あとで読むに関するpikoamedsのブックマーク (118)

  • KBC放送一覧 - 福岡県人権啓発情報センター ヒューマン・アルカディア

    福岡県人権啓発情報センター ヒューマン・アルカディア 〒816-0804 福岡県春日市原町3丁目1−7 クローバープラザ7階 TEL/092-584-1271 FAX/092-584-1273 サイトマップ アクセス

  • 山田高明氏の捏造 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    相手の不幸につけこんで慇懃無礼に嘲笑する手法は日右翼が得意とする手法です。 従軍慰安婦問題ではなぜ“被害者家族の抗議”がないのか? - 山田 高明という記事では、旨に関係しないセウォル号沈没事故にわざわざ言及し、元慰安婦や支援者らを侮辱する論法を取っています。 さて、この記事の中にいくつか山田氏による捏造がありますので指摘しておきます。 それは沈没事故とは無関係な、例の従軍慰安婦問題についてである。韓国政府および韓国メディアと関連市民団体は、従軍慰安婦問題を次のように定義している。 「戦時中、20万人に及ぶ韓国の少女・女性たちが、日軍と官憲によって誘拐され、戦場において性奴隷にされた挙句、その大半が殺害された」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140430-00010000-agora-pol 韓国政府が従軍慰安婦をこのように定義

    山田高明氏の捏造 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 佐渡トキマラソン 2017 - goisan's diary

    23日の日曜日に佐渡トキマラソンに参加してきた。一週間前にかすみがうらマラソンで撃沈したばかりだというのにまた無謀なと思われる方も多いと思う。それにしてもなぜ2週続けてフルマラソンを申し込んだのかということになるのだが、それには多少の訳がある。実は4年前にもラン仲間のA美さんとこの大会に参加を申し込んでいた。ところが天候の悪いのが予想され事前にキャンセルをした。案の定、大会は悪天候の中で行われフルマラソンはハーフの距離に変更されて行われたという。その上、海も大荒れでフェリーは欠航し、多くのランナーが島に足止めになった。後になって丁重に参加賞のTシャツが送られてきたのだが、その時からいつかこのシャツを着て走りに行こうと思っていたのだ。 ずっと気にしていたのだが、たいていはかすみがうらと重なるか前後する。2週続けてのフルマラソンは4時間をやっと切ったばかりの自分には考えられないことだった。それ

    佐渡トキマラソン 2017 - goisan's diary
    pikoameds
    pikoameds 2017/04/27
    鼓童http://www.kodo.or.jp/general/village_ja.htmlも来たですか。鼓動は平気だった?w。ツマランね(^.^)
  • 「金持ちになる読書」vs「貧乏になる読書」何がそこまで違うのか?=午堂登紀雄 | マネーボイス

    をたくさん読めば、成功できる。そう考えている人も多いと思いますし、総論としては私も賛成です。しかし現実には、を読めば読むほど頭が悪くなる人もいるのです。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄) ※記事は有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2017年2月20号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお) 米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。 読書から逃げても、読書に逃げても、人生の成功はおぼつかない を読めば読むほど頭が悪くなる人 この世には、ファイナンシャル・インテリジェンスがないばかりに、高学歴でも貧乏な人は山ほどいます。同様に、リー

    「金持ちになる読書」vs「貧乏になる読書」何がそこまで違うのか?=午堂登紀雄 | マネーボイス
  • トランプの北朝鮮攻撃プランは「安倍政権崩壊」を前提としている(前編)=高島康司 | マネーボイス

    アメリカ北朝鮮攻撃シナリオと日における安倍政権の森友学園スキャンダルは、連動している可能性がある。もし4月から5月頃にかけて安倍首相が辞任するなら、アメリカによる北朝鮮攻撃も想定しなくてはならないかもしれない。(『未来を見る!ヤスの備忘録連動メルマガ』高島康司) ※記事は、未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ 2017年3月31日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。次回の後編も配信され次第すぐ読めます。 森友学園疑惑は米国が仕掛けた?北朝鮮攻撃の前に何が起こるか 常識的には「実際の攻撃はない」が―― メルマガ第422回の記事では、アメリカによる北朝鮮の攻撃はすぐにはないだろうとした。それというのも、北朝鮮の脅威は、東アジアに米軍を駐留させるための都合のよい口実であるし、また中国にとっても親米の韓国による朝鮮半島の統一を回避し

    トランプの北朝鮮攻撃プランは「安倍政権崩壊」を前提としている(前編)=高島康司 | マネーボイス
  • なんとなくピンときたこと その3 - 婚活難民田中、只今迷走中!

