ブックマーク / tyk97.blogspot.com (9)

  • 大石哲之のノマド日記: 学生を苦しめる「やりたいこと」「志望動機」をクリアするシンプルな考えかた

    2013年3月21日 学生を苦しめる「やりたいこと」「志望動機」をクリアするシンプルな考えかた ツイッターで、就活教育の批判をした。 やりたいものを探せというけど、無茶な自分探しをして、自分のやりたいことをムリにみつけようとして苦しむ必要はない。 やりたいことなんて、相応の社会人経験でも無い限り、なかなか見つかるわけがない。 仕事をとおして、経験を積むにしたがって、自分のやりたいこととがだんだんはっきりしてくるもの。 という趣旨を呟きました。 これには多くの80以上のFavがついたのですが、これにたいしての学生からの反応がおもしろものでした。 「そうすると今度は、志望動機が弱い」っていわれる 「上辺の部分でいいから俺たちの企業を徹底的に調べて来い!」っていわれる わたしは、この反応を見て、あー、そういう勘違いをしているのだなと分かった。 学生のいう「やりたいこと探し」と「

  • 大石哲之のノマド日記: 評価経済再考:ブームから1周年たって冷静に分析したウソとホント

    2013年2月19日 評価経済再考:ブームから1周年たって冷静に分析したウソとホント テーマ: 評価経済 評価経済1周年。 1年ほど前に、評価経済という言葉が流行った。 評価があれば、っていける。 お金がなくても、評価があれば、評価を使うことで、米やiPadが手に入る。 評価があれば死なない。 評価貨幣がリアルマネーのように流通する 評価経済は、実体経済を超えた みたいなオカルト的なことが言われました。 それから一年、評価経済なんてことばは全く聞かれなくなりましたが、 時間をおいたいま、私なりに、もういちど総括してみたいとおもいます。 評価・評判自体は、とても大事です。 例えば、アマゾンで同じような機能の同じような製品がが同じような値段でうっていたとして、一方はネガティブな評価が3つ、もう一方は100個の良い評価がついていたとしましょう。 そうしたら、だれもが間違

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/19
    なるほど。非常にすっきりまとまってしまった。「マネタイズの仕組みを噛ます」ってのはなるほどなぁと思った。
  • 大石哲之のノマド日記: どこに所属しているかではなく、何ができるかが問われる時代

    2013年2月12日 どこに所属しているかではなく、何ができるかが問われる時代 テーマ: キャリア インドネシアに就職したらチャンスが有るという話、 一部から根強い反対もあるようだ。 日で他の仕事さがしたほうがいい インドネシアにいける人なら、日仕事も見つかるから無意味 インドネシアに行った人のその後は?インドネシアにいったら成功できるの? もーーーーーーーーーーーーーーーー。 そういうことじゃないんだって。 君たちの脳は、所属主義になっている。 何処の会社に所属しくているかが大事。 これが大事。 三菱商事、住友銀行、財務省。。。しまいには、アップルですらブランドになっている その延長での、インドネシアに所属というイメージだ。 「インドネシアにいたら成功するのか?」 そういう話しが出てくる時点でオワコンである。 インドネシアにいたって、成功するかどうかはわ

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/17
    ホントそうだなぁと。サラリーマンでも何が出来るか、そして頼む相手に何をしてほしいかちゃんと説明できないと。今までみたいな阿吽の呼吸はもう存在しない。
  • 大石哲之のノマド日記: 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか?

    2013年2月10日 英語も喋れないノースキルの文系の学部生はどうすればいいのか? テーマ: キャリア "英語も喋れないノースキルの文系の学部生が、卒業後に仕事があること自体、世界的にみてありえないこと" (リンク)就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う という一節がなかなか反響を読んでいるようだ。 実際にそうで、彼の地では、そういう人には仕事がないので、卒業後になんとかバイトやインターンでなにかしらの経験を積んだり、大学院に入りなおして、ロースクールなどに通うということになっている。 しかし、そういう文系大学生に日で就職口があったのは、どうしてだろうか? 英語も喋れないノースキルの文系の学部生を、なぜとるのだろうか? 答えは、「社畜出来ます。御社に染まります。すべてを捧げます」と言い切れたからだ。 企業はそういう人が欲しかった。だから人気が

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/10
    まぁそうだろうな。でも後3年くらいで日本が土方を輸出する国になるんじゃないかなぁと個人的には思ってる。そして誰かが海外に行った人達が力を活かせる国を作らんといかん。
  • 大石哲之のノマド日記: サラリーマンもノマドを強制される時代がきます

    2013年2月6日 サラリーマンもノマドを強制される時代がきます テーマ: ノマド ノマドって、フリーランスのことでしょ、っていう話しがずっと出ている。 フリーランスなんて一部の人の話。 フリーランスが爆発的に増えたりはしない。 会社のほうが依然として強い そういう反論ばかりが目立ちますね それ、フリーランスっていう言葉に惑わされて質を見失っています。 たしかに、フリーランスという意味でのノマドは、今後もそう急激に増えることはないでしょう。 私が考えるノマド化というのは、もっと根的な意味での話をいっています。 フリーランスのノマドは、会社に属さず、プロジェクトや案件ごとに契約して仕事をします。 個人が主体で、組織とは契約で仕事をする。これがノマドという言葉になっています。 では、サラリーマンは、ノマドでしょうか。 私は、ノマドになっていくと思います。 もちろん、

