タグ

永井美智子に関するpikayanのブックマーク (88)

  • 就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記

    当は2001年3月に卒業するはずだった。 1999年の秋頃から少しずつ就職活動を始めて、 何社くらいエントリーしただろう。 ちょうどインターネットで説明会を予約したり、エントリーシートを提出するのが始まった頃で、説明会なんてすぐ枠が埋まっちゃうからとりあえず興味ないとこでも手当たりしだい受けた。 履歴書はやっぱり手書きだった。 何がしたいのかと聞かれても、それまでは何となく大学院に進むつもりで、 でもとりあえず就職活動もして、 4年生になったら大学院の授業も取れるから聴講してみて、 なんとかく大学院に進んでもできる範囲のことが見えてしまって、 じゃあ就職しかないかな、ってそんな感じ。 何がしたいって聞かれても、 そんな未来のことなんてよくわからないし、 そもそも会社に入ったら何をさせてもらえるのか、どんな仕事があるのか、 それすらもなんだかよく分からないままだった。 多分クリックして応募

    就職浪人してから10年が経った - nagaimichikoの日記
  •  CNETを退職します。 - nagaimichikoの日記

    うん、ここに書くの忘れてた。 ・・・というのも何なので、きちんと改めて。 日2010年5月16日をもちまして、朝日インタラクティブ株式会社(旧シーネットネットワークスジャパン株式会社)を退職致します。2003年にCNET Japanの立ち上げ参加してから7年と4カ月間、お世話になった皆様、当に当にありがとうございました。 あっという間だったなぁとも思うし、数え切れないほどの貴重な経験をさせても頂きました。 そもそもは就職浪人も含めて2年就職活動をして、それでもうまく就職出来なくて、アルバイトで潜り込んだ大手出版社では所属媒体が10カ月で消滅して、流浪の身になったところを拾っていただいたところから始まった今の仕事。 翻訳のデスク作業や編集がメインだと思ってたから、記事をこんなに書くようになるなんて、思ってもみなかった。 ほんと、人生なんてわからないものです。 4月末に退職のご案内メール

     CNETを退職します。 - nagaimichikoの日記
  • 4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記

    ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ちょっと離れると忘れてしまう。そのうち、自分が泳げるのかどうかわからなくなって、水に入ること自体怖くなる。 でも、ちゃぷんっ って入っちゃえば、きっと大丈夫。 さて。 お休みということで、いろいろ片づけをしていたら、4年前の2004年1月にまとめた資料が出てきた。 「記事を書く際の注意事項」ということで、アルバイトに来ていた後輩の子に、記事の書き方をレクチャーしたときに使ったものだ。 ちょうど今の会社で2年目になったときに作ったらしい。シンプルだけど、我ながらそれなりに良くまとまっているので、初心を振り返る意味でも公開しようかなと。 ブログとか文章を書

    4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記
  • ニコニコ動画、四半期で黒字達成--ユーザー投稿型として「世界初では」

    ドワンゴは5月13日、ニコニコ動画事業が2010年9月期第2四半期(1〜3月)で黒字化したと発表した。有料会員が80万人近くに増え、安定収入を得つつインフラコストの増加を抑えられたことが主な要因。2009年12月時点で単月黒字化していたという。 第2四半期におけるニコニコ動画事業の売上高は14億2800万円。このうち、プレミアム会員と呼ばれる有料会員からの利用収入が10億8200万円、広告収入が2億1300万円、「ニコニコ市場」などのアフィリエイト広告収入が5300万円、ニコニコ動画などで使えるポイントの販売等の売り上げが8000万円となった。一方、費用は13億9900万円となり、2900万円の黒字になった。 「ユーザー投稿型の動画サービスで黒字化というのは、世界でも聞いたことがない。世界初に近いのではと考えている」(ドワンゴ取締役の夏野剛氏) ニコニコ動画が黒字化したのは、有料会員収入と

    ニコニコ動画、四半期で黒字達成--ユーザー投稿型として「世界初では」
  • ネットとラジオは似た文化--ニコニコ動画「ニコラジ」が生まれた理由

    インターネット上のラジオサービスに再び熱い注目が集まっている。IPサイマルラジオ協議会が3月15日に開始したラジオ配信サービス「radiko」はサービス開始から1週間で総ストリーム数が523万件、アクセス数が約4710万PVに達し、ユーザーが独自に開発した関連サービスも多数登場した。 また、コミュニティFMラジオが聞けるiPhoneアプリ「コミュニティFM for iPhone」なども登場している。 この流れに合わせるかのように、4月5日、ニコニコ動画でもラジオ番組「ニコラジ」が始まった。ニコニコ動画は、映像とその上に流れるコメントを使ってコミュニケーションを楽しむサービスだが、ニコラジは音声が主役。画面は基的に何も映らず、黒いままだ。 ニコラジは「退化の進化」 ニコラジは、毎週月曜日〜金曜日の22時からニコニコ生放送で流れている1時間番組。月曜日〜木曜日はDJでナレーターのやまだひさし

