タグ

2011年11月6日のブックマーク (11件)

  • FLIX plus vol.8 映画けいおん!特集レビュー

    まず総評…の前に謎!! えーと、これ記事の構成としてはインタビューがメインです。メインキャスト5人に各4P(うち2Pはグラビアなのでインタビューの正味は各2Pほど)、山田監督のインタビューが3Pあります ですが謎というのはそういうことでなくて、これ読むと分かるんですが5人の衣装がScreen+、日経エンタテインメント!と全く同じ!なのですよ。ということは普通に考えると同日同じ現場でインタビュー、ということになるんですが、Screen+の寿さんは先日アフレコを終えたばかりといい、FLIX+の竹達さんはアフレコはこれからっていってる。でも豊崎さんのインタビューはアフレコ後なんですよ!え、えーと? つまり映画収録当日に収録前にFLIX+が取材?収録後にScreen+が取材? それとも5人が相談して2つの取材の衣装を揃えたんでしょうか? なにがなんだか、わからない……w いや多分これ、やっぱ映画

    FLIX plus vol.8 映画けいおん!特集レビュー
  • 【松岡修造】東方熱血漢メドレー ~ The boundary of heat and depression.【合作】

    東方熱血漢はまだまだ終わらないぞー!!松岡修造さんの誕生日を祝福すべく、総勢20人が集まり東方projectの楽曲を用いた東方熱血漢メドレーです!熱き参加者たち:mylist/28437476  前東方熱血漢合作:sm8353475岡「俺もう44かよ・・・」

    【松岡修造】東方熱血漢メドレー ~ The boundary of heat and depression.【合作】
    pikayan
    pikayan 2011/11/06
    20人合作・東方熱血漢メドレー。みんな熱過ぎる!
  • うたプリとタイバニの流行り方の違いとそこに見るソーシャルの可能性について - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた

    今年の女子向けに人気のアニメの二強となった、「タイガー&バニー」「うたの☆プリンスさまっ♪」は ネットを経由して人気が爆発した作品です。 私が感じたこの作品の流行の共通点と違いについてまとめてみたいと思います。 女子向けに人気の作品ってニコニコ向けじゃないよね・・・と思ってるところもあるので その辺も含めて語りたいと思います。 ※【11/8 0:30追記】女子向けって言い切るのもどうかと思ったので、修正しました。 そもそも「TIGER & BUNNY」って? まずは基礎知識のWikipediaから引用してみましょう。 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2011/05/27メディア: Blu-ray購入: 10人 クリック: 36回この商品を含むブログ (25件) を見る 『TIGER & BUNNY』(タイガ

    うたプリとタイバニの流行り方の違いとそこに見るソーシャルの可能性について - オタク業界をビジネス的な目線で見てみた
  • コメント - Pさんの日記2.1

    久しぶりの日記がちょっとグチですが許してください。Pです。 ツイッターのトレンドという、使用頻度が急上昇した単語が表示される機能があるのですが、そこに「動画のコメント」という語がありました。名前から予想されるとおりそれはニコ動に関連したニュースだったのですが、それはニュースと言うよりは個人のブログで、謳い文句は「ニコ動のコメントを分析したらその大半は中学生だった」みたいな感じでした。 ツイッターだからそれを有象無象の方々が広めてるわけですが、その人々のニュースに対する一言コメントをざっと眺めたところ、その「分析」とやらの信憑性を疑わず、「そんなことだろうと思った」という類のものが多いことに驚きました。 彼らは自分が客観的にニコ動の現状を眺められていて、その低年齢化を嘆ける立場にあると思いこんでますがその実、ニコ動にコメントを打つときにデフォルトの設定、つまり七八割を占めていると思われるコメ

    コメント - Pさんの日記2.1
  • アニメ「放送1時間後には英語字幕付きでアップロード」 海外はリアルタイム視聴を望む 現地のニーズに応える日本アニメの未来形は?|やらおん!

    1 名前:橙紫φ ★[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 17:11:45.20 ID:??? 今年9月に発行された、(財)デジタルコンテンツ協会の『デジタルコンテンツ白書2011』に よれば、2010年の国内のコンテンツ産業の市場規模は12兆641億円とされており、前年比0.8% 減だ。震災の余波を受け、今年の市場規模はさらに縮小していると予想される。いずれにせよ、 国内のコンテンツ市場は07年の13兆2,450億円をピークに減少が続いている。こうした中、海外 に新たな市場を求めるのは必然ともいえるだろう。 (略) さて、昼休みもそこそこに始まった続くカンファレンス「海外のファン、マーケットの動向」は、モデレーターの豊永真美氏(ETRO 海外調査部主査)の言を借りれば「売り上げベースでは減少傾向にある海外のアニメ市場を、どう伸ばしていくか」がテーマだったが、なによりも注目すべ

  • ニコニコ動画のコメントの殆どが小中学生によるものだと判明 特にミクさん |やらおん!

