タグ

webデザインとITmediaに関するpikayanのブックマーク (3)

  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    pikayan
    pikayan 2013/03/02
    ちょwwまた燃料投下www未だ燃えてたろうにwww
  • 「はてブ」をリニューアル前風デザインで 個人が一晩で開発

    はてなが運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が1月8日にリニューアルされ、デザインが大幅に変わった。思い切った刷新を評価する声がある一方、「一覧性が低下した」など以前のデザインを支持する声も強い。そんな中、はてブユーザーの個人開発者2人が9日までに、リニューアル前のはてブトップページに似たサイトをそれぞれリリースし、注目を集めている。 「うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。新デザインに慣れるまでの代用品としてどうぞ」――「嫁のはてブ」は、Web開発者向けQ&Aサイト「W3Q」などを手がけたWebデザイナーの後藤基史さんが開発した。記事アイコンとタイトル、ブクマ数を一覧で表示し、シンプルで見やすい構成になっている。 「Hatebu::Classic」は、「2ちゃんねる全文検索」などWebサービスを開発してきた大学生のhirogasaさんが

    「はてブ」をリニューアル前風デザインで 個人が一晩で開発
  • インターネットは何色? ブログは赤で、ゲームサイトは緑

    インターネットは何色か? デザインサイトAntrepo4は3月23日、この疑問に答えるために行った調査の結果を発表した。 同サイトは人気サイトのデザインで使われている色を調べることで、インターネットのカラーパレットを作成した。「ブログ」「デザイン」「グローバル(GoogleYahoo!などの大規模サイト)」「ゲーム」の4つのカテゴリーでそれぞれ人気のサイトを選択し、カラーデザインを調査。ブログはブログ検索サイトTechnorati、ほかはAlexa Web Information Serviceのデータを基に選んだ。

    インターネットは何色? ブログは赤で、ゲームサイトは緑
  • 1