    ネットとラジオは似た文化--ニコニコ動画「ニコラジ」が生まれた理由
  • 初めて明かされる「Amebaなう」の現状--サイバーエージェント、Ameba戦略を語る

    サイバーエージェントが2009年12月8日に開始したミニブログサービス「Amebaなう」。Twitterに似た機能を備え、今自分が何しているかをリアルタイムにつぶやくサービスだ。2月17日に開催された、一般社団法人ブロードバンド推進協議会(BBA)主催のオンラインゲームやコミュニティに関するイベント「OGC 2010」において、サイバーエージェント 新規事業局局長 アメーバ事業部ゼネラルマネージャーの長瀬慶重氏が講演し、Amebaなうの利用状況を初めて明かした。また、Amebaの戦略についても語った。 Amebaなうは、サイバーエージェントが運営するオンラインコミュニティサービス「Ameba」の1つという位置づけ。ここには芸能人ブログなどで知られるアメーバブログ(アメブロ)も含まれる。Amebaユーザーに“つぶやき”の文化を広げることを目指したといい、「Twitterの機能に極めて酷似し

    初めて明かされる「Amebaなう」の現状--サイバーエージェント、Ameba戦略を語る
  • 「テニミュ」の生みの親、ドワンゴへ--“ニコニコミュージカル”が年内開幕

    ニコニコ動画が新たな事業領域に足を踏み入れようとしている。次の舞台はミュージカル。そしてその中核にいるのが、舞台「ミュージカル『テニスの王子様』」(テニミュ)の生みの親である片岡義朗氏だ。 この64歳の現役プロデューサーは、ニコニコ動画を活用したミュージカルを実現すべく、1月にドワンゴに入社。執行役員として腕をふるう。 片岡氏は東急エージェンシー、旭通信社(現アサツーディ・ケイ)などでアニメプロデューサーとして活躍。手がけた作品には「タッチ」「ハイスクール!奇面組」「HUNTER×HUNTER」などがある。その後2009年12月までマーベラスエンターテイメントの取締役を務め、「蟲師」などのアニメ化のほか、漫画原作のミュージカルも手がけた。その代表作の1つがテニミュだ。 テニミュは1999年から2008年3月まで週刊少年ジャンプで連載された「テニスの王子様」を舞台化したもの。新人の男性俳優を

    「テニミュ」の生みの親、ドワンゴへ--“ニコニコミュージカル”が年内開幕
  • 「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ

    ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。

    「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
    pikayan
    pikayan 2009/11/20
    「やろうと思えばできるけれども、僕たちはそっちにいきません、というようにするべき」「多様性を作っておくといろんな人が来るので、平均すると結果として一般的になる」
  • ニコニコ動画、「2010年9月期下半期こそ黒字化する」--ドワンゴ夏野氏

    ドワンゴは11月13日、2009年9月期の連結決算、および2010年9月期の業績見通しについて発表した。懸案となっているニコニコ動画の単月黒字化については、2010年9月期の下期に達成する計画とした。 2009年9月期の連結決算については、売上高が前期比6.4%増の265億6800万円、営業利益は同243.8%増の3億9700万円、経常利益は同217.6%増の3億4200万円、純損益は赤字幅が15億1600万円縮小して7億8200万円の赤字となっている。ゲーム事業とニコニコ動画を含むポータル事業の売り上げが当初目標に達しなかったものの、着うたフルなどのモバイル事業が好調だった。また、ニコニコ動画については事業資産の減損による特別損失を11億4800万円計上している。 ポータル事業については、当初15億4200万円の売り上げを見込んでいた広告収入が、景気低迷の影響もあり8億1400万円にとど

    ニコニコ動画、「2010年9月期下半期こそ黒字化する」--ドワンゴ夏野氏
  • 携帯電話からWi-Fiでニコ動や新聞が見られる--ソフトバンクモバイルの新サービス

