タグ

blogとYouTubeに関するpikayanのブックマーク (9)

  • ニコニコ動画観測所(仮)

    こっちはサボり気味だし、ニコニコのブロマガがはじまったので移動します http://ch.nicovideo.jp/kosyu このサイトみたく気に入った動画が出たら紹介するって形式にすると習慣化しないことがわかったので、毎日定期的に上げていく方式する予定 #sm19218832 に関するツイート 人力VOCALOIDとは、人物やキャラクターのアカペラ素材を人力で切り貼りし、まるでVOCALOIDのように歌わせる技術のこと うp主はドリ音P。人力VOCALOID技術に長けた人で作品発表ごとにクオリティがあがっていってます 今作では一聴では人力VOCALOIDとわからないレベルの仕上がりとなってます #sm19198218 に関するツイート 元ネタは、侵略!?イカ娘第3話「散歩しなイカ?」 あまりにもクオリティが高いため、「謎の技術」「プロの犯行」「野生の公式」といったタグが付けられてます

    ニコニコ動画観測所(仮)
  • 違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき

    発売前の「週刊少年ジャンプ」などを撮影してYouTubeで公開していた中学生を逮捕 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100614_boy_arrest_wj_upload_youtube/ TVのニュースで見たけど1ページづつデジカメで撮ってたとか。 youtubeに上げても自分の利益にはならないはずなのに (それとも広告料はいるのかな?) 何の意味があるのかと。 TVでは、 「神とか崇められるのが嬉しかった」とか 「素晴らしいものをたくさんの人に見てもらいたかった」 などと供述してるみたいな話だったけど、 うーーーん。 ブログでいえば、 記事にたくさんブクマつくのが年に一度とかじゃなく 毎週あるような感じなんだろうか? でもその漫画あんたのものじゃないからねw いや、もしそうやってたくさんの人の反応が欲し

    違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき
  • ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同で、ソーシャルメディアに関する調査を行った。 ここ1、2年足らずの間に“ソーシャルメディア”という言葉を聞く機会が多くなり、広告出稿メディア、自社媒体(サイト)に次ぐもう1つのメディアの総称として、ようやく多方面から注目が集まるに至った。 ソーシャルメディアに関する定義はあいまいで、人によりけりとなっているが、ざっくりとユーザーが情報を発信、交換し合う中で成立していくメディアということができるだろう。 この調査ではそういった各種ソーシャルメディアを利用している人は、どのような人でどの程度いるのか、また全体の意識はどのようになっているかを分析していきたいと考えている。 また、前述の通りソーシャルメディアに関する定義はあいまいなため、利用者が発信しているメディアサービスで有力なもの15サイトをピックアップして

    ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について
  • 現在と1年前の「ブログ・メディア・動画界勢力図」を比較してみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 週末といえばカジュアルデイ。 ということで、当ブログではネット関連で流行っている話題や、その他、僕が個人的に気になっていることなんかをフリーダムに取り上げていこうと思います。 さて、今日はちょっと面白い資料を見つけたのでご紹介します。 ブログについての様々な情報がわかるサイト「皆声.jp」なんですが、このページの一番下に「ブログ・メディア・動画界勢力図」という図があって、 「投稿ブログ記事数」「被引用ニュース記事数」「被引用動画数」の3つの視点から現在(昨日)のネットの勢力関係がわかるようになっているのです。 で、これだけでも面白いのですが、色々と記事を漁っていたら、ちょうど1年前のニュース記事にも同じ図(当時)が載っていました。 つまり、それって1年前のネット勢力図ということですよね。 これを並べて比較してみると、

  • blogにはニコニコじゃなくてyoutubeを貼りつける人が多い - 足ることを知らず

    ニコニコじゃなくてyoutubeを貼る理由 Google Readerでblogをチェックしていて感じたんだけれども、「人気のある動画」は互いにyoutubeから転載、ニコニコから転載を相互にされる場合が多い。勿論他の動画ポータルサイトにも転載される。 このような場合、ニコニコがオリジナルだとしても、自分のblogにはニコニコじゃなくてyoutubeを貼りつける人が多い。最初は「ニコ厨だと思われたくない」とか単純な理由なのかなぁと思っていたのだが、もっと根的でナルホドな理由が存在した。 ニコニコじゃなくてyoutubeを貼ってしまう4つの原因 1.動画サイズの問題 大抵のblogに貼られる動画のサイズはニコニコのアイデンティティの一つでもある「コメント」を見るのに充分だとはいえない。文中に入れるのだから、そのスペースは必然的にポータルサイトよりも小さくなってしまう。すると、「コメントい