    ちょうど約束をしていた水曜日の一週前の水曜日23時頃に、来週の約束に行けなくなった、というメールを受け取った。 これを見て、勝手な田中の想像なのだが、その日、お会いした女性がいて、お互い水曜日が都合がよく、次に会うのも一週間くらいあけた同じ水曜日にしようとなったのではないかと思えた。 また、送信時間が23時頃と、会って別れた後と考えるとその時間帯も不思議ではない。 なんとなくそう考えてしまった。 というのも、田中もまた次に約束するときには一週間くらいあけるのが一番ちょうどよいと感じていて、実際、今までそうすることが多かった。また、お互いの都合を考えると同じ曜日や時間帯にしておくほうが、約束しやすいということも実感していたからだ。 約束していた翌週の水曜日に変更していただけませんか、とメールにあったので、それに応じるメールを送った。 なんとなく、キープされているのかなあと感じるのだが、婚活

    なんとなくピンときたこと その3 - 婚活難民田中、只今迷走中!
    pikoameds
    pikoameds 2016/05/23
    婚活中のあなた。そう、貴方ですよ!。田中さん。僕は婚活相手にはなりませんよ〜。なぜって、奥さんがいますから。でもどこぞの人みたいにスグワカレル、って言ってみますか読者登録ありがとうございます。
  • ミニマムな賃貸のキッチンに、水切りカゴはいらない。

    ミニマルライフ今まで当たり前のように使っていた水切りカゴ。一度思いきって外してみたら、ミニマムな賃貸のキッチンをとても快適に使えることに気づきました。水切りカゴ無しでも上手く皿洗いができる工夫も紹介しています。 今まで当たり前のように使っていた キッチンの水切りカゴ。 ゆくりさんの記事をみて 「このやり方なら、我が家も水切りカゴなしでもいけるかも!?」 と思ったので ▶【公開】水切りカゴのない暮らし。シンク周りは最小限に。 – ミニマルライフと暮らしごと 試しに一週間、水切りカゴなしで生活してみることにしました。 鍋やボウルが水切りカゴの代わりに。 わたしが1週間ためした水切りカゴなし生活は ゆくりさんがされていたように 調理に使ったボウルやお鍋を受け皿として その中に器を入れていくスタイル。 洗ったお鍋の中に、洗った器を伏せて重ね置きし しばらくそのままにしておくと 器の水気がいい

    ミニマムな賃貸のキッチンに、水切りカゴはいらない。
  • |INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI

    |INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI
    pikoameds
    pikoameds 2016/05/13
    家族論
  • 「暮しの手帖」と映画「アラバマ物語」 - rocorinne bookworm

    朝ドラのおかげで、ヒロインのモデル大橋鎭子さんを扱ったが、屋さんの店頭で平積みに並び、 しずこさん 「暮しの手帖」を創った大橋鎭子 (暮しの手帖 別冊) 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 2016/03/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 【ポケット版】「暮しの手帖」とわたし (NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』モチーフ 大橋鎭子の) 作者: 大橋鎭子 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 2016/03/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る それに加えて、暮しの手帖の誌も平積みに置かれているところを見ると、ほっこりします。 暮しの手帖 4世紀82号 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 2016/05/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る だって……私の年代の友人と話していると、みな

    「暮しの手帖」と映画「アラバマ物語」 - rocorinne bookworm
  • 佐藤優×魚住三部作『誰が日本を支配するのか』シリーズをちょこちょこっと - てくてく とことこ

    過去記事の再掲です。元は10/12に書いたものです。これでようやく2010に書いたものの再掲が終わりますね。 誰が日を支配するのか!? 政治とメディア 誰が日を支配するのか!? 沖縄と国家統合 誰が日を支配するのか!? 検察と正義 を、読んだので、ちょちょっと気になったところを書きます。やっつけですけど。 『政治とメディアの巻 』で佐藤さんの神学解説がありました。ま、あんまり。で、そのあとのアーネスト・ゲルナーのナショナリズムの話で、この人のよく分けのわからない用語が出てきて読みにくくて、最後の方よく意味わかりませんでした。で、エントロピー理論の説明がされていました。ああ、そんな事言っていたのか、全然理解していませんでした。社会が効率化していく事を、エントロピーと言うが、「耐エントロピー」という言葉を使って社会では、エントロピー効果と同時に、逆にエントロピーさせないような圧力が働くの

    佐藤優×魚住三部作『誰が日本を支配するのか』シリーズをちょこちょこっと - てくてく とことこ
  • 英語の歴史が物語る!イギリスの言語が「フランス語から英語に変わった」2つの理由が興味深い | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    (18.7.16更新) イギリスで話される言葉は当然英語!と思っていませんか? 確かにイギリスの公用語は英語ですが、イギリスには英語のほかに、ウェールズ語(ウェールズ)、スコットランド語(スコットランド)、アイルランド語(北アイルランド)があり、いずれも英語とは全く異なるケルト系の言語なのです。 また、イギリスで広く話されている英語は、北部ドイツから移住したアングロサクソン族が、イングランドで話していた言語が広がったものです。 イギリスの中世では英語が公用語として話されていましたが、英語が公用語でなかった時代もありました。 その理由は、英語歴史、いやイギリスの歴史が深く影響しているのです。 英語ではなくフランス語に変わった中世のイギリス まずは、英語歴史を簡単に見てみよう! 5世紀ごろからイングランドにやってきたゲルマン系のアングロサクソン人が話す言語が、長年のうちに変化して英語になっ

