タグ

2009年9月11日のブックマーク (7件)

  • Mac OS X 10.6 Snow Leopard: the Ars Technica review

    In June of 2004, during the WWDC keynote address, Steve Jobs revealed Mac OS X 10.4 Tiger to developers and the public for the first time. When the finished product arrived in April of 2005, Tiger was the biggest, most important, most feature-packed release in the history of Mac OS X by a wide margin. Apple's marketing campaign reflected this, touting "over 150 new features." All those new feature

    Mac OS X 10.6 Snow Leopard: the Ars Technica review
  • w_o’s diary

    なんかいいやつないかな → ない Cortex-X2 とか X3のが欲しいのだった。もちろん X4 でもいい。このぐらいになればもうx86に追い付いて普通に使えるのではという気がしたので。 Androidはある。 Wikipediaを見れば一覧あったわ。 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_products_using_ARM_processors Cortex-X2 MediaTek Dimensity 9000 Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2, 8(+) Gen 1 Samsung Exynos 2200 Cortex-X3 MediaTek Dimensity 9200, Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 Surface のは Qualcomm ので、残念ながらCortex-X1らしい。 手元のス

    w_o’s diary
    pideno
    pideno 2009/09/11
  • 2006-06-20

    会社に行ってもやることが無い。 ときは、自分で仕事を探すのがデキる社会人です。 昨日のをちょっといじった 初期化遅過ぎるのが若干なんとかなった objective_sendネタ まだシンボル探すのが遅過ぎるんだけど…search_symbols以外にあるかな… それはともかく、時代はようやくデバッグ情報に追い付いたのである。 僕はC言語の 変数に型情報が無い スタックフレームにフレーム情報が無い スタックフレームの構造が変更できない という部分に不満があって、なんとかしたいと思ってたところなんだけど(GCや例外処理は、上のがあれば実現できる)、ここで、デバッグ情報さえあれば、上ふたつは解決できるのである。 わーお、素晴らしい。昨日のsnapshotはそこらへんを利用してます。(アドレスしか使ってないけど) 変数アドレスからシンボル情報を取得 シンボル情報から型情報を取得 やりたい放題!!

    2006-06-20
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • Copy/Cut/Paste:PuTTY + screen + Emacsで日本語入力

    自分の開発環境は大抵PuTTY + Emacsなのだけれども最近GNU screenを知って、今日さて使っていこうかなと思っていたらscreenごしにEmacsを使うとどうしてか日語が入力できない。 シェルでは入力できるのでEmacsの設定が不十分なのだろうと思って調べてみるとキーボード入力のエンコードもしなければならないということが発覚。 で、PuTTY + screen + Emacsで日本語入力するための最低限の設定は以下。 (接続するLinuxのlocaleはja_JP.UTF-8) ;;日語環境:UTF-8 (set-language-environment "Japanese") (set-terminal-coding-system 'utf-8) (prefer-coding-system 'utf-8-unix) (set-keyboard-coding-system

  • 新適当マイコン電子工作研究所

    お久しぶりでございます。 休載していた間に JavaScript がずいぶん変わってしまったみたいで。 ためしに JavaScript でリサージュ(リサジュー)を描いてみよう。 貧弱な PSoC 4000S でワンショットパルスを出したい。 こういう要望があったので、 Smart I/O で実現してみました。 与えたクロック数発分のパルスをソフトウェアでトリガします。 このプロジェクトは、 CY8CKIT-145-40XX PSoC 4000S Prototyping Kit で動作させています。 大まかな動作原理 Smart I/O の内部は、このように構成してみました。 ソフトウェアのトリガは、 data4 から LUT5 に入り、立ち上がりが検出されます。 立ち上がりが検出されると LUT4 のステートマシンが動作を始めます。 LUT4 は、 LUT6 を介して、 Data Uni

    新適当マイコン電子工作研究所
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と