    1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/06(日) 04:06:47.57 ID:tCkpDxX60 2011-11-05 ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 * 調べてみると、ニコ動のコメントは10代によるものがほとんどだった(特に中学生)。 * コメントの空気は彼ら小中学生が作っているんじゃないのか。 * 価値観がかなり違うんなら分けた方がいいんでないか。 実際そこにいる人と表面上そこにいる人の違い 普通に考えると、その「標準的な価値観」は、その場にいる人間の平均的なものになるはず。 100人いて、演歌が好きな60歳代が大半を占めるなら、その空間ではJポップやロックよりも演歌が好まれる空気になって当然。 ニコ動ユーザの年齢構成は、10代が20%、20代が45%、30代が20%、40歳以上が10%(2011年3月時点)。 なので、圧倒的に多い

  • TBS第2四半期『けいおん!』反動でアニメ事業減収 ・・・ 『IS』だけじゃだめだったか|やらおん!

    127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:20:04.96 ID:BbYw8q1+0 近年好調な実績を残しているTBSの映像事業は減収となった。映像パッケージでは、『けいおん!!』ライブがDVD、Blu-ray Discで合計6万枚を越え、『JIN-仁-完結編』もセル・レンタル合計で1万6000枚のヒットとなった。 しかし、映像事業アニメの売上高は10億2200万円、前年同期から1億6400万円の減少である。『インフィニット・ストラトス』などが好調だったが、前年の「けいおん」シリーズの反動が大きかった。ただし、下期には、2011年12月に全国公開される映画『けいおん!』の動向が影響を与えるとみられる。 けいおんがないとTBSはだめだめだな 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23

  • 来週のマガジンのAKBの漫画がミクさんを相当馬鹿にするとの噂|やらおん!

    113 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/05(土) 20:06:15.83 ID:BEZV2qtT0 来週のマガジンで AKBの漫画がミクさんを相当馬鹿にするとの噂 確定したら戦争だわ 115 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/11/05(土) 20:11:13.76 ID:UJ49nHNv0 ミクさんは天使だから全てを許してくれるはず 118 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 20:16:39.39 ID:D+umGKG50 来週のマガジンで絶対スレ立つだろうし荒れるんだろうな まあニュー速らしくて良いと思うけど 122 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/11/05(土) 20:27:15.01 ID:3FRP4FPA0 AKBにミクやボカロ

  • ぜ~んぶ観ちゃおう上映会!!(11/05) イベントレポ

  • KTG,チーターガールPが違法アップロード対抗中にkillgizensyaに絡まれる

    まとめ KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ 10月30日に行われた同人音楽即売会「M3-2011秋」の直後に、KTG氏(チーターガールP)らCueBの新譜が違法アップローダー等に上げられ、それに対して対抗措置を執って回り、相手方の謝罪を受けるまでの一連の流れです。 また、この事を受けて、今後CueBは問題の根的な解決に向けて行動して行く様子です。 82972 pv 983 237 users 15 広瀬虎太郎 aka チーターガールP @TwilightzKTG ちなみに、違法アップロードの件は自分の件に限って違法アップロードという言い方をしています 共有サイトによって自分の曲が知られ、拡散していくのを望んでいる著作者もいるわけです それを当初から踏まえているので、「サイトそのものを削除」することは管理人にも警察職員にもお願いしてません 2011-11-03 23

    KTG,チーターガールPが違法アップロード対抗中にkillgizensyaに絡まれる
  • ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい

    要約というか言いたいこと 調べてみると、ニコ動のコメントは10代によるものがほとんどだった(特に中学生)。 コメントの空気は彼ら小中学生が作っているんじゃないのか。 価値観がかなり違うんなら分けた方がいいんでないか。 最近のニコ動コメントと空気 最近ニコ動のコメントを見ていて、なんとなくコメントがつまんないなあと思う。 喧嘩のコメントは論外だけど、普通のコメントでも 「うーん・・・そこでウける?」 「この曲そんなにいいかなあ・・・」 みたいに、「みんな」との感覚のズレが昔に比べると目立つようになってきたように思う。 どうやら自分はニコ動内での標準的な価値観のラインから逸脱してしまったのか。 だとしたら、その「標準的な価値観」とは誰がどのように作りだすのか? 実際そこにいる人と表面上そこにいる人の違い 普通に考えると、その「標準的な価値観」は、その場にいる人間の平均的なものになるはず。 10

    ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい
    pikayan
    pikayan 2011/11/06
    そんな雰囲気が好きな自分。どうやら味覚だけでなく感覚そのものがガキだったらしい。ガキで一向に構わないけどw