(http化)の手順 一括置換ツールで置換! カスタマイズ部分の修正 headに魔法の呪文を挿入 完了! めんどくさいのにSSL化したわけ オマケ:作業の途中で垣間見たSSL未対応の恐ろしさ 最後に 『コバろぐ』SSL化(http化)の手順 まず最初にご注意を。 これから記すSSL化の手順は、あくまでもぼくが何も知らないまま、他のブロガーさんの記事などを参考にしてやった手順になります。 もっと効率的に

    【https】『コバろぐ』SSL化!その手順を書いておきます。【SSL】 - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2018/06/29
    一括置換の影響かもしれませんが、アドセンスのタグがおかしそうです。(この記事だと564行目)
  • ついに独自ドメインのはてなブログがHTTPS配信に対応!はてなブロガーが待ち望んでいたワケ - コバろぐ

    2018年6月13日。 ついに独自ドメインで運用されているはてなブログのHTTPS化への対応が始まりました。 独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ はてなブログでは2018年6月11日から、独自ドメインで運用されているブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 多くのはてなブロガーさんが歓喜の声を上げ、早速対応した旨を記事にしたりしています。 はてなブログのHTTPS化は、それほど待ち望まれていたことですし、それはぼくだって例外ではありません。しかし、正直言うと、「もう?もうちょっと後で良かったのに」としか思ってません。めんどくさいから。 やらなきゃいけないんですけどね。 なぜHTTPS化が望まれたのか そもそも、なぜHTTPS化がこんなにも望まれていたのか。 それは、httpのまんまだとGoogleCh

    ついに独自ドメインのはてなブログがHTTPS配信に対応!はてなブロガーが待ち望んでいたワケ - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2018/06/14
    早速やりましたw
  • 娘からのLINEが最高のクリスマスプレゼントだった - コバろぐ

    もうすぐクリスマスですが、ウチにはもうサンタは来ません。その理由については去年のぼくのサンタとしてのラストミッションの前に書きました。 今年でサンタを卒業します - コバろぐ 実は、わたくしコバヤシサンタ、今年でサンタを卒業して普通のコバヤシになります。 というのも、何故だかわかりませんが我が家にサンタが来るのは子供が小学生の間だけなんです。何故だかわかりませんが。で、末っ子の娘が今年小学6年生。来年からは中学生です。 だから我が家にはサンタは来年はもう来ない。二度と来ない。ということになってるんです。 我が家では、子供が小学生の間しかサンタはやって来ない、という謎のしきたりが信じられておりますので、末っ子の娘が中学生になった今年からはサンタは来ないのです。 ※この記事は、ちょっとしたクリスマスについての真実が書かれている可能性がありますので、お子さまと読むのはおやめください。また、お子さ

    娘からのLINEが最高のクリスマスプレゼントだった - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/12/18
    これは嬉しい!
  • 大阪の新世界って今どうなってんの? - コバろぐ

    どうも、大阪人です。 ぼくは大阪産の人間ですが今は埼玉に住んでるもんで、大阪旅行に行くやつに必ず聞かれるんです。 「大阪に行ったらどこに行けばいい?」 当によく聞かれます。そんなときぼくは必ずこう答えます。 「新世界」 大抵の人は「なにそれ?」と返してきますし、観光雑誌などで知ってる人は「怖い」とか言ってきます。 まとめると「知らないけど怖い場所」ということになります。なぜまとめるのかは知りませんが。 新世界とは 新世界は、間違いなくディープな大阪を体験できるであろう繁華街です。怖くないよ。 大阪の代表的な繁華街、難波(ミナミ)と梅田(キタ)よりも規模は小さく、ハッキリいって雑多です。 (画像引用元:新世界 (大阪) - Wikipedia) 新世界といえばやっぱり通天閣です。凱旋門の上にエッフェル塔を載せるという斬新なデザインのタワーを中心に天王寺動物園や四天王寺もありますし、最近で

    大阪の新世界って今どうなってんの? - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/11/08
    数年前に行きました。また行ってみたい
  • 佐川急便から謎の請求がきた! - コバろぐ

    佐川急便からとあるメールが届きました。 なんでだろう? それがのっぴきならないメールだったので、お伝えしておきます。 佐川急便からのメール そのメールのタイトルは「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」とあります。 せいきゅうないようかくていのごあんない??? 件名:[佐川急便] 請求内容 確定のご案内平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 ※メールは電子請求書発行サポートにご登録頂いたお客様を対象に送信しています。 請求の内容が確定しましたので、ご案内致します。 運賃請求書発行画面より請求書を取得して頂きます様、お願い申し上げます。 請求書番号 【リンク】 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■取得方法 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『電子請求書発行サポートメニュー』選択後、『運賃請求書発行』から取

