タグ

旅行とグルメに関するpikopikopanのブックマーク (28)

  • 驚き!1年ぶりの仙台がいろいろと変わっていた件。 - wedlog

    お盆休みのことをいろいろと綴ってまいりましたが、今回は仙台のことについて。 仙台に帰省したのは昨年のお盆以来なので1年ぶりです。 わたしが帰省した日はちょうど仙台七夕まつりの最終日(到着したときにはもう終わってた)。七夕飾りがお出迎えしてくれました。 さて、帰ってきたら、なにこれ!わたしの知っている仙台じゃな〜い!的な感じでめまぐるしい変化を遂げていたのでメモしておこうと思います。 地元の話題なので若干テンション高めです(笑) 1. 仙台市営地下鉄東西線が開業してた! 2. S-PAL(エスパル)仙台の東館がオープンしてた! 3. 仙台PALCO2がオープンしてた! 4. 人の流れの変化を実感。 おまけ:仙台駅の発車メロディが変わっていた(個人的には超悲報) 旧バージョン(在来線→新幹線) 新バージョン(新幹線→在来線) 1. 仙台市営地下鉄東西線が開業してた! これは、わたしが仙台にいた

    驚き!1年ぶりの仙台がいろいろと変わっていた件。 - wedlog
  • 宮城の観光地20選!歴史スポットから温泉やレジャー、グルメまで徹底解説 | TABI CHANNEL

    2011年の東日大震災で深刻な被害を受けた宮城県。 現在は在りし日の姿を取り戻しつつあります。 宮城には、歴史的建造物や素晴らしい大自然、アミューズメント施設、温泉など、お楽しみスポットが盛り沢山。 また、牛タンや焼きたて笹かまなど、ご当地グルメも外せません。 その他、東北地方でも有数の地方政令都市である仙台市は、大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」のモデル地としても有名です。 記事では、そんな魅力たっぷりの宮城県のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。 県丸ごとアミューズメント施設!?宮城の魅力とは 戦国時代、この地に城下町を開いた猛将・伊達政宗は有名ですよね。 県内には伊達藩に関する史跡が、今もなおたくさん残されています。 また、動物園や 水族館 などの大型施設、温泉などレジャー施設も充実しています。 そして、県庁所在地である仙台市。 大人気漫画「ジョジョ

    宮城の観光地20選!歴史スポットから温泉やレジャー、グルメまで徹底解説 | TABI CHANNEL
  • 刺し盛り390円、殻つき牡蠣290円!上野「ふぶき」がとにかくコスパ良すぎで素晴らしい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいです。 こんな大粒の牡蠣が290円でべられるなんて、素敵だと思いませんか。 山手線東側チームの最強地、上野には、そんな夢のようなお店があるのです。 上野〜御徒町界隈で話題のお店「ふぶき」にやってきました! 海の幸と鉄板焼きのお店です。 今日は海鮮をメインにせめるぞーー。 ふぶきの魅力といえば、この安さです。最初みた時はびっくりして泡吹きました。1000円あれば豪遊できてしまうではないか。 スーパードライが390円とお酒もリーズナブルでありがたい限りだ。かんぱーい! すぐ出る一品、あさりのニンニク醤油漬け(190円)。 自家製のニンニク醤油で漬けたあさりなんですが、これビールに合うー! ビールのお供として枝豆と並ぶ定番に認定したい。 ふぶきではほぼ全員が頼む、刺し身3点盛り(390円)。 運ばれてきたら、3点盛りじゃない! たぶん最初はみんなそうツッコむのだろう。 どれ

    刺し盛り390円、殻つき牡蠣290円!上野「ふぶき」がとにかくコスパ良すぎで素晴らしい - ぐるなび みんなのごはん
    pikopikopan
    pikopikopan 2016/08/19
    東京の居酒屋!!やすいし美味しそうーー!!
  • カツ丼なんか大嫌い!って人に絶対知って欲しい「あなたを変える」5つの名店 | RETRIP[リトリップ]

    「カツ丼?下品でべられないえ」という天竜人の皆様方にこそ知ってほしい、「あなたをカツ丼好きに変える」東京の5つの名店です。豚の一番おいしいべ方はカツ丼なのではないだろうか?と思ってしまうほど美味いカツ丼、ご賞味あれ! 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    カツ丼なんか大嫌い!って人に絶対知って欲しい「あなたを変える」5つの名店 | RETRIP[リトリップ]
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/04/26
    カツ丼食べたい。矢場とんは確かに見た目より濃くないね。
  • 京都 グルメはこれで決まり! 女子旅に優しいグルメスポット10選 | エピロイド

