ここのところランナーさんのブログで話題になっているのが全日本マラソンランキング。これはその年にあちこちで行われたフルマラソンのタイムを集約してそれを年齢別にして順位をつけるというもの。大会が違えば当然コースが違うわけで簡単には比較できないのもあるが、それでも同い年の人で比べる順位ということで大きな励みにしている人もいると聞く。特に100位までは雑誌の付録で名前が発表される。同じ年の人でも何千人といるのだから100位以内に入るというのは並大抵のことではない。 そこで今日はごいさんの進化ぶりを見ていただこうと思う。最初は4年前で、その年は「湘南国際マラソン」の1回しか走らなかった。もちろん初マラソンでこれが記録となった。タイムは4時間08分14秒で、順位は2,348人中676位。初めてフルを走った新鮮な気持ちとフルの厳しさを存分に味わった大会だ。 次の年の記録は「つくばマラソン」で2,278人
題名から受けた印象で、地図と旅の本で日本海に関わるものかと思い読んでいきましたが、最後に著者の略歴を見てびっくりしました。 著者の中野さんは中国文学専門で、翻訳書も数多く出版されており、岩波文庫版「西遊記」の訳者だとか。 そこまできて思い当たったのが、この人の本、前に読んだことがあるということでした。 「西遊記 トリック・ワールド探訪」中野美代子著 - 爽風上々のブログ その時の本は一応、西遊記絡みということで納得できるものでしたが、今度の本はまったく印象が異なりました。 なかなか引き出しの数も多くしかもその中味も豊富な方のようです。 本書は日本海にまつわる話ということですが、さらに「地図」というものも大きな部分を占めています。 「西遊記」「ガリヴァー旅行記」そして、ラペルーズの日本海への航海、さらにロシア人の海への欲望といったことが取り上げられています。 その中でも特に興味深かったのは、
2017 - 06 - 01 散髪の時に滑稽なBGMがかかって笑いをこらえた話 生活 床屋さんや、美容院で、どのように過ごされていますか? 昨年、私は、通っていた床屋を変えました。残念ながら、話があんまり上手でないからです。そこで、床屋と1,000円カットを交互に利用するようになりました。本当は、1,000円カットだけで済ませたいのですが、顔や首の産毛を剃ってもらえないので、床屋の利用を続けることにしました。 今回は、床屋さんの話があんまり上手でないから」という理由で通うのをやめるのは、避けたいので、新しい2つの店では、無言で過ごすことにしています。 床屋は行き慣れていたのでスムーズに新しいところになじめたと思います。一方、1,000円カットは新しい体験だったので、まだまだなじんでいません。 さて、先日も髪が伸びてきたので、1,000円カットに行ってきました。チケットを券売機で買い、シート
昨日は、ちょっと観ておきたい展覧会があったもので、昼飯がてら『上野恩賜公園』内にある『東京都美術館』へと出かけておりました。 あっ、今回は「バベルの塔」展を観にきたのではなく、ブログで仲良くしていただいている、ねこさんの入選作品を拝見しに「創作工芸展」の会場へと向かいました。開催期間が六月四日の日曜日まででしたもので……。 お約束のGANTZのような球体もパチリ……うっ、迂闊にも自分が映ってしまう(汗)!!! お目当ての「創作工芸展」は、地下の階にある「ギャラリーC」というスペースで開催されている模様です。 会場内は撮影禁止ですので、全体の雰囲気だけでも(笑)。このエスカレーターを下って、左側の会場にその力作は展示されておりましたが、たくさんの装飾が為された、インド舞踊の衣装は見事なものでした(吃驚)!!! pinkstrawberryflavor.hatenablog.jp 写真が撮れな
… 自身の成功体験からほかの人々の人生を断罪するような物言いをしそうになってしまう、そんなこともあるいはあるかもしれない。もしそんなことがあれば、一息ついて思い出してほしい言葉がある。[ … ] 自己責任論に陥りそうになったら、このクスリを飲んでみていただけたらと思う。自分もたまに飲んでいる。… hirokimochizuki.hatenablog.com BIに賛成しているハーバート・サイモンは強烈だと思います。 所得の少なくとも90パーセントは、社会資本によってもたらされている … ノーベル賞を受賞した経済学者であるハーバート・サイモンは、豊かな国々において、個々人の努力ではなく、テクノロジーや組織および政府の技量を含む社会資本に由来する所得の割合を計算した。豊かな国々と貧しい国々とのあいだには、個人の努力の違いによっては説明されえない平均所得の大きな違いがあることをみて、彼は、アメリ
古代エジプトから伝わるスーパーフード。 「死以外のあらゆる病を癒せる」 別名ブラッククミンシード(ブラックシード)と呼ばれるこの種。 青い美しい花をさかせるアジア原産の神秘の植物、 一般に親しまれる種はニオイクロタネソウと呼ばれ南ヨーロッパ原産です。インドでは二ゲラ・サティバ(Nigella sativa)という種で呼ばれ、カレーのスパイスに使われています。 古代エジプトにおいて美容や医療に多く用いられ、かのクレオパトラもブラックシードに魅了され、ブラックシードオイルをお風呂に使っていたと記述があります。 また、ツタンカーメン王の埋葬室でも発見されているほど。 約3300年以上前からその効果を認められていたことになります。 スーパーフードとは? 《スーパーフードの定義》 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。 あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれ
花の写真は雨上がりに写すのがいい、青空もいい。 花は待ってくれないから、天気に関係なく写している。 強風になびく花はブレブレ、でも写真を撮る。 花畑の人の多くは高齢で、昔からある花の名を忘れている。 私は最初から覚えていない。 綺麗な花だと感じることだけは互いに共通しているようだ。 小さな花たち・・・大きくして見てください いくら私でもチューリップの花は知っている・・・ え?・・・これもチューリップか。 母はチューリップの球根を春に植えなおしていた。 無駄な事と思っていたが、そのままにしていると色が薄れることを今年知った。 チューリップ 小学校の先生が「色水にスズランを入れると、その色に染まる」と言った。 実験したが水の色には染まらなかった。 写真のように筋に色がつくだけで枯れてしまう。 つぼみのスズランも使ったが、つぼみはつぼみのまま枯れた。 筋に色がつくだけを、色に染まると表現していい
世の中には「孤独を懼れるな」という激励に満ちた言説が飛び交っている。実際、孤独そのものを懼れても無益であることは確かな事実であり、多かれ少なかれ、人間が孤独という止むを得ない状況に呑み込まれることは少しも奇態な現実ではないと言うべきだろう。だが、不用意に長引き、蓄積された「孤独」が齎す害毒に就いても、私たちは慎重な検討を加えるべきであると思う。 例えば「金さえあれば幸福であるとは限らない」という命題と「金さえあれば陥らずに済む不幸というものが存在する」という命題は矛盾せず、両立させることが出来る。同じように「孤独であるから不幸であるとは限らない」という命題は「孤独である為に惹き起こされる不幸というものが存在する」という命題と背反しない。 何れの場合にも「金」や「孤独」そのものは純粋で透明な記号のようなものであり、ただそれに附随する現象が多様であるという結論が得られるだけに過ぎない。それ自体
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く