2014年2月13日のブックマーク (7件)

  • 女子滑降で史上初2人金メダル NHKニュース

    ソチオリンピックは12日、スキーアルペンの女子滑降が行われ、スロベニアのティナ・マゼ選手とスイスのドミニク・ギザン選手がともにトップタイムをマークし、この種目でオリンピック史上初めて2人が金メダルを獲得しました。 女子滑降は標高差790メートル、全長2713メートルのコースで行われました。 スロベニアのティナ・マゼ選手とスイスのドミニク・ギザン選手は、共に1分41秒57をマークして100分の1秒まで同じタイムとなり、2人がそろって金メダルを獲得しました。 オリンピックのスキーアルペン種目で2人が同時に金メダルを獲得するのは、男女を通じて初めてです。 3位には0秒1差でスイスのララ・グート選手が入り、銅メダルを獲得しました。 この種目に日選手は出場していません。

    女子滑降で史上初2人金メダル NHKニュース
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    銀が余るんだ
  • 会社の上司とうまくやっていける気がしない

    職場が変わって半年以上経つが、未だに慣れない。辛い。 仕事内容が大きく変わり、新人同様の動きしかできていないこともある。 が、何より主任との付き合い方がわからない。 主任はとても仕事ができる人で、話や考え方がとても理路整然としている。 傍から見ていると「仕事ができるなぁ。頼りになるなぁ」と思える。 しかし同じチームとしてその主任の下で働くのが辛い。 辛いと思うのは以下の2点だ。 1. 相談ができない 何よりこれが辛いと思う。 職場が変わってすぐの頃は相談をしていた。 しかし相談をすると 「まず○○の意味がわからない。」 「○○ってどういう意図で話している?」 と強い語調で返ってくるため、主任の中にある<正しい言葉><正しい順序><根拠> を提示した上で相談をする必要がある。 例えば以下の内容だ。 私「午前中に会議があるため<とある道具>をお借りしたいのですが、よろしいでしょうか。」 主任「

    会社の上司とうまくやっていける気がしない
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    世界観の話なので、上司が見てる世界を聞いてみないとお互いの何が問題なのかわからない。
  • 東京は暮らしやすいか

    の虫: 東京は住みにくい」という記事が何やら炎上している模様である。江添氏が記事中で主張されてることは、「東京はメシが不味くて住みにくい」ということである。これに東京在住の人が憤慨しているようだ。 実は、私も関西から東京に出てきた経験があり(今は栃木在住)、そのときに同じようなことを感じたことがある。今では東京は必ずしも住みにくい場所ではないと思うが、住みやすい場所か?と言われると、両手を挙げて賛同することはできない。今日は東京に出てきたときに、私個人が感じたことについて語ってみようと思う。 東京のメシはまずいか新卒で社会人になって、新人研修を受けていたころ。昼休みに入った堂がキツかった。その研修は確か半蔵門だかそのへんにある、CTCの研修センターでトレーニングを受けるというものだった。当然昼になれば研修センターの近場で飯屋を探す。店の前に陳列されているメニューと価格を見て、手頃な店

    東京は暮らしやすいか
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    マーケットの規模でまずい店でもリピーターに頼らず潰れないから比率としてはまずい店やたら多い。美味い店もあるが東京は偶然で見つけることほぼ不可能。他地域なら美味い店見つけやすいからその差が印象論になる。
  • 警官、同僚こめかみに銃口「場を和ませようと」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団の警戒活動のために派遣されていた福岡県内の警察署で、休憩中に同僚警察官に拳銃を向けたとして、大阪府警は12日、生野署直轄警察隊の男性巡査部長(33)を銃刀法違反容疑で書類送検し、停職1か月の懲戒処分にした。 巡査部長は同日付で依願退職した。 府警監察室の発表では、巡査部長は昨年12月13日夜、福岡県警八幡西署(北九州市)の堂で、隣席にいた生野署の男性巡査(26)のこめかみに銃口を向け、同21日夜には脇腹に突き付けた疑い。いずれも夕前の休憩時間だった。 巡査が同署の上司に報告して発覚。堂には巡査以外に福岡県警の警察官らもおり、「(巡査の)リアクションで場を和ませようと思った。軽い気持ちだったが一線を越えてしまった」と話している。

    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    アメリカ旅行をプレゼントしてあげたらどうだろう?現地の警官も和ませて欲しい。
  • JTが必死に薦める「分煙」は、ただの偽善でしかない - 禁煙したくなる話題を集めてタバコをやめたい!

    写真:ロイター JTの取り組みとしてCMなどで分煙を推していますが、あのCM気持ちが悪くて大嫌いです。 いかにも「JTいいこと言ってる!」という感じのCMになってますが、あれはただの偽善です。 禁煙している今だから言っているのではなく、禁煙前から思っていることです。 これからは喫煙者と非喫煙者は共存が必要! 分煙をしているところはマナーを守ってますね♪ マナーを守ってタバコを吸うあなたは素敵です♪ だからタバコはやめなくてもいいんですよ~。 と言われているようで、 JTの悪意を感じずにはいられません。 [スポンサードリンク] 分煙は偽善 健康増進法の施行から慌てて分煙をゴリ押ししてますから、屋内完全禁煙の流れの危険性を感じ、分煙というかたちを推していたと考えられます。 世界的には「公衆の集まる施設は屋内全面禁煙すべき」という流れです。 また、WHOも「受動喫煙を防ぐ唯一の方法は屋内全面禁煙

    JTが必死に薦める「分煙」は、ただの偽善でしかない - 禁煙したくなる話題を集めてタバコをやめたい!
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    関係ないけど"こんなアイコンなので…"って辞書登録してるのかな?
  • @nifty:デイリーポータルZ:中国に日本の「の」が浸透した

    中国の流行は「の」である。このタイトルといい、この書き出しに何をライスマウンテンは言っているのだと思っているそこのアナタ、この文章は文法的に間違っているわけではないのですよ。なんたって、当に日語のひらがなの「の」が文字として中国では浸透しているのだから。日人は漢字を中国から輸入したけれど、今中国人は日から文字を輸入したのだ!…「の」の字だけ。 今回も中国の街で「の」を捜しに現地調査にはりきりました! 中国で「の」といえば、真っ先に見かけて、目に入るのがこの2つだろう。「鮮の毎日C」は中国でメジャーなジュースで、「優の良品」は香港の有名なお菓子屋。どちらもなんとなく意味がわかりそう。でもたぶん文法間違えてマスヨ! この「の」の使い方は、OKなのかNGなのかキワどいボーダーライン。中国だからNGなんてのは良くない考えだ。冷静に「の」の使い方を見守りたい。それにしても「熊の屋」のイメージ

    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    歌もあるよね。上海の友人と(健全な方の)KTVいくといつも歌っている。
  • お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ

    結婚して、田舎に引っ越してそろそろ一年。 お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。 引っ越したのは俺の仕事の都合。 俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。 しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、 そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。 研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、 この結果はかなり悪くないと思う。 嫁実家からは隣県だし。俺実家からはクソ遠いけど。 公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。 で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。 結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄に

    お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/02/13
    満足させる、という発想はどうなの?自分も奥さんの振る舞い含めて満足していないのでは?自分が満足してないのに満足させることは不可能。