    京都の雰囲気を楽しみたい!ちょっと贅沢して自分にもご褒美!内装の充実したお店でなきゃ!でも!お悩み -多すぎてどこを選んでいいのか分からない…女性でも大丈夫?カウンター席もチャレンジしてみたいそんなあなた必見! エリア別,京都の雰囲気を楽しみたい!ちょっと贅沢して自分にもご褒美!内装の充実したお店でなきゃ でも!お悩み -多すぎてどこを選んでいいのか分からない…女性でも大丈夫?カウンター席もチャレンジしてみたい そんなあなた必見! エリア別 - 京都のおしゃれなレストランをぎゅっとまとめてご紹介♪京都の雰囲気を楽しみたい! ちょっと贅沢して自分にもご褒美! 内装の充実したお店でなきゃ! でも!お悩み - 多すぎてどこを選んでいいのか分からない… 女性でも大丈夫? カウンター席もチャレンジしてみたい そんなあなた必見! エリア別 - 京都のおしゃれなレストランをぎゅっとまとめてご紹介♪ 京都

    京都 グルメはこれで決まり! 女子旅に優しいグルメスポット10選 | エピロイド
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/03/16
    京都グルメ
  • 約1時間半の待ち時間の末に感動。日本橋「金子半之助」の大きな江戸前天丼。 - ウォーキングと美味しいもの

    職場のメンバーに安くてボリュームが凄い天丼がある、ぜひ!とおすすめしてもらった日橋「金子半之助」へ行くことにした。名前は聞いたことがあったけれど行くのは初めて。久しぶりの日橋。天気が良くて歩くのも楽しい。 行列ができるお店と聞いていたので11時開店の30分前に行ってみたけれど、もうすでに30人以上が並んでいた。さすが人気のお店。結局11時に開店して、お店には入れたのが12時頃。約1時間30分の待ち時間。休日は3時間も待つこともあるらしい。(を持って行っておいて当に良かった・・ちょうどのよい読書時間となった。)お店に入り、カウンターに座り、職人さん方のてきぱきとした動きを眺めているうちに「江戸前天丼」が到着。噂には聞いていたけれど、その大きさに感動。ここまでくると芸術的な感じ。 いかと小柱のかき揚げは感が良く、海老の弾力もなかなか。カリッとした衣と、甘めのタレとご飯が良くあう。丼を

    約1時間半の待ち時間の末に感動。日本橋「金子半之助」の大きな江戸前天丼。 - ウォーキングと美味しいもの
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/03/13
    チャンスあれば行ってみたい
  • 温泉帰りに立ち寄るべき!箱根・湯河原近辺にある”絶品グルメ”の名店7選 | RETRIP[リトリップ]

    都内からのアクセスが良く、毎日多くの観光客で溢れる人気2大温泉地、箱根・湯河原。この地域は海の幸にも山の幸にも恵まれているグルメの町でもあるのです。今回は温泉旅行の際に是非立ち寄ってほしい絶品グルメの名店を紹介します。旅行に行く際は是非参考にしてみてください。 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    温泉帰りに立ち寄るべき!箱根・湯河原近辺にある”絶品グルメ”の名店7選 | RETRIP[リトリップ]
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」

    こんにちは。大阪出身のヨッピーです。 大阪といえばたこ焼き。たこ焼きといえば大阪ですが、いかんせん大阪には死ぬほどたこ焼き屋があるので、他の地域の方が大阪へ遊びに行っても…… 「たこ焼き屋が多すぎて、どこのたこ焼きをべれば良いのかわからない」 なんて状況に出くわす人も多いのではないでしょうか。 こちらは人口あたりのたこ焼き屋の店舗数ランキング大阪の赤さよ。 ※NTTタウンページニュースより引用 http://www.ntt-tp.co.jp/news/26_01.html大阪に来たらとりあえずたこ焼きでしょ!」みたいな感覚の人がたくさんいるのはもちろん、その流れで近くにあった適当なお店に入ってしまう人も多いはずです。 しかし、大阪出身の僕としては、観光地によくあるたいして美味しくもないたこ焼き屋さんに行列ができているのを見ると「もっと美味しいたこ焼き屋があるのに……」とついつい思っ

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大阪で絶対に食べたい厳選たこ焼き8店」
    pikopikopan
    pikopikopan 2015/01/14
    三月大阪行くので、食べに行ってみます!!!