    blogにはニコニコじゃなくてyoutubeを貼りつける人が多い - 足ることを知らず
    pikayan
    pikayan 2009/11/14
    単純に、外部プレイヤー貼れるって事を知らないだけだと思ってる。「ニコニコ貼れないのではてなダイアリーやめます」みたいな事を書いて移転するblogの多い事。初期(SP1)から貼れるのにね。
  • 『ここ1年でのネットメディアの勢力図の変化』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 株式会社1st Classがテクノラティジャパン閉鎖に伴い、世界最大規模のブログランキング(直近1年・1ヶ月・1週間の有効獲得リンク数順で30万位くらいまであるらしい)を皆声.jpで公開しました。via:Gigazine 皆声.jp > ブログ・メディア・動画界勢力図詳細 http://minakoe.jp/detail_stat.html 投稿ブログ数は全体の60%がアメブロからで想像以上の躍進です。 そして動画に関しては実に70%以上がYoutubeです。 ニコニコ動画がシェアどころか

    『ここ1年でのネットメディアの勢力図の変化』
  • ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた

    株式会社1st Classがテクノラティジャパン閉鎖に伴い、世界最大規模のブログランキング(直近1年・1ヶ月・1週間の有効獲得リンク数順で30万位くらいまであるらしい)を皆声.jpで日公開したわけですが、それより前から公開されていた「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」が非常に感慨深いものとなっていました。 Amebloの勢力がこの1年で大きく拡大し、引用されるニュースソースの種類は段々と多彩になり、YouTubeのムービーが引用される数もどんどん増加していることがわかります。 詳細は以下から。 皆声.jp > ブログ・メディア・動画界勢力図詳細 http://minakoe.jp/detail_stat.html 2008年10月29日(水)の勢力図はこんな感じ。 そして2009年10月29日(木)の勢力図はこんな感じ。 わかりやすく、まずは「投稿ブログ記事数」で比較してみましょう。左

    ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた
  • はてなダイアリーとTwitter - kj-ki’s blog

    はじめに 突然ですが,あなたは普段Blogを読まれますか? 多分,こんなところまで見にきてくれているということは,様々なところにリーチを延ばしておられるのでしょう. では,どこのBlogをよく読まれますか? ライブドア? アメブロ? やっぱりはてなダイアリー? 他にも様々な会社がBlogサービスを提供しています.しかし,全ての会社のBlogをまんべんなく巡回する人はあまりいないのではないでしょうか. ということは,Blogを読んでいる人も書いている人も,Blogごとにある一定の層を形成しているような気がします. 実際のところどうなんでしょうか.調べてみました. 調査方法 Yahoo!ブログ検索を使って,下記の条件でBlogエントリ数を取得しました.これにより,各Webサービスがどれだけ言及されているかが分かります. このデータをグラフにして見てみます. キーワード(下記のいずれかを指定)

    はてなダイアリーとTwitter - kj-ki’s blog
  • 【埋】YouTubeの高画質再生オプションと、ニコニコ動画の貼り付け

    昨日あたりから、YouTubeの 高画質再生オプション が話題となっています。 ■とくとみぶろぐ「YouTubeで高画質ムービーを見る方法」 http://tokutomimasaki.com/2008/03/youtube.html 従来のURLの最後に「&fmt=18」をつけるだけなのです。 どうぞ、上記URLをクリックして画質の比較をしてみてください。 その違いがはっきりとわかりますよ。 とのことですので、さっそく試してみました。 ちなみにこのオプションには &fmt=6、 &fmt=16、 &fmt=8、 &fmt=18 と いくつかバリエーションがあるそうなのですが、私が実際に試してみたところ、 &fmt=18 のみが機能して、あとは再生すらできませんでした。 ちなみに高画質再生はあくまでYouTubeのサイト上で再生した場合のことで、 ブログなどに貼り付ける方式では今までどおり

    【埋】YouTubeの高画質再生オプションと、ニコニコ動画の貼り付け
  • 1