タグ

2011年8月11日のブックマーク (3件)

  • 状態を動作で記述すること - レジデント初期研修用資料

    「アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 」 というの感想。続き。 チェックリストを作ることの効果というものは、「正常」を言語化できることにあるのだと思う チェックリストを作るときには、たとえば「○○が正常に接続されていることを確認する」だとか、正常という言葉をリストから追放することが求められる。それを許してしまうと、「正常とは何か?」という疑問に対して、「正常であることだ」という間抜けな答えしか返せなくなってしまう 正常であることを、「異常でないこと」でしか記述できない人は多い。ある定状状態にあって、それなりにきちんと動いている何かを見て、どうしてそれがきちんと動いているのか、突き詰めて考えている人は少ないしだろうから 医療において健康という状態は、「病気でない」ことでしか記述できない。医学的に正しい健康品というものは存在しないし、西洋医学の薬というものは、基的に病気でない状態

    picora
    picora 2011/08/11
    この本も読んでみようかな
  • Amazon.co.jp: :

    picora
    picora 2011/08/11
    のみやすい。
  • 30代 ワタシをひきだす「大人の女言」|花王 ビオレ

    今、さらに新しい可能性をひきだそうとしている高島彩さんが、年齢や仕事もさまざまな先輩たちとホンネトークを繰り広げながら、「大人の女言」に出逢います。 泡がすいついてくるようになめらかで、すべりがよく、まるでクリームで洗っているようでした。 スキンケアしている、という実感があって、どこを触ってもしっとり、なめらかな肌触りです。 今までは、洗顔は「汚れを落とすだけ」って思ってたけど、洗顔で、肌はきれいになれるんですね。 毎日、いい肌で、気持ちも上向きでいられそうです♪ 以前のビオレといえば、若い子が使う、さっぱりした洗い上がりの洗顔料という印象でしたが、今回新しいビオレを試させていただいてびっくり。汚れはしっかり落ちるんですが、洗顔後しっとりしてるんです! これなら大人の女性の肌にも合いそうだなと実感しました。 余分なものが洗い落とせてこそのスキンケアだと思うので、こうした大人向けの

    picora
    picora 2011/08/11
    最近の高島彩かわいいと思う。東京カレンダーの表紙とか。