2014年10月29日のブックマーク (3件)

  • ラブホテルに行くとなぜか

    部屋に置いてあるお茶のティーバッグとかドリップコーヒーの袋とかを無性に全部持って帰りたくなる。一緒に行く相手にすごい貧乏だと思われそうだから実際はやったことないけど。いつも持って帰りたい気持ちを我慢してる。 金額的には10円とか20円の物だし、それが買えないほど困ってるわけじゃないんだけど、なんかせっかく使い放題なのに持って帰らないのはもったいないみたいに思っちゃうんだよね……。10円や20円が落ちていても面倒臭がって拾わないかもしれないのに、お茶やコーヒーが使い放題で置いてあるといくらでも持って帰りたくなってしまう。そんなことを思うのは私だけでしょうか。

    ラブホテルに行くとなぜか
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/10/29
    ゴム(使わず)持って帰るよりは健全
  • マツコ・デラックス 日本における「男女平等」の盲点に苦言 (2014年10月28日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 月曜から夜ふかしでマツコ・デラックスが「男女平等」の盲点に苦言を呈した 「男の世界に合わせられる女の人じゃないと平等には結局ならない」と発言 「無理をせずに男と同じ権利が与えられる世の中にならないと」と力説も この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マツコ・デラックス 日本における「男女平等」の盲点に苦言 (2014年10月28日掲載) - ライブドアニュース
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/10/29
    男性が作った社会が前提になっている事を男性が認識できていないし、女性も慣れてしまっている。変わるべきは男性。
  • 言い負かされないために知っておきたい詭弁と強弁の特徴と対策 - のほほん感想録

    直接会って話したり、ネットで議論をしたりした際に、腑に落ちないけれども相手の意見に言い返すことができず、後になって「こう言えばよかった」と思うことはありませんか? そんな人にぴったりなということで、『詭弁論理学』を読みました。 腑に落ちていないけれども言い返せないときは、たいてい相手は強弁か詭弁を使って言い負かそうとしてきています。ですが、強弁や詭弁はパターンを理解することで、どうして腑に落ちないのかを把握することができ、相手の意見のほころびも見つけやすくなります。 今回は、詭弁や強弁に泣かされる人が少なくなることを願って、一般生活で出会いそうな詭弁と強弁のパターンを例を添えて紹介したいと思います。くれぐれも悪用はしないでくださいね。 強弁の特徴 強弁とは、どうりの通らないことを無理に通そうとすることです。理屈抜きで意見を押し通そうとする姿は、強盗のようなものです。そんな強弁の手法から紹

    言い負かされないために知っておきたい詭弁と強弁の特徴と対策 - のほほん感想録
    pilpilpil
    pilpilpil 2014/10/29
    言い負かされるという概念を認識する限りそのパラダイムから抜け出せない。例えば関係性に焦点を当てると違った解決が出来る。