    佐川急便から謎の請求がきた! - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/11/07
    ヤマトは来たことあるけど佐川もあるんですね
  • GAPで娘とお揃いのパーカーを買ってきたときの娘の反応 - コバろぐ

    23日の朝。台風21号が関東を直撃するだろうってんで前日に仕事の休みが決まってたのでちょっと遅く起きました。 そしたらすでに台風は太平洋に抜けていて、風は強いものの既に台風一過。なんやねん晴れとるがな仕事出来たがな!しかし、休みは休み。 2時間遅れで学校に行った子供らを見送ると、家にはぼくとカミさん。カミさんも「子供たちが学校行くの遅いから」とかいうあんまり理屈が通んなさそうな理由で仕事を休んだのです。 さて、どうすべぇ。 ショッピングセンターに行く どうにも時間が余ってる朝の時間。 まったりしていると「なんかいつも行ってるショッピングセンターでなんかセールをなんかやってる」とかカミさんが言うので、じゃあヒマだし行くかと車を走らせること約20分。着いてみたら“9周年セール”だって。なんて中途半端な。来年ちゃんと10周年セールやってよ。 さて、こういうとこ行ったらカミさんを自由に歩かせて色々

    GAPで娘とお揃いのパーカーを買ってきたときの娘の反応 - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/10/24
    ウチもあと何年かでこんな風になるんだろうなと思っていたら悲しいw
  • 青ねぎたっぷりの佐野ラーメン!『ラーメン太七』の青ねぎラーメンを食ってきた! - コバろぐ

    佐野ラーメンの店って栃木県佐野市に行けば当にたくさんあります。車で幹線道路走ると常に看板か店を見ることができるくらいです。 ぼくも色んなお店でべましたが、今回初めて『ラーメン太七』の青ねぎラーメンべてきたので書いときます。気になってたんですよねー。 佐野ラーメン まずは軽く佐野ラーメンについて。 佐野ラーメンといえば青竹打ちの縮れている平麺で、この麺はコシが強くてつるつるとした感が特徴です。スープは透き通っていてあっさりした醤油味、それでいてコクがあるカンジ。 (画像掲載元:佐野ラーメン - Wikipedia) 店によって色んな特徴がありますが、ラーメンと餃子しか置いてない店も多いです。その代り麺は多くて餃子は大きいのでそれで充分ですけど。そういえば、モツ煮と一緒に出す店も多くて一時期話題になってましたね。 ともあれ、栃木県佐野市にとっては重要な文化であり観光資源だといえるで

    青ねぎたっぷりの佐野ラーメン!『ラーメン太七』の青ねぎラーメンを食ってきた! - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/10/18
    スゴイ量w でもこれ食べたら風邪ひかなそう
  • 整髪料の使い方がイマイチわからない - コバろぐ

    ぼくは営業なんて仕事をしてるもんだから、身だしなみとして頭髪もキッチリ整えてます。 整えてるんですけども、思い通りにキマった試しがないんです。みんなちゃんとキマってる? 髪の毛のセットが苦手 ぼくの髪型、ひょんなことから現在はツーブロックです。そのひょんなことについては以前書きました。 カリアゲの浅い金正恩 - コバろぐ この記事、こんな締めくくりになっています。 これ自分でカッコよくセットできるのかしら。 今までジェルでササッとしかしたことないのに、カリアゲのラインに合わせて後ろに流してとか超メンドクサイ。 そして案の定、自分でカッコよくセット出来てません。カッコよくというか、思い通りにできませんのです。 後ろに流してスーパーハードのジェルで固めてるんですけども、色々試行錯誤した挙句思い通りにならずに「ああーもう!」とか言ってガチッと押さえるハメになりがち。 ちなみに使ってるやつ。 MA

    整髪料の使い方がイマイチわからない - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/10/03
    わたしも苦手です(笑)全然うまくいかないw
  • ついにキタ!任天堂が『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』を発表!幻の『スターフォックス2』も収録! - コバろぐ

