ブックマーク / nikkeiph.com (5)

  • 残業代 二桁付けると 詰められる

    今回は残業に関するパワハラ話です。みなさんの職場にも少なからずある話じゃないでしょうか。なおタイトルの「詰める」という表現は金融業界でよく使用され意味は「とにかく怒られまくる」というサンドバッグ状態を意味します。 私の入社時、出勤管理は従業員が判子を押すだけというアナログ方式であったため、残業代をgetするためには別途残業申請書を書く必要がありました。しかし我が社での暗黙のローカルルールに「残業時間は10時間を超えてはいけない」という鬼畜ルールがありました。 私の1つ上の先輩の西野は、そのようなルールを知らず終電近くまで仕事をしていた繁忙期に、切れて40時間(実際の労働時間はもっと多かったらしいです)程度を残業申請したことがあったそうです。しかしこの申請をした直後、部長から熱い説法をらい会心し、9時間の残業代を再申請してしまう貴重な体験をしたのでした。それもあって後輩の私に残業代申請にお

    残業代 二桁付けると 詰められる
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/07/31
    え?え?セルクマ二桁付けると詰められる?
  • やだ!上司の武勇伝・・・全部ウソ!?

    何も知らない新人若手に、上司が武勇伝を誇張して話すという儀式は 日の会社で行われている若手へのマウンティング・イニシエーションですね。 それを思い返すと腹がたつので漫画にしました。 総務部長は自分の業績について、嘘、大げさ、紛らわしいの3の矢で誇張しまくる人で それに我が社の社長はまんまと騙され、「総務部長は営業でも優秀だった!」などと 非常に信頼を置いておられました。 私が若手の頃、総務部長と御飯をべに行くたびに 「○×社は俺がやった案件なんだよな~あれはしんどかったな~」などと 下手糞な芝居を打つ訳ですが、まさか嘘を言う訳はないと考える若手は簡単に騙され、 「部長ってすごいんだな。営業部で苦労したから禿げたのかな…」 と羨望のまなざしで部長を見ておりました。 しかし、我が社の反茶坊主ネットワークの宇野さんが、洗脳された若手に、 部長の営業部での真の成績を教えてくれ、洗脳を解いてい

    やだ!上司の武勇伝・・・全部ウソ!?
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/06/27
    学生が面接でアピールするのと同じだね。
  • 経費で喰らう鰻重は美味いか?

    月1回くらい社外取締役を招いての取締役会議がありました。 会議内容は社長が月例報告をし、特に意見もなく会議は終わり雑談に突入という流れでした。 (たまに意見はありましたが、決定事項に疑問を呈するもの等はなかったです) そして会議は決まって昼前に始まり、昼飯には鰻重(会社の経費!)が出るのです。 何も決めない会議に1人4,500円くらいする鰻重は高いのでは?と疑問でした。 加えてその頃、会社では経費削減の号令が出ていましたが、その号令を出したのが 役員達であるため鰻重の値段を知っている従業員は皆不信に感じていました。 なお、この鰻重問題は数年後、新社長により普通の弁当に変更されます。

    経費で喰らう鰻重は美味いか?
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/06/03
    会議の意図によるが雑談がビジネスのキーになるよ。栄転祝いを贈る贈らないで融資条件が変わるとか普通にある。多くの場合経費削減の目的は意味(価値)あるコストを使えという事なので一面だけで判断出来ない。
  • 団塊「俺は英語出来ないけど若手はTOEIC800無いと出世させないからな」

    この部長は、次期役員のポストをゲットするべく人件費削減という課題に取り組んだ結果、 難関資格取得を昇進条件にして人件費を削減する案を提案してきました。 なお対象はヒラ従業員のみであり、既に管理職である人には影響無しという ヒラ従業員にとって理不尽極まりない鬼畜な人事案でした。 しかし管理職会議にて佐川さんより「現管理職にも資格取らせろよwwww」 という、ぐうの根も出ない正論により難関資格を持っていない部長は狼狽えます。 総務部長としては資格取得を核にした人事案を華々しくブチ上げた手前、 引っ込めることも出来ず、資格取得奨励金制度なるものの制度制定に繋がったのです。 (同様の制度は既にあったのですが使い勝手が悪かったです) なおこの佐川さんは以下の話で役員になれなかったものの社内では人望のある人でした 世界よ、これが日の役員決定方法だ! 続・世界よ、これが日の役員決定方法だ! 明日から

    団塊「俺は英語出来ないけど若手はTOEIC800無いと出世させないからな」
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/05/24
    全員が基準クリアするべきなのか、語学能力と組織管理能力は別とするのか、そもそも語学力の基準を採用する目的が何なのか、いろんな視点があるのに誰も語らず声の大きさと顔色で決める、というオチに見える。
  • 今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している

    自分は“やればできる人間”だと思っている「中二病」、そんな中二病を否定する 「大二病」ときて、社会人2年目が陥る「社二病」の上に立つ 管理職2年目がかかりやすいという「管二病」が話題になっている。 主な症状としては、以下の通りだ。 部下の意見に耳を貸さなくなる 仕事を教えず「これも勉強だ」などと言って突き放す ノルマを与えるだけでマネージメントはしない 人を感情が無いモノのように扱う えー、数日前に話題になっていた「社二病」という造語に対抗して 管二病という言葉を作って漫画を書いてみました。 管理職に昇進したことによる万能感を勘違いし、来の業務であるマネジメントを 忘れ暴走することを管二病と定義して漫画を描いてみました。 発症した場合、特効薬が無い難病であるため完治は困難です。 稀に部下を追い込んで退職させることもありますが、自覚症状はありません。 なおこの記事作成にあたっては自分の体験

    今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/05/13
    概ね同意だけど人間関係なんてお互い様なのに相手がダメ=自分の関わり方がダメという基本認識がないからだよね。なので部下がダメ上司がダメと嘆くのは同じ心理構造(どっかの国が嫌いとかと同じ)だよね。
  • 1