2017年9月2日のブックマーク (6件)

  • 【運営報告】人気ブロガーに倣って3週間毎日ブログを書いてみて感じたこと - それでもかぶはぬけません

    前回、2週間経過報告として下の記事を投稿しました。 それからさらに1週間が経ち、どうにかこうにかまだ1日1記事ペースを保つことができています。 前回は人気ブロガーのアドバイスに従って、毎日記事を投稿してみてわかったことや良かったことを中心にお伝えしてきましたが、今回はブログ3週間経過報告として、具体的にアクセス数や読者数、人気があった記事などを中心にご紹介していきたいと思います。 nikorich9.hatenablog.com アクセス数の推移 現在の投稿記事数と読者数 反響の大きかった記事 3週間経過時点の悩み アクセス数の推移 私のブログはブログ作成時期が2016年10月でそれから1年弱のブランクを経て、2017年8月11日に雑記ブログとして再開しています。 そのため、アクセス解析の合計が8/11~9/1までのアクセス数合計とイコールにならないため、8/11~9/1までのアクセス数を

    【運営報告】人気ブロガーに倣って3週間毎日ブログを書いてみて感じたこと - それでもかぶはぬけません
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    ブクマ最高数は6userでした、がクライマックスに泣くところ。
  • 「“恋ダンス”動画削除を」 星野源が所属するレコード会社が要請、9月以降は削除手続き

    2016年放送のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディングで新垣結衣さんや星野源さんらが踊り話題となった「恋ダンス」。音源に対するレーベルの寛容な姿勢もあってネット上には多くの恋ダンス動画が登場しましたが、9月に入り、それらの動画に削除要請を行っていくことがあらためてアナウンスされ、ネット上では動揺が広がっています。 8月29日にサイト上にあらためて掲出された“恋ダンス”動画に関するお願い(画像は同社サイト内、星野源のページから) 恋ダンスで使用されている星野さんの曲「恋」について、星野さんが所属するビクターエンタテインメントは、個人または非営利で、「恋」の音源を購入しており、動画内で90秒程度の利用といった条件の下では、著作権法に基づく動画の削除手続きは行わないと発表。これにより、多くの恋ダンス動画が生み出されてきました。 恋ダンス(画像はTBS FREEから。関連記事) 恋

    「“恋ダンス”動画削除を」 星野源が所属するレコード会社が要請、9月以降は削除手続き
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    星野ごと削除で。
  • 学校に行きたくない?死ぬほどつらいなら行かなくていいよ! - 自由ネコ

    毎年、9月1日前後の72時間、子どもの自殺が多いんだそうな。 「学校行きたくないよ~」ってことなんだろうけどさ。 ぶっちゃけた話、死ぬほどつらいんなら、学校なんて行かなくていいんだよ。 死ぬくらいなら休んだ方がいい(場合によっては辞めてもいいし、転校もアリだ) ただし。 「元・死ぬほど学校がつらかった人間」として、言っておきたいことがある。 これから説明しよう。 おそらく「いじめ」とか、人間関係のトラブルとかなんだろうな。子どもが学校に行きたくない理由。もしそうだとしたら、自殺なんてする必要ないぞ。 もし仮に、自ら死を選ぶ権利(安楽死的なやつ)が認められるような時代になったとしてもだ。 子どもの自殺は認められんだろうねぇ。 何でかっていうとさ、「自殺に値する正当な理由」ってのがおそらく見当たらないって判断されるだろうから。 少なくとも第三者の大人にとってはね。 「自殺もやむを得ないね」とい

    学校に行きたくない?死ぬほどつらいなら行かなくていいよ! - 自由ネコ
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    いい事言いたくて、でも頭悪くて甘い事しか言えてないもやもや。
  • 旅のアイデア発見しよう|エクスペディア

    俳優・フリースタイルフットボーラー眞嶋 優さんがいつものそとへ一歩踏みだす 勇気を出していつものそとへ、サッカーへの情熱を追うために世界中を旅する俳優・フリースタイルフットボーラー眞嶋優さんのストーリー ハウスダンサーのMiyuさんが “いつものそとへ” 旅を続ける理由 世界のリズムに乗って旅をする ハウスダンサーのMiyuさんはダンスで世界を飛び回っています。今回、Miyuさんがダンス好きは特に行くべきおすすめの世界のスポットとその理由を私たちに教えてくれました。 エクスペディア、2024年ゴールデンウィークの「穴場」海外旅行ランキング発表 まだ間に合う!ゴールデンウィークの海外旅行 5月がベストシーズンで直行便のあるダナンとクアラルンプールがおすすめ  エクスペディアは、3月に発表した「2024年ゴールデンウィークの人気海外旅行ランキング1」に続いて、エクスペディアのデータから見た

    旅のアイデア発見しよう|エクスペディア
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    いいね
  • 追悼文をやめて何を得るのか

    小池百合子・東京都知事が、毎年9月1日に開催される関東大震災の朝鮮人犠牲者の追悼式に追悼文を寄せることを取りやめる判断を明らかにした(こちら)。 個人的な話をすると、私は、子供の頃から、入学式であれ卒業式であれ、あるいは結婚式や告別式も含めて、とにかく式と名のつくものが苦手で、その種の式の中で読み上げられるスピーチや挨拶や訓話のたぐいも一貫してきらいだった。 その流れからすると、恒例だからという理由で毎度同じ調子で読み上げられる形式的な挨拶やら呪文やらスピーチやら経文やらを廃絶する判断には、来なら、諸手を挙げて賛成したいところだ。 ただ、今回の追悼文は、「これは形式だから」みたいなことで省略して良いものではないと思っている。 というのも、震災後に関東各地で多発した朝鮮人虐殺は、わが国の歴史上の汚点であり、わたくしども日人が定期的に思い出さなければならない苦い教訓だと考えるからだ。 虐殺

    追悼文をやめて何を得るのか
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    6000人の根拠は?
  • 日野皓正 中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    世界的なジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が1日、仕事先の韓国から帰国して羽田空港で報道陣の取材に応じ、先月20日のコンサート中、中学生をビンタした件について、あくまで教育として行ったとした。 【写真】練習会場に響き渡る日野の叱責「人の話を聞いてんのか!ふざけんなッ!」 日野氏は、当該の中学生と「1年前から、深い関わりがあった」と、特別な間柄であったことを説明。当日は、ドラムソロを他の生徒と順番に行うはずが、その生徒が静止を振り切って続けたため、「『他にも待ってるだろ?』と言ってもやめないから、『バカヤロー!やめろ!』と」と手を上げたと話した。 生徒は反省し、終演後は日野氏の楽屋まで謝罪に来たという。日野氏は「俺とあいつは、父親と息子なわけ。他の生徒には絶対に手を上げない」とした上で、「ヤツの心を立て直してやらなきゃという思いがある。だから、これからもやるよ。ビンタもね、アントニオ猪

    日野皓正 中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    pianocello7
    pianocello7 2017/09/02
    どうでもいいようにしか思えない。