    ソフトバンクモバイルは、携帯電話から無線LANを使って動画などのコンテンツが利用できるサービス「ケータイ無線LAN」を11月中旬にリニューアルする。名称を「ケータイWi-Fi」に変更するとともに、独自コンテンツを用意する。 ケータイWi-Fiは、家庭や店舗の無線LANを利用して、最大54Mbpsの通信ができるサービス。全国約4200カ所にあるソフトバンクテレコムの公衆無線LANスポット「BBモバイルポイント」が無料で利用できる。 専用ポータルサイトとして「ケータイWi-Fiチャンネル」を用意し、コンテンツとして、公開前の映画が見られる「ケータイ試写会」チャンネル、新聞や雑誌を同じレイアウトで見られる「新聞・雑誌」チャンネル、ニコニコ動画が閲覧できる「ニコニコ動画」チャンネル、ビー・ビー・ケーブルが運営しているビデオオンデマンドサービス「BBTV」の動画が見られる「電子レンタルビデオ」チャン

    携帯電話からWi-Fiでニコ動や新聞が見られる--ソフトバンクモバイルの新サービス
  • ニコニコ動画の新バージョンはなぜ「9」?:CNET Japan Staff BLOG

    ニコニコ動画が10月29日、新バージョン「ニコニコ動画(9)」となる。「数え方にコツがいる」(ニワンゴ取締役の西村博之氏)という通り、歴代のバージョンを見てみると(仮)(β)(γ)(RC)(RC2)(SP1)(夏)(秋)(冬)(ββ)と、来なら11番目のはずだ。 西村氏によれば、(夏)(秋)(冬)の3つを1と数えることで、次のバージョンが9番目となるという。 ではなぜ、ニワンゴは「9」にこだわったのだろうか? ニコニコ動画の開発を担当するドワンゴの取締役、夏野剛氏によれば、「ニコニコ動画(9)」はもともと、9月にローンチする予定だったのだという。それが、「できたものがしょぼすぎた」(夏野氏)という理由で10月に延期。10月9日の公開を目指したが開発が間にあわず、29日になったのだとのこと。 「9という名前を先に付けてから、バージョンの数え方を決めた」(夏野氏)ため、かなりムリのある数え方

    ニコニコ動画の新バージョンはなぜ「9」?:CNET Japan Staff BLOG
  • ニコニコ動画が「9」にバージョンアップ、狙いは「原点回帰」

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」が10月29日、9時30分にリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」とする。動画再生後にブログ投稿画面などを付けるなど操作性を向上させるほか、気に入った動画投稿者の動向などを確認しやすくする。 動画再生後の画面については、mixiやAmebaなどの外部ブログに掲載するためのボタンや、投稿者のほかの動画が閲覧できるボタンなどを表示し、ユーザーが動画視聴後に次のアクションを起こしやすいようにした。また、気に入った動画をブックマークする「とりあえずマイリスト」機能を新たに追加。ユーザーは動画を最大500件登録でき、感想などのコメントも付けられる。 ユーザーの動画投稿や生放送の状況を一覧表示する「ニコレポ」という機能も追加した。自分の投稿状況などをほかのユーザーにアピールできるほか、気に入った動画投稿者を「ウォッチリスト」に追加する

    ニコニコ動画が「9」にバージョンアップ、狙いは「原点回帰」
  • 注目されるTwitter、記者が感じるその魅力とは

    「いま何をしているか」を140字でつぶやきあう、Twitterというサービスが注目を集めている。PCや携帯電話を使ってどこからでも書き込めるほか、知らない相手とでも簡単につながれる気軽さが人気を集めているようだ。 最近では企業の活用も進んでおり、米国ではDellやPePsiなど、日では日オラクルや福助などが公式アカウントを開設している。朝日新聞社(@asahi、@asahicom)やCNET Japan(@cnet_japan、@cnet_editorial)もそれぞれTwitterで情報を発信している。 Twitterの魅力はどんなところにあるのだろうか。6月10日に開催されたサッカー日本代表ワールドカップ予選の様子をTwitterで実況し、注目を集めた朝日新聞社の「マッキー」と、個人でもTwitterを使っているCNET Japanの永井美智子記者が語った。なお、モデレーターは、文

