copyrightに関するpictopiのブックマーク (4)

  • 漫画のコマのコラやめて欲しい

    最近、鬼滅のコマを使って吹き出しの中身を変えるコラを多く見る。 正直やめて欲しい。何でキャラが言わなそうなこと言わせるの… あと自分の体験を漫画のキャラを使って報告漫画にするのも何?何でいちいち自分を漫画のキャラにするの?そういう文化があるの? 自分は漫画のキャラが言わなそうなことを言わせたりやらせたりするのが苦手。 コラボとかは公式がGO出してるだろうからいいんだけど、素人がなんで原作改変して遊んでるのって思っちゃう。

    漫画のコマのコラやめて欲しい
    pictopi
    pictopi 2020/12/14
    著作権者の許諾なしなら複製権、公衆送信権、同一性保持権の侵害。これを許しては自らの著作物も侵害される行為を認めることともなるので著作権者でなくても文句言っていい。という意見にも文句言っていいけど。
  • 【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】

    知らないTwitterユーザーに俺が昔描いた漫画の1ページを勝手に貼られた。 なりすましで貼られたのではなく「クソワロwww」みたいな感想と一緒に「面白いもの見つけたからアップするぜ」くらいの感覚だったのだろう。 突如自分のTLに自分が描いた漫画がRTで回ってきたので驚いたもんだが、さらに驚いたのは1万近いRTをされていたので 「なんで連載中にバズってくれなかったんだよ」と思った。どんな感想があるのか興味に駆られた俺はリプライ欄をクリックして目を疑った。 「バズったから宣伝!」という言葉とともにそいつがやってるらしいお店の宣伝をしていたのだ。 意味が分からなかった。俺が頑張って苦労して書いた漫画は無断で投稿したクソTwitter野郎の宣伝のために書いたものではない。 憤りを感じた俺はそいつのDMに自分がその漫画の作者であることを伝え「あなたのお店の宣伝ではなく作者の名前や作品名を伝えるのが

    【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】
    pictopi
    pictopi 2020/11/18
    ついった辺りで偉人の名言を無断転載してる馬鹿も漫画の画像貼り付けてウケを取ろうとしてるクソも同罪。
  • 著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん

    著作権ってなんか難しいですよねー❓ そんな著作権について、note公式動画でめっちゃわかりやすく説明されていたので、フローチャートでまとめてみました🐭 動画とそこで紹介されていた参考記事 ・みなさんからの質問にnoteのひとが答える ・「そもそも著作権ってなんですか? 」水野祐×深津貴之×加藤貞顕【第1回】 最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

    著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん
    pictopi
    pictopi 2020/08/17
    著作物(思想又は感情(ry)かの判断はすっ飛ばすのね。権利者が怒ろうが怒るまいがNGでしょうに。私的範囲を超えて複製か公衆送信した時点でアウト。後で削除してもダメ。1回なんぼか安くない額を請求されたらいいのに。
  • Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表

    アメリカ国内における「Instagramの埋め込み機能を使って記事中に画像を表示した場合は著作権侵害に当たらない」という判例に対して、Instagram自身が「埋め込み機能は画像の使用を許可するものではない」と回答。「埋め込み機能を使っても、著作権侵害に当たる」という公式見解を示しました。 Instagram just threw users of its embedding API under the bus | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2020/06/instagram-just-threw-users-of-its-embedding-api-under-the-bus/ インターネット上にアップロードされている写真は誰かが撮影した著作物であり、自由に引用・転載していいわけではありません。著作物にまつわる権利で

    Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表
    pictopi
    pictopi 2020/06/06
    元記事を読むと、ニューズウィークが著作権者にライセンスを要求して拒否されるも、インスタグラム埋め込みだからOKだろ、とした感じ。この順番が引っかかるがどうなんだろ。
  • 1