タグ

ブックマーク / sunrise-sunset.seesaa.net (6)

  • 止めませんよ: 見たこと聞いたこと

    ”痛いニュース(ノ∀`)”:「「放射能ガレキを受け入れたら私は自殺する」…秋田・大館市役所に落書き」 1 名前:禿の月φ ★:2012/05/03(木) 16:41:46.05 ID:???P 3日午前4時50分ごろ、秋田県大館市役所の外壁2カ所に「赤い塗料で何か書かれている」と通行人から大館署に通報があった。署員や市職員が現場に向かい「放射能ガレキを受け入れたら私は自殺する」と書かれているのを確認、大館署は建造物損壊容疑で捜査している。市によると、3日午前0時に警備員が巡回したときには落書きはなかった。 大館市は東日大震災で発生した岩手県のがれきの受け入れを検討中。小畑元市長は「今回の落書きは暴力行為にも等しい。市は厳正に対処していく」とのコメントを出した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120503/dst12050316060015-n

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/05/04
    止めませんよ
  • 独裁者札幌市長: 見たこと聞いたこと

    Yahoo:「<震災がれき>札幌市は拒否 「安全の確証ない」」 >東日大震災で発生した岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、札幌市の上田文雄市長は4日、「国から示されている(放射性物質の)基準や指針では安全の確証が得られる状況にない」として、拒否する回答文書を細野豪志環境相に郵送した。 政府は3月、すでに受け入れ表明をしている自治体を除く道や札幌市など35道府県と10政令市に協力を要請、6日までの回答を求めていた。 上田市長は回答文書で受け入れを拒否する一方、「安全に処理することが可能な災害廃棄物は受け入れの用意がある」とし、国に情報提供を求めている。しかし、市は「通常処理している廃棄物相当の安全性」を受け入れ条件に挙げていることから、がれきを受け入れる余地は事実上ないと見られる。 札幌市によると、同市の各清掃工場で処理される一般ごみの焼却灰からは、1キロ当たり13~18ベクレルの放

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/04/05
    独裁者札幌市長
  • 日本の復興に支那人は必要なのか?: 見たこと聞いたこと

    Yahoo:「被災地復興へ数次ビザ=中国人観光客向け検討―輿石氏」 >北京を訪問中の輿石東民主党幹事長は24日午前、同党と中国共産党でつくる「交流協議機構」の会議で基調講演し、東日大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を観光する中国人を対象に、有効期間内であれば何度でも出入国できる数次査証(ビザ)の発行を検討する考えを表明した。 日の復興に支那人が必要って何かの冗談ですか? 日における外国人犯罪者のトップ3に必ず入っているような民族をわざわざ来やすくするのは、愚の骨頂過ぎてイヤになります 被災地では支那人朝鮮人などによる犯罪が多発しているという話をちょくちょく聞きます。どこまで当かはわかりませんが、さもありなんと言えてしまう民族だけに一概に噂話だろ、だけで片付けるわけには行かないと考えます ですんで、民主政権は、被災者をさらに苦しめるだけのこういう愚行を取り消すべきではな

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/03/25
    日本の復興に支那人は必要なのか?
  • もっともっと皆で分かち合おう>被災地のがれきの処分に協力を!!: 見たこと聞いたこと

    Yahoo:「女川のがれきが東京へ=木くずなど48トン―宮城」 >東日大震災で生じた宮城県女川町のがれきを東京都へ搬出する作業が1日午前、同町石浜の仮置き場で始まった。都が震災がれきの広域処理を受け入れるのは、岩手県宮古市に続き2例目。2012年度末まで同町の可燃性廃棄物約10万トンを受け入れる予定だ。 同町の須田善明町長は「町には100年分以上の震災廃棄物が発生し、復興のハードルになっている。協力してもらい処理のスピードを上げたい」と述べた。 1日は、木くずなど48トンをコンテナで搬出。がれきの放射線量を3回測定し、安全性を確認した上でトラックに積み込み、仙台市内の貨物ターミナルまで運ぶ。その後、貨物列車に載せ替え、東京には2日に到着する予定。 運ばれたがれきは都内の清掃工場で焼却され、都の最終処分場に埋め立てられる。都は女川町と宮古市の分も含め、13年度末までに約50万トンの震災がれ

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/03/01
    もっともっと皆で分かち合おう>被災地のがれきの処分に協力 ...
  • 頑張れ、静岡県島田市!: 見たこと聞いたこと

    Yahoo:「震災がれき、処理灰を公開=セシウム濃度は基準内―静岡県島田市」 >東日大震災で発生したがれきの広域処理で、静岡県島田市は20日、市役所庁舎などで試験焼却を終えた後に回収した焼却灰を公開した。灰の放射性物質(セシウム)の濃度は速報値で1キロ当たり64ベクレルと受け入れ基準(同500ベクレル以下)に適合しており、市の担当者は「安心している」と語った。詳細な分析結果が全て判明するのは3月下旬となる見通しで、その後同市は格受け入れを検討する。 試験焼却では、岩手県山田町の災害廃棄物約10トンをコンテナ5台で運搬。焼却前にコンテナを開封したときのセシウム濃度は13~23ベクレルで、焼却した結果、濃度が高くなったものの、受け入れ基準は下回った。 市役所庁舎を訪れた市民からは「大丈夫と確信した」(60代男性)、「放射能だけではなく、他の物質も調べてもらえなければ安心できない」(40

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/02/21
    頑張れ、静岡県島田市!
  • この判断が難しいんでしょうね>防災か、環境か?: 見たこと聞いたこと

    Yahoo:「防災優先か環境維持か 巨大防潮堤計画へ募る苦悩」 >防災か環境か-。復旧・復興が急がれる被災地で被災者の苦悩が募っている。防波堤や防潮堤の整備は安全面で必要不可欠だが、湾内の水環境や景観への配慮との両立は難しい。沿岸部は観光や漁業を生業としてきただけに、新たなまちづくりにそれぞれの思いは揺れる。 「防波堤は必要か」「漁師をないがしろにしないでけろ」。岩手県大船渡市で今月初めに漁業関係者らを対象に行われた港湾整備事業の説明会は、不満の声で満ちた。気がかりは、防波堤による湾内の水環境の悪化だ。 大船渡湾では津波防護のため、昭和42年に設置された防波堤が湾内の港や養殖漁場を守ってきた。だが、湾内の海水が循環せず、水質悪化で養殖に影響が出るなど問題も深刻化していた。皮肉にも、大津波でヘドロが湾外に流出。湾内の水質は一変した。 一部の養殖場ではイワガキの3割、マガキの4~5割が出荷前に

    pianomanshow_iwate
    pianomanshow_iwate 2012/02/12
    この判断が難しいんでしょうね>防災か、環境か?
  • 1