    英語の歴史が物語る!イギリスの言語が「フランス語から英語に変わった」2つの理由が興味深い | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
  • 「黄金のアデーレ 名画の帰還」 - rocorinne bookworm

    ギンレイホールの、ナチスドイツに略奪された美術品に関する映画の二目は、クリムトの「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 1」にまつわる話です。 まぁ、なんと美しい絵でしょう……。映画の冒頭に、金箔をはりつける画家の様子が映りますが、金箔って日技術では?と思ったら、やはり琳派の影響を受けて、日の金箔を使っているようです。(……という説明はなかったと思うから、確信はないけど) 『黄金のアデーレ 名画の帰還』予告 黄金のアデーレ 名画の帰還(原題) Woman in Gold 2015年 アメリカ・イギリス合作 監督 サイモン・カーティス 脚 アレクシ・ケイ・キャンベル キャスト ヘレン・ミレン マリア・アルトマン ライアン・レイノルズ ランドル・シェーンベルク ダニエル・ブリュール フベルトゥス・チェルニン ケイティ・ホームズ パム・シェーンベルク タチアナ・マズラニー 若い頃のマリ

    「黄金のアデーレ 名画の帰還」 - rocorinne bookworm
  • 4月に読んだ本のまとめ - rocorinne bookworm

    今月読んだはすべて映像化されたものばかりでした! 『ぼくのヒ・ミ・ツ日記』と、ウッドハウスがTVシリーズで、あとは映画です。 とはいえ、ライラの冒険シリーズの映画の続編は、ついに制作されませんでした。 でも最近、BBCがドラマ化を発表しました。でもまだ時期未定で、キャスティングも来年になるとのことです。 www.theguardian.com というわけで、一番ていねいに読んだライラの冒険シリーズを今月の1冊にします。 2016年4月の読書メーター 読んだの数:13冊 読んだページ数:4305ページ ナイス数:1014ナイス 黄金の羅針盤〈上〉 ライラの冒険 作者: フィリッププルマン,大久保寛 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2003/10/29 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 67回 この商品を含むブログ (119件) を見る このシリーズは映画公開時に3巻6冊を

    4月に読んだ本のまとめ - rocorinne bookworm
    pikoameds
    pikoameds 2016/05/02
    読書会って色んな人がいるんだなぁ。面倒くさそう。BUT本の選択、感性共感。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    pikoameds
    pikoameds 2016/05/01
    リンカーン。アメリカ人民主権論の落とし穴。日本の憲法解釈「学」の欺瞞。樋口先生。
  • 「伊勢神宮の意味を問うツアー」では、初日に本居宣長のどちらの墓が本音なのかわからない二つの墓を見学したのですが、宣長のことを、あらためて自分のために自身でもっと考えてみる必要をかんじました。(小林秀雄のようにはうまくいませんが) - owlcato's blog

    「伊勢神宮の意味を問うツアー」では、初日に居宣長のどちらの墓が音なのかわからない二つの墓を見学したのですが、翌日の帰りの電車のなかで、北京大学から東大に研究しにいらっしゃっている留学生さんから質問を受けました。「宣長はなぜ漢学を嫌ったのですか?」ときかれたとき、「宣長は漢学を嫌ったどころかそれを必要としたし、仁斎とくに徂徠の仕事から影響を受けた」と一応説明したつもりでしたが、これについては、あらためて自分のために自身でもっと考えてみる必要をかんじました。松阪城跡のなかに置かれた宣長邸の台所?を撮った写真ですけど、(写真の下の)円の図形を眺めながらかんがえています。この庭に降りた宣長が円の中の様子を覗こうとしている姿を私は想像しています。宣長というのはきっと、外部の思考なんですね。宣長は、外部から、絶対的に失われた世界を復活させることの限界を露呈させ、(フーコが言っていたような意味で)終

    pikoameds
    pikoameds 2016/04/04
    伊勢神宮から本居宣長を理解しないと「日本精神」の批判はできないかな。むずかしいですが。
  • fiverrで約1000円でブログロゴ作ってもらった。使い方やすごい点を紹介! - すみよしの手帖

