Let's Learn English - Level 1 and Level 2 are new courses for English learners. Certified American English teachers designed the courses for beginners. Ask a Teacher is a program where readers ask questions and teachers answer them.
開発工程† 要件定義…Requirement Definition (Analyze) 外部設計…External Design 内部設計…Internal Design 開発…Coding テスト…Testing 運用…Operation 保守…Maintenance ↑ 上流工程† 事業範囲…scope 拡張性…scalability 信頼性…reliability 予算を立てる…budget 交渉する…negotiate 見積もり…estimate 設計する…design 活用する…leverage 独自仕様の…proprietary (※open sourceの反対語として使われることがある) 組み込みの…embedded ↑
担当者は私よ! 自己紹介でアピールする:ITエンジニアのための業務でサクッと使える英語Tips(6) 今回のフレーズ ◆私はシステムの~~を担当しています:I'm responsible for ~~ in this system. ソフトウェア開発企業で働くSATOKOは、数週間前から海外の開発チームとの仕事に携わっています。英語しか通じないクライアントに対面で質問したり、システムエラーについて電話で説明をしたり、SATOKOの試練は続きます。 今回の試練は打ち合わせ。新しい海外クライアントから説明の依頼が入り、日本側のチーム統括マネージャーとして、プロジェクトリーダーとともに打ち合わせに出席するのです。クライアントはシリコンバレーに位置する中堅システム企業です。もし興味を持ってもらえれば、新規プロジェクト受注の可能性も! リーダー 「SATOKOさん。僕は英語が苦手だから、チームの紹介
IT用語はアメリカ発の言葉がほとんど。でもいざ英語で書こうとすると「何と書いたらいいのか分からない……」という時もあるはず。そこで“コピペでOK”なIT英語表現を紹介! IT用語はアメリカ発の言葉なのでもともとは英語。しかし、普段使っているIT用語の中には、「インターネット」、「プログラミング」、「サーバ」などのように、英語をそのままカタカナにした用語もあれば、「要件定義」、「初期設定」、「脆弱性」など日本語で表現された用語もある。 前者の場合はまだしも、後者の場合は、いざ英語で書こうとすると「何と書いたらいいのか分からない……」という時もあるだろう。 そこで今回は、シンガポールで働くエンジニアのAさんに、普段よく使っているIT用語(特に開発用語)9つについて、どう英語で表現しているのかを教えてもらった。 開発プロジェクトでよく使う用語9選
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く