    注目されるTwitter、記者が感じるその魅力とは
  • 押さえておきたいTwitter活用の基礎知識

    140文字で「今、何をしているか」をつぶやきあうコミュニケーションサービス「Twitter」への注目度が高まっている。エンジニアを中心に2007年ごろから使われだしたが、ここにきて芸能人や作家、政治家など利用者の日でも裾野が広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めている。 この特集ではTwitterの現状をおさらいするとともに、ビジネス利用の可能性を探る。 Twitterとは何か Twitterはネット上にコメントを投稿しあって、ほかのユーザーとのコミュニケーションを図るインターネットサービス。1回の投稿文字数が最大140文字に制限されていることから、「ミニブログ」と呼ばれる。 相手がコメントを非公開にしていない限り、相手の許可を得なくてもその人の書き込みが読める点でブログに似ているが、メッセージを送り合えたり友人関係が見えたりするという点ではソーシャルネットワーキングサービス

    押さえておきたいTwitter活用の基礎知識
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
  • 「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応

    はてなは8月13日、ニンテンドーDSi向けサービス「うごメモはてな」「うごメモシアター」の海外版「Flipnote Hatena」を北米で8月12日、欧州で8月14日(それぞれ現地時間)にリリースすると発表した。 Flipnote Hatenaは、任天堂製の無料ニンテンドーDSiウェア「Flipnote Studio(邦題:うごくメモ帳)」で作成されたパラパラマンガ作品を、閲覧、投稿できるサービス。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語の5カ国語に対応する。 うごメモシアターとうごメモはてなは、日では2008年12月24日にリリースされた。うごメモシアターはニンテンドーDSi向け、うごメモはてなPC向けのサービスだ。はてなによれば、これまでの累計作品投稿数は100万件以上とのこと。 今回のリリースについて、はてな代表取締役社長の近藤淳也氏は「はてなは、設立当初から日発のグ

    「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応
  • ドラクエ9は中古品出回らず、ネット通信機能が奏功

    「ドラゴンクエストIXは中古品の出回っている量が通常の半分から3分の1程度になっており、うまく制御できている」――7月11日に発売されたロールプレイングゲームRPG)「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエ9)について、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏は8月7日、このように述べ、中古品販売を抑えられたことが好調な売れ行きにつながっているとの見方を示した。 ドラクエ9は全世界累計出荷数が5000万を突破したドラゴンクエストシリーズの最新作で、これまでに350万を出荷している。インターネットに接続して友人と遊んだり、新しい物語をダウンロードしたりできる点が特徴だ。 中古品が過去に比べて出回りにくい点について和田氏は、ゲーム設計がうまくできたためだと分析する。RPGは物語をクリアしてすぐ売ってしまうユーザーが多いというが、ドラクエ9ではゲームクリア後でないと遊べな

    ドラクエ9は中古品出回らず、ネット通信機能が奏功
  • ニコニコ動画、売上高が73.8%増も進捗率は半分以下--ドワンゴのQ3決算

    ドワンゴは8月6日、2009年9月期の第1〜第3四半期(2008年10月〜2009年6月)連結決算を発表した。着うたなどのモバイルコンテンツのユーザー単価が上がり、増収となった。ニコニコ動画については売上高が前年同期比73.8%増と大きく伸びたものの、通期見通しに対して進捗率が46.6%と厳しい状態が続いている。 売上高は前年同期比6.6%増の193億2100万円、営業利益は黒字転換して4億8300万円(前 年同期は3億3400万円の損失)、純利益も黒字転換し4億4900万円(前年同期は7億7700万円の損失)となった。 着うたなどを販売する「dwango.jp」を主軸とした「モバイル事業」は、売上高が前年同期比6.3%増の132億6700万円、営業利益が同37.9%増の35億5500万円。有料ユニークユーザ数は同2万2000人減の382万1000人となったが、ユーザー1人あたりの売上高(

    ニコニコ動画、売上高が73.8%増も進捗率は半分以下--ドワンゴのQ3決算
  • ニコニコ動画、有料会員が40万人を突破

    ニワンゴは7月27日、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」の数が7月25日に40万人を突破したと発表した。 ニコニコプレミアム会員は2007年6月18日に開始。2009年3月16日に30万人を突破していた。有料会員が増えている理由について、ニワンゴでは「『ニコニコ生放送』サービスの利用者数が伸びているため」と説明している。 ニコニコプレミアム会員は、回線混雑時にもスムーズに動画が視聴できる専用回線が利用できるほか、投稿可能な動画容量が多い、「ユーザー生放送」での生放送配信が可能、といった特典がある。利用料は月額525円、または90日で1680円。 なお、27日時点でニコニコ動画のID登録者数は1340万人、ニコニコ動画モバイルの登録数は389万人となっている。

    ニコニコ動画、有料会員が40万人を突破
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に