    こんにちは、よしのです。 お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログのロゴを作ってもらって、2日前にトップ画を替えてみました。 前 今 世界に1つだけのロゴ!うれしい! これを作ってくれたのは、パキスタンのmystic_adinさんという人です。 fiverrという、オンラインプラットフォームから依頼しました。こういうプラットフォームは世界的人材市場と呼ばれるみたいです。 日もCrowdWorksとかcoconalaとか似たようなオンラインプラットフォームがあるみたいですね。その辺は全然疎いのですが、ネットで見る限り2009年に始まったfiverrの情報は日だとまだ少ない様子。 その名のとおり、$5(が最低価格)でお仕事を依頼をできる場所なのです。 英語はそんなにしっかりできなくても、注文のイメージとかミニマムな意志疎通ができれば、使えると思います。こんなに便利なプラットフォー

    fiverrで約1000円でブログロゴ作ってもらった。使い方やすごい点を紹介! - すみよしの手帖
    pikoameds
    pikoameds 2016/03/31
    このロゴスゴイw。こうやって依頼するのか。いいですね(*^_^*)
  • 「制御し得る暴力」という妄説について 1 - サラダ坊主日記

    先ほどテレビのニュースを見るまで知らなかったが、昨年来、日政治と社会を揺さ振り続けてきた安全保障関連法案が日、施行されたらしい。 とはいえ、私はそれらの所謂「安保法」が具体的にどのような中身を持つものなのか、それが施行されることによって私たちの社会にいかなる変革が齎されるのか、精確な理解を有していない。新聞を読まず、テレビにもネットニュースにも余り眼を通さない歴然たる情報弱者(或いは「惰弱」と称すべきか)である私には、これほど世論を賑わしている重要な問題に関する知識が、恥ずかしいほどに欠如しているのである。 それは結局、私がこれらの問題を「他人事」だと思い込んでいることの間接的な証左であり、大岡昇平の「野火」に描かれていたような、戦争における絶望的な窮迫(素朴な意味でのヒューマニズムの維持が不可能になる極限の窮迫)を「自分自身の問題」として受け止めるための理路を保持していないことの表

    「制御し得る暴力」という妄説について 1 - サラダ坊主日記
    pikoameds
    pikoameds 2016/03/30
    要再読。
  • 「溶解する社会」と情報化 伊藤計劃「虐殺器官」に関する読書メモ 1 - サラダ坊主日記

    四月に幕張へ建てた新居へ越す為に、休日なのに朝から起き出して役所巡りに慌ただしく時を費やした。戸籍でも住民票でも印鑑証明でも、重要な個人情報の数々が電子化されつつある時代とはいえども、様々な届や請求を行う度に新しい書類へ氏名やら生年月日やら住所やらを繰り返し手書きさせられるのは、余り快い経験ではなかった。情報は電子化されていても、届け出や請求自体が紙ベースの運用から解放されていないので、そういう不毛で煩雑な繰り返しを強いられる訳だが、人確認や必要情報の入力手続き自体も電子化してしまえばいいのではないか、と思わずにはいられなかった。同じ役所の空間で、転出届を出したり児童手当の申請を出したりする度に同じ情報を何度も改めて書類へ書き入れるのは、明らかに徒労である。何らかの電子的なインターフェースに一度入力して、当日有効期限付きのアカウントでも発行して、そのデータで諸々の手続きが済むようにすれば

    「溶解する社会」と情報化 伊藤計劃「虐殺器官」に関する読書メモ 1 - サラダ坊主日記
  • ウレシパ・チャランケ : 育みあうための議論を : 会報 | NDLサーチ | 国立国会図書館

    所蔵巻次等: No. 2 (1997年1月31日)-刊行巻次: [ ]-一般注記: 記述はno. 2による

    ウレシパ・チャランケ : 育みあうための議論を : 会報 | NDLサーチ | 国立国会図書館
    pikoameds
    pikoameds 2016/03/24
    連絡可否
  • 加古里子とドクター・スース 絵で損していると思う大家たち。 - rocorinne bookworm

    児童文学翻訳の大家であるさくまゆみこさんのお話を聞く機会があって、その時に、「上橋菜穂子さんの「国際アンデルセン賞」は私も推薦させていただきました」と、おっしゃっていました。 ドナルド・キーン氏の特別番組を見ていた時に、川端康成のノーベル文学賞受賞時に、それを喜ぶとともに、自身が川端を推薦していた経緯を話されていました。 推薦って、どんな風に行われるんでしょう?ってよくわからないのですが、 推薦して失敗した話をしてくださった方もいます。 絵作家の長野ヒデ子さん、代表作はまずはこれですね。 おかあさんがおかあさんになった日 (絵・こどものひろば) 作者: 長野ヒデ子 出版社/メーカー: 童心社 発売日: 1993/07 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (14件) を見る 最近はこんなも出されてますますお元気。 おばあちゃんがおばあちゃんになった

    加古里子とドクター・スース 絵で損していると思う大家たち。 - rocorinne bookworm