タグ

2011年6月21日のブックマーク (1件)

  • Windowsにおけるソケットの最大値とTIME_WAITの時間を修正しよう - sanonosa システム管理コラム集

    大規模サイトでは1台のサーバで多数のTCPコネクションを扱う場合が増えます。最近のOSでは少なくなりましたが、昔のOSの場合はローカルポートとして割り当て可能なレンジが小さく、場合によってはOSのチューニングをしないとローカルポートが枯渇するなんてことが時折発生していました。といいつつ、現在でもアクセス数の多いWEBサーバがDBサーバに対して非常に多くのTCPコネクションを張ることでローカルポートが枯渇することがたまに見られます。(常にコネクションプール使えればいいんですけどね) そこで今回はWindowsにおけるソケットの最大値とTIME_WAITの時間を修正する方法をご紹介します。 【前提知識】 サーバが他のサーバなどにTCPコネクションを張るとソケットが1つ消費され、そのときローカルポートが1つ消費されます。サーバにはポート番号が65534しかないのでソケット(ポート番号)は限られた

    Windowsにおけるソケットの最大値とTIME_WAITの時間を修正しよう - sanonosa システム管理コラム集