タグ

2023年8月25日のブックマーク (3件)

  • マネージャーが育休を取得するときに気をつけたこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

    この記事では、マネージャーである私(男)が、育休を取得するときに気をつけたことや取り組んだことについて紹介します。 「いなくても業務を円滑に回す」という大方針を軸に、自分なりに段取りを整えました。 ドワンゴでのマネージャー業務の一例として、育休や長期休暇を取得する際のノウハウの一例として、参考になれば幸いです。 育休は1ヶ月間でした。 より長期の休暇を取得する際にはさらに追加で対応が必要なこともあるかもしれませんが、基的な考え方は変わらないと思います。 なお、育休を取得する際の社内や行政の手続きおよびそのノウハウについては記載しません。 休暇中に業務を円滑に回すための取り組みにフォーカスしてご紹介します。 大方針「いなくても業務が円滑に回るようにする」 マネージャー業務 方針の実行に向けて 現状の洗い出し ひたすら業務内容を記録する 業務内容を分類する 対応方針を検討する 引き継ぎ先の連

    マネージャーが育休を取得するときに気をつけたこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
    picora
    picora 2023/08/25
    育休取らなくてもやっておくとよさそう
  • 超選ばれる人 「あなたしかいない」と言われる人が実行している3ステップ

    超選ばれる人 「あなたしかいない」と言われる人が実行している3ステップ 著者: 麻加 真希 ナレーター: 後藤 圭子 再生時間: 4 時間 58 分

    超選ばれる人 「あなたしかいない」と言われる人が実行している3ステップ
    picora
    picora 2023/08/25
    タイトルのイメージとは違う内容だったけど、今の気分にあっててタイミングがよかった
  • 箱の重さ「おかしい」、宅急便での現金詐取を未然に防ぐ、四日市南署がヤマト運輸のドライバーらに感謝状 | YOUよっかいち

    宅急便で現金を送らせ、だまし取ろうとした特殊詐欺を、集荷担当のドライバーが箱の重さなどから「おかしい」と感じて被害を未然に防ぐ事案があり、四日市南署は8月23日、このドライバーらに感謝状を贈った。【詐欺の被害を防いだドライバーの長谷川光政さん(中央)と営業所長の國分弘子さん。左は藤井淳夫署長】 感謝状を受けたのは、ヤマト運輸鈴鹿伊船営業所のドライバー長谷川光政さん(48)と、営業所長の國分弘子さん。藤井淳夫署長がそれぞれに感謝状を手渡し、「我々の努力だけでは防ぎ切ることが難しい特殊詐欺だが、連携プレーで防いでいただいた。地域の大きな力で、これからも協力をお願いしたい」などと話した。 事案は8月4日の昼ごろ、長谷川さんの業務用携帯電話に高齢の女性から「荷物を取りに来て」と電話があったことから始まった。この女性から電話がかかるのは初めてで、「どうやって携帯の番号を調べたんだろう」と疑問を感じた

    箱の重さ「おかしい」、宅急便での現金詐取を未然に防ぐ、四日市南署がヤマト運輸のドライバーらに感謝状 | YOUよっかいち
    picora
    picora 2023/08/25
    あまり丁寧に指示しすぎても、不自然でばれるんだなあ。今度は石けんじゃなくて、メモ帳とか書かせたりしそう……