タグ

2008年4月18日のブックマーク (3件)

  • postgres雑記帳

    cseはつみきウェブで配布されているフリーのSQL実行環境です。Oracle、PostgreSQLMySQLは、ネイティブ呼び出しが出来ます。また、ODBCでの接続も行えるため多くのデータベースで利用が出来お勧めです。 PostgreSQLからネイティブ接続するためには、libpq.dllが必要になります。このlibpqですが、日Windows版 libpqが有名です。が、PostgreSQL 6.5から更新されていないため、md5認証に未対応かつ、長いSQLが実行出来ません。 そのため、PostgreSQL 8.2.4のソースからlibpq.dllを作ってみました。ただし、SSL未対応です。 しかし、cseでPostgreSQLへ接続する時にデータベース名を「"」で囲って呼び出しを行っているためそのままではデータベースへ接続出来ません。そのため、データベース名が「"」で囲まれている

  • PostgreSQL + Tsearch2日本語化パッチによる日本語全文検索システム

    このページでは、PostgreSQLの全文検索モジュール“Tsearch2”と、形態素解析による分かち書きを行う関数“pgkakasiw()”を使って、日語全文検索システムを構築する方法についてご紹介します。 新着情報 2005/01/19 PostgreSQL8.0.0での動作を確認しました。 2005/01/19 pgkakasiw Verison 1.1 を公開しました。体に変更はありませんが、1.0に添付したMakefileではmakeできないプラットフォームがある問題を修正しました。 2004/10/19 pgkakasiw Verison 1.0 を公開しました。 2004/10/19 環境構築手順書を公開しました。 Tsearch2とは Tsearch2は、PostgreSQLに添付される拡張機能(contribモジュール)の一つで、ヨーロッパ言語向け全文検索用のモジュー

  • Perl モジュールの作り方 - nDiki

    1. モジュール名を決める まず最初に モジュール名を決める。 パッケージ名の命名規則などについては、Perl style guide (perlstyle) などを参考にする。 既に CPAN に同名のものがないか検索してみる。 2. モジュールインストーラ方式を選ぶ シンプルなモジュールであれば、ExtUtils::MakeMaker ベースで作成するのが良い。 依存する CPAN モジュールが多い場合は Module::Install の利用も検討してみる。

    pikio
    pikio 2008/04/18