    予想どおりとはいえ、コーフンせずにはいられないでしょう! 任天堂が『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』の発売を発表しました! 昨年11月に発売された『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』に続く快挙です! ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 公式発表 任天堂の公式サイトでの発表はコチラ。 ・ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo ・ニュースリリース : 2017年6月27日 任天堂株式会社(社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己)は、家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を、2017年10月5日(木)、メーカー希望小売価格7,980円(税別)にて発売いたします。 (画像掲載元:ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Ni

    ついにキタ!任天堂が『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』を発表!幻の『スターフォックス2』も収録! - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/06/27
    コントローラーサイズそのままがミソですねー
  • チョコミントってうまいの? - コバろぐ

    チョコミント。ったことないです。おうと思ったこともない。 別に「あんなモンうなんてバカじゃないの!?どうかしてるぜ!」なんて言うつもりもなく、ただただ敬遠しています。 チョコミントアイス そもそも、チョコとミントを合わせようなんて素っ頓狂なことを考えたのはいったい誰なんでしょう? と思ったらこれが明確にはわかってないらしい。ミント発祥の地トルコ説やアイスクリーム発祥の地イタリア説などがあるらしいんですけども、よくわからない。 ちなみに、日で一番最初にミントチョコフレーバーを販売したのはサーティーワンアイスクリームとのこと。 『おやつストーリー』というに、こんな記述があるらしい。 「日で最初にチョコミントが売られたのは昭和49年4月23日、サーティーワン1号店としてオープンした目黒店においてである。いまでこそカワイイといわれているその風貌も、当時は毒々しく見えたのか 売れ行きは芳

    チョコミントってうまいの? - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/06/26
    嫌いじゃないですw
  • 商標速報bot‏をフォローして新商品に思いをはせよう - コバろぐ

    Twitterの「商標速報bot」をご存知でしょうか。 最新の公開商標公報に掲載されている全商標登録出願の概要をひたすらつぶやいているんですが、企業が新しい商品のために商標を出願したものがいち早くわかります。 商標速報bot (@trademark_bot) | Twitter 中には見るだけで爆笑しちゃうものや、どんなんなんだろうと見当がつかないものもありまくって、これがなかなか面白いんです。 そこで、最近見た「商標登録bot」のツイートの中からインパクトのあるものを紹介していこうと思います。 なかなか面白い商標 銀河サーモン [商願2017-37893] 商標:[画像] / 出願人:株式会社大雪漁業 / 出願日:2017年3月21日 / 区分:29(鱒,鱒を原材料とする加工水産物,鱒を主材とする惣菜) pic.twitter.com/8hTXSA2nZ8 — 商標速報bot (@tra

    商標速報bot‏をフォローして新商品に思いをはせよう - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/05/15
    以前フォローしていましたが頻度高くて解除しましたw 結構面白いですよね
  • 『GOGOMONZ(ゴゴモンズ)』の次期女性パーソナリティが決定!高橋麻美さん! - コバろぐ

    さて、3代目女性パーソナリティ吉田奈央さんが謎のバックレを遂げてから何気に追っかけていた埼玉のFMラジオ局の番組『GOGOMONZ(ゴゴモンズ)』。 ・GOGOMONZ(ゴゴモンズ)、吉田奈央の降板からの4月は? - コバろぐ ・横田かおり、GOGOMONZ(ゴゴモンズ)に復活! - コバろぐ ・『GOGOMONZ(ゴゴモンズ)』に登場したダイナマイト信州とSAKU-SANAEは小林アナなのか?を検証する - コバろぐ 3月頭から三遊亭鬼丸師匠の相方を取っかえ引っかえ回してたわけですが、日の放送の最後に4代目女性パーソナリティが発表されました! みんな放送聴いてた? ぼくの期待通りのあの人でした。 4月に登場したあの人! さて、『GOGOMONZ(ゴゴモンズ)』の4代目女性パソナリティ、どなただと思います? ぼくも以前の記事「GOGOMONZ(ゴゴモンズ)、吉田奈央の降板からの4月は?」

    『GOGOMONZ(ゴゴモンズ)』の次期女性パーソナリティが決定!高橋麻美さん! - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/05/11
    Twitterでたびたび見かけていたのでゴゴモンズという名前をさすがに覚えましたw
  • LINEから安全認証のメールきた!「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました」だって! - コバろぐ

