pi8027のブックマーク (264)

  • ソフトウェアの基礎

    Benjamin C. Pierce Chris Casinghino Michael Greenberg Vilhelm Sjöberg Brent Yorgey with Andrew W. Appel, Arthur Chargueraud, Anthony Cowley, Jeffrey Foster, Michael Hicks, Ranjit Jhala, Greg Morrisett, Chung-chieh Shan, Leonid Spesivtsev, and Andrew Tolmach

    pi8027
    pi8027 2011/11/14
    software foundations 日本語訳
  • 印刷会社ねこのしっぽ

    長期にわたる預かり在庫・表紙の扱いについて 24.06.06 2024年7月21日までの入稿〆切表を公開しました。 23.05.25 【文庫・新書】スピン加工オプションのご案内 24.05.23 2024年6月30日までの入稿〆切表を公開しました。 24.05.16 川崎アニソンNight★8開催決定! 23.05.07 スパコミ関西30 U18世代支援メニュー協賛企画のお知らせ 24.04.27 2024年6月16日までの入稿〆切表を公開しました。 24.04.20 博麗神社例大祭21 同人誌初心者相談コーナー開設! 24.04.18 表紙用紙「エスプリVNエンボス」取扱開始のお知らせ 24.04.18 表紙用紙「キュリアスIR」一時取扱休止のお知らせ 24.04.13 2024年5月26日までの入稿〆切表を公開しました。 23.04.12 表紙箔押しオプションをリニューアルしました。

    印刷会社ねこのしっぽ
  • Peggy - The Parser Generator for Haskell

    Peggyとは PeggyはHaskell向けのパーザジェネレータです。 シンプルで扱いやすく、表現力のある Parsing expression grammer (PEG) を採用し、効率のよいPackrat parserを生成出来ます。 Parsing Expression Grammer Peggy は文法としてParsing Expression Grammer (PEG)を採用しています。 PEGには次のような特徴があります。 CFG (LL(1), LR(1), LALR(1), etc…) にある shift/reduce 競合が存在しない シンプルで表現力がある 無制限の先読みが可能、パーザとスキャナを分離する必要がない 入力長に対して線形時間での解析 PeggyはさらにPEGを拡張しています。 sepBy拡張構文 強力なエラー検出とわかりやすいエラーメッセージの生成 左再

    pi8027
    pi8027 2011/09/29
    Haskell 製パーサ生成系
  • 続々・rxvt-unicode ×問題再び, etc.

    _ [comp] 続々・rxvt-unicode ×問題再び いろいろ腑に落ちないけど、locale のほうをいじってみることにした。てか、そもそも locale って何からどうやって生成されてるんだ? ということで /usr/sbin/locale-gen を見てみる。これ自体シェルスクリプトで、実体の /usr/bin/localedef に渡す引数とかをいろいろやってるようだ。locale.gen(5) より、ja_JP.UTF-8 だと /usr/share/i18n/locales/ja_JP と /usr/share/i18n/charmaps/UTF-8.gz が locale の基になるようだ。で、/usr/share/i18n/charmaps/UTF-8.gz を見てみると、 % Character width according to Unicode 3.2. % -

    pi8027
    pi8027 2011/08/28
    East Asian Ambiguous Character Width 問題を locale の修正によって解決する話。
  • DictEm - Dictionary client for Emacs

    pi8027
    pi8027 2011/05/27
    Emacs の DICT クライアント実装
  • Reading The Craft of Prolog

    The Craft of Prologを読んでProlog的テクニックを学ぼうという集りがありました。 高等魔術の教理と祭儀 当日つかったスライドです。を読む上で道案内になれば幸いです。 スライドを見ながら、あーだこーだらむだと話していると大体16時過ぎには終わってしまったので、後はかなり自由なトーキングセッションとなってしまい、ハイ、その辺は準備が不十分だったなーと痛感しています。ごめんなさい。 ranhaさんが、式は戻り値ほしーと言ってましたがPrologは記号処理をしたいのであって数値計算をしたいわけじゃないのでソレです。つまり、 ?- X = 1 + 1. X = 1 + 1. ?- X is 1 + 1. X = 2. :- op(500, xfy, +). :- op(500, yfx, -). C is A + B :- prim_add(A, B, C). C is A

  • 「形から入る」平井 洋一

    [質問] 僕のいる萩谷研というところは、後輩が「『イデア』のようなものを、機械に組み込む」と言ったり、別の後輩が初対面で「数学的実在を信じますか?」と質問してきたり、たいへんおもしろいところです。このエッセーも彼らに書かせたほうが楽しいかもしれません。学部では情報科学科というところで、大学院ではコンピュータ科学専攻というところです。 [期待] 大学の学科を選ぶときに考えたことは、法律をやっても人間のことしか相手にできないし、生物をやっても地球の表面のことしかわからないし、化学や物理をやってもこの宇宙のことしかわからない、ということでした。では数学はというと、あるのかないのかよくわからないものの話をしていて、数学者にしか話が通じなくなると思いました。ここで情報科学という抜け道があって、記号列さえあれば、この宇宙に限らずどこでも成り立つことを研究できますし、あるのかないのか疑われたら計算機の中

    「形から入る」平井 洋一
    pi8027
    pi8027 2011/04/28
  • At home modifier - Gitorious

    teika pushed 1 commit to at-home-modifier/at-home-modifier:master master changed from dcb2519 to 4b5790b

    pi8027
    pi8027 2011/04/28
  • d.y.d.

