2014年5月16日のブックマーク (7件)

  • MARINEHERO.COM

    MARINEHERO.COM - Contact us for any business inquiries

    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
  • ネットの知り合いをあまりにも信用しすぎて裏切られちゃった話 - ネットの海の渚にて

    信じていた人に裏切られるのはとても辛い。 その人が信じるに足る人物であるかどうかの判断は、いわゆる「人を見る目」ということになるのだと思うが、おかげさまで今まで生きてきて裏切られるようなことはなかった。少なくとも実生活においては……。 それは付き合う人物の選定をかなり厳しくしていたからに他ならない。 信用に足る人物であると評価すれば全面的に信用するし何かがあれば全力で応援する。 今話題のマイルドヤンキー的な考え方だ。 その人物のバックグラウンドなんかは無視して、心意気だけで惚れて信用したりするのだからまさに「ヤンキー」っぽい。 危うい感じだが、それで今までは問題なかった。 リアルの関係だから情報量が違う。 それが嘘か真実かは、目を見れば大抵分かる。 しばらく様子見をしていれば取ってつけたような嘘は剥がれ落ちるし、少し揺さぶればぼろが出る。 そういう審査に耐えた人物は信用できるという判断にな

    ネットの知り合いをあまりにも信用しすぎて裏切られちゃった話 - ネットの海の渚にて
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    botだったというオチを期待した。
  • 読み聞かせボランティアに行ってきました。 - スズコ、考える。

    息子たちの通う小学校には読み聞かせボランティアの団体があって、以前から興味があったので今年度から参加したいと手を挙げてみました。 初めての読み聞かせ その第1回目が今週の月曜日。 娘がいる、1年生の教室で朝の15分間、絵を持ってお邪魔してきました。 今回持参したのは、この2冊 歯の生え変わりや学校への入学、どちらも1年生の子どもたちにとってちょうどいい時期かな、と思って選びました。 読み聞かせに感じてたエゴイズム 実は読み聞かせという行為に、私はちょっとマイナスイメージを持っていました。「私が選んだこのを身動きせず黙ってお聞きなさい」っていうエゴイスティックな印象を勝手に持ってたから。 そして、色々と眺めていたら「読み聞かせのときは声になるべく抑揚をつけず声色をつかったりせずに淡々と読んだほうがいい」という意見が多く見られて、こんなので楽しいの???と思ってしまったから。 読み聞かせ=

    読み聞かせボランティアに行ってきました。 - スズコ、考える。
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    子供が話の続きを即興で話してくれたりするので読み聞かせた後の対話が重要。対話が読み聞かせの本質。
  • 世界中の優秀な人材を惹きつける優れた都市トップ20

    スペインのIESEビジネススクールが、世界55カ国の135都市を調査して、政治・経済規模・公共管理・都市計画・技術・環境・国際的アピール・社会的一体性・交通機関などを含む異なる10の視点から50以上の指標をポイント化することで、魅力的な都市トップ20を決定し発表しています。 Tokyo, London and New York, the smartest cities http://www.iese.edu/en/about-iese/news-media/news/2014/april/tokyo-london-and-new-york-the-smartest-cities/ Cities in motion http://citiesinmotion.iese.edu/indicecim/ 魅力的で優れた都市トップ20は以下の通りです。 ◆20位:ボルチモア(アメリカ) 「天然の良港

    世界中の優秀な人材を惹きつける優れた都市トップ20
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    アムスの人材評価低いのは葉っぱが理由なんだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    ゲーマーというよりレーサー育成のツールにゲームを活用してるんだね。筋力や持久力などゲーマーにはリアルレースは無理だから。
  • タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月10日号) 長らく危機が続くタイは、崖っぷちに近づいている。政府と反政府勢力の両者が妥協しなければ、崩壊してしまう恐れが十二分にある。 現状を見ていると絶望感に襲われる。10年前のタイは輝かしい模範であり、東南アジアでも活気あふれる民主主義と盛況な経済の両立が可能なことを示す珍しい証拠だった。 これを5月7日のタイと比べてみるといい。この日、首相のインラック・チナワット氏が2011年に親類を優遇するために国家安全保障会議事務局長を更迭した人事に関して、憲法裁判所が首相と閣僚9人を失職とする判決を下した後、タイは混乱状態に陥った。 適切な法的手続きが見せかけで、インラック氏の縁故主義に対する嫌悪感があったにもかかわらず、この人事は首相の失職に値するほどの違法行為ではなかった。憲法裁の判決はむしろ、タイがどれほど地に落ち、どれほど深く分裂し、同国の制度機構がど

    タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    外国人にはわからない階級制度が問題の根底にあるからね。
  • もう本当の友達はできない

    中学生のころ、学校の先生にこういうことを言われたのを覚えている。 「子供のころに出会った友達は、大人になっても無邪気にバカなどと言い合ったりできるが、 大人になってからできた友達というのは、どんなに仲が良くても、どこか他人行儀なところがある。 だから、今いる友達をずっと大切にしたほうがいい。」 今三十代だけど、子供の頃の友達との付き合いなど、まったく途絶えてしまった。 同窓会に最後に行ったのは十年くらい前。 会社での人間関係には特に問題ないが、しかし深くつき合うような友人はいない。ぜんぜんいない。 あのときの先生は「当の」友達などという言い方はしなかったとは思うが、 しかし俺はもう一生「当の友達」無しで生きて死ぬんだなあ、と考えてしまい、少しだけ寂しい。 もう取り返しがつかない。でも、おおむね問題ない。 はてな村のみなさん、友達はいますか?

    もう本当の友達はできない
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/05/16
    とりかえしがつかない、と信じる根拠が希薄。そんな個人の感想みたいな友達の定義を捨てよう。そしてまわりの人達に意識を向けよう。今のままだと友達作ろうと言っていろんな団体から入会を誘われるよ。