    LINEから安全認証しろっていうメールが来ました。 「ここここれは!助かった!危なかった!LINEさんありがとうポチー」いつもの迷惑メールネタのように乗っかった記事を書こうと思いましたが、余りにも膨らまないので今回は注意喚起にしときます。 期待してた人(おるんか?)、ゴメンなさい。 お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。 LINEからやってきたメール お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、ウェブページで検証してお願いします。 こちらのURLをクリックしてください。安全認証 www.line.me ※URLの安全認証有効期限は毎日9時から20時までです。 LINE LINE Corporation こんなん。 検証シテオ願イシマース 「ウェブページで検証してお願いします」って「検証してお願いシマース」ってニ

    LINEから安全認証のメールきた!「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました」だって! - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/03/28
    最近また流行ってるみたいですねー。。
  • 老眼キタコレ - コバろぐ

    気付いてから1週間経つんだけど、どうもぼくは老眼になったらしい。 ちなみに、老眼というのは通称で、正式名称は老視(ろうし)というらしい。どうでもいいけど。 要するにまたひとつ、ジジイになったらしい。 老眼って? 近眼と違って、老眼って近くのものが見えにくくなるってことは何となく知ってるけど、一体どういうことなのか、この際チャッチャと調べてみよう。 老眼は40歳前後からはじまる誰もがなる目の老化で、水晶体の弾力性が弱まり、調節力が低下した結果、近いところが見えにくくなる症状を指します。 参照元:遠視・老眼 - 目の病気百科|参天製薬 一般に「老眼」と呼ばれる老視は、歳をとると共にピント合わせをする力が弱くなって、近くが見にくくなることを言います。 参照元:よくあるご質問「近視の人は老眼になりにくいのですか?」 | お役立ち情報 | キクチメガネ | 眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器の専門店 老

    老眼キタコレ - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/03/16
    ブコメが老眼の人多いw でもすぐ仲間になりそう・・・
  • 寒い日の朝、車のフロントガラスだけが凍るのは何故?どうすればいいの? - コバろぐ

    そろそろ冬がやってきますね。つまり、寒い朝に車のフロントガラスがカチンコチンに凍る季節の到来です。 あーあー、早く出なきゃいかんのに!なんてこった!なんて嘆いたことがある人も多いのではないでしょうか。そしてそんなとき、「あれ?なんでいっつもフロントガラスだけ凍るん?横とかも凍ってもええやん?」と思ったことはありませんか。 こういう理系っぽいことがどんなに易しいことであってもチンプンカンプンな文系なぼくなので、いっちょググってみました。 車のフロントガラスだけが凍るわけ フロントガラスが凍っちゃう原因は、ズバリ、放射冷却にあるそうです。放射冷却と言えば、日中あったかくって夜がむっちゃ寒くなるという、そんな感じの現象ですね。 放射冷却(ほうしゃれいきゃく)とは、高温の物体が周囲に電磁波を放射することで気温が下がる現象のこと。日では主に秋から冬を挟み春までのよく晴れた風の弱い夜間に発生しやすい

    寒い日の朝、車のフロントガラスだけが凍るのは何故?どうすればいいの? - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/03/09
    早めの暖気(笑)
  • 一体いつになったらアドセンスの「関連コンテンツ」に広告を表示できるんだハハハハァァァァン!? - コバろぐ

    お金大好きです。だから、このブログにも広告貼ってます。お陰さまでささやかながらの収益もあります。 アドセンスの「関連コンテンツ」も嬉々として導入しました。広告入ってません。 入れられません。何でなん? アドセンスの関連コンテンツ このブログには記事下に貼ってます。まぁ、みんなそうでしょうけども。 このブログではこんなカンジに表示されてます。 これ、全部このブログの記事ですけども、このうちの何個かを広告にすることができるんです。 自然に周りに溶け込んで表示されるので、クリックされやすいとか言います。だからこそ導入を決めたわけです。 みんなどれくらいで広告入れられた? 聞くところによると、導入してから2週間ほどで広告を入れられるらしいんですけど?このブログに導入したのが1月26日ですけど?1ヶ月経ってますけど?まだ入れられませんけど? ていうか、勝手に広告が入るもんだと思ってました。でもそうじ

    一体いつになったらアドセンスの「関連コンテンツ」に広告を表示できるんだハハハハァァァァン!? - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/02/25
    11日ぐらいで出来ました。広告ユニットの編集でスイッチでないですかね?
  • 「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ