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/10
    今サラリーマンやってる人だって、自分が何が出来るか、何で社会に貢献できるかが大事で、それを明確にして説明できるようになってた方が絶対にいいと思う。結局そういう事だろう。
  • 大石哲之のノマド日記: 就活うつ自殺:「甘ったれるな」も「全員が正社員になれる社会を」も両方違う。

    2013年2月9日 就活自殺を引き起こす、単一のレールと、過剰な期待 就活自殺が問題になっていると聞く。 どうも、次々に採用試験で落ちまくった結果、自分が否定さた結果になって、になったり、自殺に追い込まれてしまうのだという。 このようなことが起こる背景は、社会と人の思い込みというものがあるのだろう。 大学を卒業して、安定した良い企業に入ること、これが唯一のキャリアになってしまっていると、 それから外れた自分が情けなくてもう人生終了ということになってしまうのだろう。 就活自殺の原因は、まずに、 大企業の正社員だけが唯一の正しい生き方で、残りの生き方はそれができない奴の落ちこぼれ みたいな価値観を如何になくすか、ということだろう。 一方で、学生側の期待値も高すぎるということもある。 もはや、日には仕事が無い。 仕事が無いということではぶっちぎりの先進国のヨーロッパでは

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/10
    「大学出ればいい」になってる事がそもそもおかしい。そして日本の教育には仕事にアダプトするための項目が少なすぎる。そういう事を教えようとするといきなり「覚悟」の話になる。
  • 大石哲之のノマド日記: AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い

    2013年2月1日 AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い AKBのメンバーが恋愛禁止のルールをやぶってお泊り愛したのがばれて、丸坊主になって許しを請うという事件が発生した。 これに対してどういう処分がなされるのはよくわからないし、ファンがどういう意見をもっているのかはよくわからないが、まさにこの構図が、あいまいなルールと、お目こぼしによる権力という、まさに僕がいちばん嫌いなものが濃縮ウラン並みに濃縮されているのでひとこといっておこう。 AKBが外資系だったら、たぶん、こういうことになっているはずだ。 ルール 恋愛は自己責任で行う。ただし、報道された場合、タレント価値を著しく損なうので、クビ(契約解除)とする という感じなるだろう。恋愛は、禁止はしない。してもいい。でも、バレるリスクもある。バレたらクビだ。原則自由で、リスクをとってもいいけども、失敗したらクビ。 この場合、丸

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/02/02
    ほんと、実際はこれだけなんだよな。ルールで禁止された行為に対するペナルティ。その運用だけのはずなのに権力を意味づけしようとするからこんな訳分からない事になる。
  • 大石哲之のノマド日記: 世界遺産の街でノマド。ノマドバンザイ。

    2013年1月8日 世界遺産の街でノマド。ノマドバンザイ。 ただいま、ベトナムに来てます。 ベトナムのホイアンっていう場所で、世界遺産の街なんですね。 古い町並みがそのまま残っていて、所謂古都です。すごくのんびりとした時間がながれていて、まったりできます。 で何をしにきているかというと、執筆です。 ここでを書きます。 なんで海外で執筆なのかって・・それは日で進まなかったので海外にでてみたって感じです。 ノマド執筆ですよ。 ちょっと日は寒いし、いろんな誘惑もあったりして、なかなか身が入らない。 そこで、ほら、むかしから、作家さんが温泉旅館に隔離されて、原稿があがるまで缶詰にされるみたいなのって、あるじゃないですか、あれをやってみようと思い立ちまして。 そこでベトナムのホイアンで缶詰になって見ることにしたんですよ。 執筆業というのは、完璧なるノマド向きの職業でして、な

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/09
    本当は会社の社長とかこういう事やらないといけないと思うんだよ。社長が日本の事務所から動けないって事は社長が新しい事業を探しに行けないって事で、継続性の低い会社だという評価だってできるんだから。
  • 大石哲之のノマド日記: 胸毛と特攻男子:マーケティングは盛ることではなく、欲する人に届けること

    2013年1月5日 胸毛と特攻男子:マーケティングは盛ることではなく、欲する人に届けること ちょっと先日ある男子と女子と飲んだんですよ。 男子のほうは、ちょっと太り気味で、モテないっていうかんじなんです。 というか、自分でモテませんって断言しておりましたし。 胸なんかも出てきて、男性なのにバストがあるし。胸毛だってはえてるんですよ。 キモいじゃないですか。 だから胸毛そって痩せろっていうのがアドバイスなのかも知れませんけど。 そうじゃないんですよ。 「合コンいったって駄目だし」って意気消沈してるんですけど、 あたりまえですよ。合コンにくる女子に、そんな趣味のひとはいませんって。 これ、マーケティングがずれているんですよ。 そこでマーケティングの話なんですが、 マーケティングって、伝えることがだいじなんですよ。 太っているのを痩せたり、胸毛をそって、合コンで持てるよう

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/05
    これ極端な書き方してるけど本当にそうなんだよな。それが出来ないからコピー機にまでプラズマクラスタ付けたりするんだよ。真面目にやったらやったで全部の声聞いちゃうから無駄な機能てんこ盛りになったりする。l
  • 1