2017年7月14日のブックマーク (6件)

  • 波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    波佐見焼の人気窯元、白山陶器(長崎県東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。 白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。 ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。デザインの保全に取り組む「日陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、法的な拘束力はないという。 白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創産業に抗議。これを受け販売を中止し在庫を破棄している。 抗議文は10日付。この中で松尾社長は

    波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
    ジェネリック
  • 大自然がキャンバス――スノボ界の開拓者 國母和宏の美学 - Yahoo!ニュース

    スノーボーダー・國母和宏について、7年前のバンクーバー五輪での騒動で記憶が止まっていたとしたら、あまりにももったいない。彼はいまや欧米でスターとして扱われているのだから。闘う相手は他のボーダーではない、自然の野山だ。雪山の山頂からノーヘルメットで一気に滑り降りる。バックカントリー、フリーライディングと呼ばれる世界である。オフシーズンに家族とともにくつろぐ國母が哲学を語った。 (ライター・中村計/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    大自然がキャンバス――スノボ界の開拓者 國母和宏の美学 - Yahoo!ニュース
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
    アルペン乗りとしてはあれがスノーボードの格好と言われても実際フリスタの流れだから「スノーボードのフリースタイル派の格好」と言って欲しい。
  • 「休日出勤と飲み会の激減」「有給を推奨する」など"当たり前のこと"をやったら離職率が下がったという話

    蘇龍🥚 @soryu_55 ウチの会社も昔はめちゃめちゃ定着率が悪かったなぁ ただ今の専務がやってきて 「休日出勤の激減」「飲み会の激減」「残業は駄目だと意識付ける」 「有給推奨」「給与手当増加」「好成績による特別ボーナス制度」 「部下のミスは上司の責任」と次々に導入したら 全く離職しなくなった 2017-07-11 21:46:15

    「休日出勤と飲み会の激減」「有給を推奨する」など"当たり前のこと"をやったら離職率が下がったという話
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
    表面的な制度変更で効率化できたというのは嘘臭いコンサルの売り文句という印象でしかない。根本的な課題を克服又は排除したから結果的に制度変更出来たはず、銀行等も含めた外部の力もあってのことだろう。
  • ペットボトルをダンボール紙にねじ込み、窓からぶら下げる。空気の入り方が違う。

    私たちの生活には当たり前にあるものでも、世界の多くの場所では電気、インターネット、水道水、日々のべ物それに安心して飲める水さえも手の届かないようなことがたくさんあります。それに加えインド周辺の夏耐え難い暑さになるような地域では、人口の半数が午後になるとほとんどの人が動けないくらい暑くなります。しかしこの発明がによって希望が生まれました! バングラデッシュのダウラディアと呼ばれる小さな地域には、28,000人以上が気温が45度まで上がる狭い小屋に水道なしで暮らしています。 YouTube/#TalkToMe こうした状況をなんとかしなければと、世界初の電気不要のエアコンが発明されました。 YouTube/#TalkToMe これは頑丈なダンボール紙と使用済みペットボトルで作られています。ペットボトルの底と口の部分は切り取られ、ダンボール紙に開けられた穴にねじ込まれます。 YouTube/#

    ペットボトルをダンボール紙にねじ込み、窓からぶら下げる。空気の入り方が違う。
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
  • 会社員→転職→独立して気付いた「選択自体は重要ではない」という事実 - 人の職業を笑うな

    Sponsored by SK-II 「運命を変える力は、あなた自身の中にある。誰かに決められた期限なんてない。」 スキンケアブランド・SK-IIのキャッチコピーである。 不安を掻き消し、グッと背中を押す力強さを感じる。 同ブランドは現在、「年齢って何だろう?」というキャンペーンを行っている。 キャッチコピー同様、僕らが日々抱える「いつか訪れるであろうタイムリミット」の怯えから脱する、前向きで、力強い動画が印象に残る。 今回はそんなSK-IIのPRで、「年齢と選択」をテーマに記事を書く。 「なんとなく、焦っている」。そんな気持ちの人たちに届けばいいなと思う。 「将来が迫っている」と最初に気付いたのは、15の春 幼いころは可能性と希望に満ちていた「将来」が、いつの間にか現実的で重苦しいものに変わってしまったと実感したのは、15かそこらのころだった。 多くの人は、子どものころから「将来の夢は?

    会社員→転職→独立して気付いた「選択自体は重要ではない」という事実 - 人の職業を笑うな
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
    納得いく成果が出たら(飽きて)知らない業界に飛び込んで数々の会社立ち上げてきたけど、確かに自分を奮い立たせる理由にフォーカスし続けるのはエネルギーがいるね。
  • 【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

    ニッカポッカノート @punirock 学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い出す。他のクラスでは行なってないのに、毎日10分間のミニテストをして、定期テスト前に子ども自身に目標を立てさせ計画を立てるよう指導してた。今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人が作った計画表を 2017-07-12 21:31:15 ニッカポッカノート @punirock チェックし、実行するように個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう。でも、先生の性格が粗いこともあって、余計なことをさせると、子供からも親からも人気はなかった。私自身もいい印象はなく、親にブーブー文句を言っていた。そして、月日は経ち、中学生になり高校受験を向かえた。 2017-07-12 21:35:12 ニッカポッカノート @punirock 田舎の学校なので、まぁ、学力は低いのだけど、

    【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話
    pilpilpil
    pilpilpil 2017/07/14
    こういった習慣化は学習塾なら(学校で教えないから)当たり前に指導するが小学校でやるのはかなりの労力だったと思う。