    聞いたことないフレーズのお話。 不動産の仲介をしてると、まず問い合わせをしてきた「住まいを買いたい」と思った人に段々とその気になっていただいて、その人をお客さんにしていかなきゃいけません。 たまーに仕上がってる大変ありがたい人もいますけど(問い合わせしてきて一回内覧に連れていったら決めちゃう人。ありがとうございます)、大抵の人は2回、3回と内覧をしていって気分を高めていかなきゃいけません。 その間、毎日会うわけにはいきませんから、電話やメールで連絡を取り合うわけです。 で、そうしてると「アナタ大丈夫?」みたいな人もいるんですねぇ。 ちょっと偉そうな人だった その人もそうだった。 1回内覧に連れて行った人なんですけど、偉そうで人を見下してるのにオツムの弱さが露呈したような言動をする人。高めの学歴で小さな会社で小さな権力を持ってる小物がこうなりがちですよね。 それはそうと、その人が言ったんです

    「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/02/06
    日本語不自由過ぎる(笑)
  • 『Nintendo Creators Program』を利用すればYouTubeに『Super Mario Run(スーパーマリオラン)』の動画を投稿するだけで広告収益が得られる!? - コバろぐ

    みなさんは、任天堂の『Nintendo Creators Program(ニンテンドークリエイターズプログラム)』というプログラムを知ってますでしょうか? (画像掲載元:Nintendo Creators Program) 対象のゲームのコンテンツ動画をYouTubeにアップすれば、その動画の広告収益を任天堂とシェアできるという、とても素晴らしいサービスです。 2015年1月にβ版としてサービス開始となったと覚えているのですが、あんまり話題にのぼらないので書いておきます。 『Nintendo Creators Program』とは YouTube動画で任天堂と収益をシェア Nintendo Creators Programは、YouTubeから得られる広告収益を任天堂と動画制作者との間でシェアするサービスです。 これまで任天堂ゲームのプレイ動画など、任天堂の著作物が含まれる動画から得られる

    『Nintendo Creators Program』を利用すればYouTubeに『Super Mario Run(スーパーマリオラン)』の動画を投稿するだけで広告収益が得られる!? - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/01/19
    これ面白そうですね。登録してみようかなぁ
  • 【うろ覚え】特に審査とか通してないのにぼくがGoogle Adsenseを使えてるワケ【覚え違い?】 - コバろぐ

    なんだかインターネットの海でのんびりプカプカ浮きながら他のブログなんかを観ていると、「やっとAdsenseの審査が通った」とか「Adsenseまたダメだった頑張る」とか「Adsenseの審査はこうやったら通るかも!?」みたいな記事を割と良くみます。 特に最近は審査が割とキビしくなったとか聞きますもんね。聞くところによると、独自ドメインじゃないと今は使わせてないらしいですし。 なんか皆さん大変だなーガンバッテ。 特に何もしていないような気が ちなみにぼくはAdsenseを使っていますが「あぁ、どうやったら審査とおるんだろう」と嘆いた記憶もありませんし、「よし、ここをこうやって直したら通るかも!燃えてきた!」なんて頑張った記憶もありません。 特に自分から何もしてないのに、Adsenseが使えるようになりました。ちょっとそのワケを書きましょう。 ただし、今から書くことはうろ覚えです。よく覚えてな

    【うろ覚え】特に審査とか通してないのにぼくがGoogle Adsenseを使えてるワケ【覚え違い?】 - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/01/13
    古参ぶるつもりはないですが、以前はこんなに厳しくなかったですよねー(うろ覚え)
  • 『ドラゴンクエスト』だけで堀井雄二は語れない - コバろぐ

    堀井雄二さんといえば、言わずと知れた国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親です。堀井さんと言えば『ドラクエ』、『ドラクエ』と言えば堀井さん。 それは間違いではありませんが、ゲームデザイナー堀井雄二の『ドラクエ』以前の偉業をアナタは知ってますか? 堀井ミステリー三部作 PCがまだパソコンと呼ばれている前にマイコンなんて呼ばれていたころ、堀井さんは推理アドベンチャーゲームを3も制作しているのです。 『ポートピア連続殺人事件』、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』、そして『軽井沢誘拐案内』の3がそれです。「堀井ミステリー三部作」なんて呼ばれたりしてます。 これらの3ゲームは、日ゲーム業界に多大なる影響を与えたのです。 ポートピア連続殺人事件 『ポートピア連続殺人事件』(ポートピアれんぞくさつじんじけん)は、堀井雄二がデザインしたアドベンチャーゲーム。当時のゲーム業界は個人

    『ドラゴンクエスト』だけで堀井雄二は語れない - コバろぐ
    photoblg
    photoblg 2017/01/09
    ポートピアやりたくなりました!