タグ

ブックマーク / decinormal.com (4)

  • アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 - decinormal

    「嫌われる勇気」は2017年にフジテレビでドラマ化され、アドラー心理学はさらに注目を集めている。 嫌われる勇気 ※このドラマに関し、アドラー心理学会はフジテレビに対し抗議文を発表している ネットの一部では、アドラー心理学に感化された人が他人に対して「アドラー心理学では〜」と考えを押しつけたりマウントをとったりすることを「アドラー棒を振り回す」「アドラー棒で殴る」などといった表現で揶揄されることがある。 「トラウマは存在しない」(岸見一郎) 岸見氏の上記のアドラー二部作によれば、「アドラー心理学ではトラウマなど存在しない」。すべての人間が今すぐこの瞬間に幸せになれる、幸せになれないという人は幸せにならないという選択をしているだけ、と主張している。 岸見氏は、アドラー心理学では人生についての理論を「原因論」と「目的論」に分けており、人の人生上の行動はすべて目的論で説明できる、としている。トラウ

    アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 - decinormal
  • 【発達障害者の感覚過敏】私の苦手な場所・刺激一覧と対処・環境調整方法

    近年、発達障害者の感覚過敏について注目が集まり始めている。2017年の世界自閉症啓発週間に際し、NHKおはよう日でも、発達障害児の感覚過敏からくる偏について特集が放映された。私の持つ感覚過敏と、その対処法・環境調整方法についてまとめた。 発達障害者の感覚過敏とは 感覚過敏とは 感覚過敏とは五感(視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚)の過敏のこと。感覚過敏は発達障害以外の障害・疾患でも起こることがあるが、発達障害者にはいろいろな感覚過敏を持つ人が比較的多い。 感覚過敏を持つ人にとっては、感覚過敏を持たない人にとっては理解できないような刺激が耐え難い苦痛になることがある。このため発達障害児者の中には、日常生活や仕事の中で実にさまざまな困難を抱える人がいる。困難にはたとえば以下のようなものがある。 極端な偏に陥ってやせてしまう、社会的な場に合わせた飲が難しい 苦手な刺激のある場所から逃げ出したり

    【発達障害者の感覚過敏】私の苦手な場所・刺激一覧と対処・環境調整方法
  • AbemaPrime「精神障害者と就労」まとめと感想 #アベプラ 【わかり手さん出演】

    2018年から精神障害者の雇用が義務化される。この動きを受けて、「メンヘラ.jp」というメディアの編集長である「わかり手」さんが2017年5月1日、テレビ出演した。ネットTVのAbemaPrimeで放映された「精神障害者と就労」という特集である。Twitterでの実況まとめと、個人的な感想を記しておきたい。 宇樹が実況していた当時のTLを以下にまとめてある。おっと思ったわかり手さんの発言などはなるべく書き取ってあるので、見逃した人は読んでみてほしい。 ※すべての発言を網羅できているわけではないのであしからず。 わかり手さんテレビ出演時の宇樹による実況TLをモーメントにまとめました。: AbemaPrime「精神障害者と就労」実況まとめ #アベプラ https://t.co/GWMxSnBWLK — 宇樹義子(そらき・よしこ) (@decinormal1) May 2, 2017 Abema

    AbemaPrime「精神障害者と就労」まとめと感想 #アベプラ 【わかり手さん出演】
  • 支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐

    私は、発達障害とおぼしき大事な人をひとり、孤立無援なまま亡くしている。その人のことを突然思い出したので、思い出すままに書き留めておく。今回はなんの落としどころも役立つ情報もないが、興味のある方は少しだけおつきあいいただきたい。 ※後半に人の死をリアルに描いた描写があります。苦手な方はお気をつけください。 心に残る、ある発達障害者(たぶん)について 私の周囲には未診断も含め多くの発達障害者(またはその疑いのある人)がいるが、とりわけ心に残っている人がいる。 それは実の伯父(おじ)である。 自分が診断を受けて以降、彼のことを公の場で口にするのはおそらく初めてだ。 ずっと書きたいと思っていた。彼の鎮魂のため、私自身のグリーフケアのため、またひょっとしてどこかの誰かの役に立つかもしれないという気持ちで、ここに書き残しておく。 彼はいつもへらへらふらふらしていた 私が物心ついたときから、父方の伯父(

    支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/04/07
    私は父を同じように見送れるか微妙。この人のお母さんの気持ち分かるから。/妹に関しては同じようにみれるかな・・・きつい思いしたけど。
  • 1