    pi8027
    pi8027 2011/04/06
    regular expression
  • IIJ Research Laboratory

    ネットワークの計測と解析 インターネットの使われ方やネットワークの挙動を把握する事は、ネットワークを運用し、その技術開発を行う ために欠かせません。しかし、観測で得られるデータ量は膨大ですがノイズが多く、また、観測できるのは極めて限られた部分でしかありません。そこで、膨大なデータから意味のある情報を抽出したり、部分的な観測からより一般的な傾向を推測する事が必要となります。... インターネット基盤技術 速くて、安全で、信頼性が高く、使いやすく、など、インターネットサービスへの要求はますます高まっています。これらの要求に応えるために、インターネットの 基盤技術も日々進歩しています。いまやインターネットはつながるだけのサービスではなく、高度で複雑な機能を備えた社会基盤となりました。IIJ技術研究所は、インターネットの基盤として実現が期待される機能を提供するために、さまざまな技術課題に取り組んで

    pi8027
    pi8027 2011/04/05
    読みましょう読みましょう
  • cse | FP / Agda mode for Yi

    pi8027
    pi8027 2011/03/12
  • KeyRemap4MacBook

    Universal Binary. Mac OS X 10.4, 10.5. MacBook, MacBook Pro, iMac, Mac mini で動作確認しています。 DoubleCommand や Tesla などの他のリマッパーとの併用は出来ません。 KeyRemap4MacBook をインストールする前にこれらのソフトウェアをアンインストールして下さい。

    pi8027
    pi8027 2011/02/22
  • zsh: The Z Shell Manual

    This Info file documents Zsh, a freely available UNIX command interpreter (shell), which of the standard shells most closely resembles the Korn shell (ksh), although it is not completely compatible. Version 4.0.3, last updated October 24, 2001.

    pi8027
    pi8027 2011/02/22
  • http://www.cosmicforge.net/

    pi8027
    pi8027 2011/02/18
  • konbu跡地

    何度読んでも過去の日記が痛々しくて辛抱たまらんので、ここは跡地。 いつかそのうち色々綴りたくなったら、またわけのわからんことを書きまくる日々もありうる。 でも基的に日記というものは書かんようにするかもしんない。 今日はシェルスクリプト書いたり教官の話を聞き流したりTeXとMakefileで遊んだりした日。 眠いからちょっと寝る。 2006年だがや。 つーわけで新オレ。ネオ・オレ。気軽にネオさんって呼んでくれ。はてなはてな。ええ、最近は大学に行ったりとか、してます。パソコンとか懐かしいやね。なついね。 「なあ、ちょっとつきあってくれねえか」 「ああその件に関しては来月まで待ってくれないか」 「いや、初詣の誘いなんだけど」 「何が悲しくて男に誘われなきゃいけないか知らんが、了解した」 「あー……まあいいか。相手方にもそう伝えとくよ」 次は春くらい。 じゃあ何書こっか? って別に書くこたねえ

    konbu跡地
    pi8027
    pi8027 2011/02/12
  • Enumerator Package - Yet Another Iteratee Tutorial - Preferred Networks Research & Development

    バレンタインチョコ欲しい! 田中です。 Iterateeの素晴らしいチュートリアルを見つけたので、今回はその翻訳をお届けしようと思います。以前、The Monad Reader Issue 16 のiterateeの記事をベースにした解説記事を書いたのですが、こちらの記事はかなり概念的なところから始まり、結構天下り的にiterateeの定義を受け入れていたのに対して、こちらの記事は、一貫して具体例からの抽象化で話が進み、また易しく書かれているので、比較的理解しやすいと思います。また、実際の実装に即して解説されていますので、読み終えて即実際に使ってみることが出来るでしょう。 このチュートリアルを書かれたMichael Snoymanという方は、現在YesodというHaskellのWebフレームワークを精力的に開発されています。Yesodには実際にiterateeがふんだんに用いられており、そ

    Enumerator Package - Yet Another Iteratee Tutorial - Preferred Networks Research & Development
  • Accueil

    Paris, la ville lumière, s'enrichit d'une nouvelle attraction sensationnelle qui fera le bonheur des amateurs de sensations fortes et des fans de super-héros. Le Batman Escape Game a ouvert ses portes, proposant une expérience immersive unique dans l'univers du Chevalier Noir. Ce nouvel escape game situé en plein cœur de la capitale promet de devenir un incontournable pour tous... Les transactions

    pi8027
    pi8027 2011/02/03
  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
    pi8027
    pi8027 2011/01/23
  • 正格性解析 (Strictness Analysis) - ヒビルテ(2010-12-28)

    pi8027
    pi8027 2010/12/30
    すばらしい
  • Haskellコードの高速化

    Haskellで速いコードを書くためのヒントを無秩序に集積したもの。環境としてはGHCを想定する。私は高速化について詳しい訳ではないが、思い付いたことはなんでもかんでも書くように心がけたので、運が良ければ何か役に立つ情報があるかもしれない。 並列処理のパフォーマンスについてはこの文章では触れない。まったく経験がないので。同じ理由で、浮動小数点数を多用した数値計算コードの効率化と、書き換え規則を多用する高水準の最適化も扱わない。 お願い: 文中に間違いや分かりにくい部分があれば指摘いただけると有難いです。また、他に載せた方が良さそうな最適化テクニックや、その他の改善提案があれば教えてください。掲示板またはメールまたはTwitter(@mkotha)までお願いします。 目次 基的なこと 遅延評価の計算量見積もりの方法と、GHCの内部に依存しないテクニック集。入門書を読んだけれども、Haske