ブックマーク / komoko.hatenablog.com (5)

  • 会社で一人の人に頼りすぎるのはよくないんじゃないか - もっこもこっ

    「会社で一人の人に頼りすぎるのはよくないんじゃないか」と思うことがあった。今回は辛うじてなんとかなったみたいだけれど、綱渡り状態で今もなお不安は残る感じだ。 人が倒れたとき(例えばインフルエンザとかさらにもっと重病で入院しないといけなくなったりとか)、周りの人が協力しあってその人の仕事をするというのも可能だけれど、実際自分の仕事でいっぱいいっぱいで他の人の仕事までカバーできなかったりもするし、その倒れた人ひとりの仕事が分散してやれるものだとは限らないし、分散させるとうまくいかなくなる仕事の場合もあると思う。ゆえに、一人の人に頼りすぎるのはよくないと思うのだけれど、会社側としては「仕事ができる人に仕事を任せたい」と思うだろうし、正直言って仕事ができない人や仕事が遅い人には仕事を(特に重要な仕事を)任せたくないだろうし、なんとも悩ましい。 人は突然倒れるかもしれない。パソコンだって機械だって壊

    会社で一人の人に頼りすぎるのはよくないんじゃないか - もっこもこっ
    pilpilpil
    pilpilpil 2015/02/03
    コストや効率との比較だね。休んでも問題が無い業務体制で儲かるなら良いと思う。
  • いろんな人から好かれている友人の特徴 - もっこもこっ

    友人がいつも楽しそうにFacebookに写真やコメントをアップしていて、見ていてわたしまでハッピーになってます。友人はいろんな人から人気があって好かれてます。 「いろんな人から好かれている友人の特徴」ということで、その友人の良い点をあげていくと 今を全力で楽しんでいる 行動力がある とにかく明るい。フレンドリー。 いつもにこにこ(愛嬌がある) 悩みごともさらっと話して決して相手を重くシリアスな気分にさせない 誰かと自分を比べたりしない(私は私〜♪と思ってる感じ) 誰かの悪口や誰かが嫌いとか言わない 仕事の愚痴など言わない そんな友人なので、好かれるのかも。遊んだりお出かけしたりのお誘いも多そうです。 友人のあの天真爛漫さは子どもの頃からなのかなあ?ご両親や兄弟の話も時々してくれますが、家族みんなすごく仲良さそうです。友人の実家もにぎやかそう。 友人は大人になってもキラキラしてて、好奇心旺盛

    いろんな人から好かれている友人の特徴 - もっこもこっ
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/09/29
    いい人そうではあるが尊敬されたりロールモデルになるような魅力のある人ではないと思った。しかもFBの中だけだよね。
  • 自信が持てる自分に変わりたい - もっこもこっ

    些細といえば些細なことなのだけれど、その些細なことが気になって、何度も振り返って思い出しては落ちこんでしまい、落ちこむたびに自信をなくしてしまうということを繰り返してます。 「自信が持てる自分に変わりたい」というのが今思っていることで、どうすれば自信が持てるようになるのかなぁ。成功体験を増やしていくことかなぁ。

    自信が持てる自分に変わりたい - もっこもこっ
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/09/19
    自信が持てない自分を嫌っているのでは?嫌うと余計に邪魔してくるよ。とことんまで嫌な自分と一緒に落ち込んで底に触れてみよう、そして自信の持てない自分を味方に付けよう。
  • 今はてなブックマークに感じていること - もっこもこっ

    Twitter(http://twitter.com/komoko)でもちょっとツイートしたのですけれど、最近ホッテントリ(人気エントリー)とか新着エントリーを見ても、「はてブしたい」「はてブツイートしたい」と思う記事がなくなってきている感じなのです。 電車の待ち時間とか空き時間などにはてブされたもの(だいたい3Users以上)をチェックしているのは今も変わらないのですが、うーん、なんというか物足りない。 はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/)にあがってそして下がるサイクルが速くなっている気がします。その速さについていけていない感じです。ある程度ブックマークが付いたら、それをすぐに引っこめてしまう感じ。そういう仕様にはてなさん側が変えているのかも? はてブユーザーさんは男性が中心なのかな。それではてブされたものがしっくり来ないのかも?はてな全体のユーザーの男性比

    今はてなブックマークに感じていること - もっこもこっ
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/07/12
    今の人達からすればおじさんおばさんのノスタルジーでしかない。
  • ブログを書くときのスタンス - もっこもこっ

    こういうことを書けばおそらくこんな反論がくるだろな、というのを想像して書けなくなることがある。たくさんブコメがつくような、そんな記事をたまには書きたいと思ったりもするけれど、結局無難なことを書いてそれで「よし」としてしまう。小心者なのかもしれない。 何に対しても波風を立てたくなくて、丸くおさめたがる傾向にあるのは自覚している。アグレッシブな人をたくさん見てきて、その傾向はさらに強くなったように思う。 現状維持がよいとは言わないけれど、「平穏を保つこと」こそが力を発揮できる素地になると思う。しっちゃかめっちゃかな精神状態で良い仕事ができるとは思えない。 ブログは好きで書いているだけで、やはり仕事が大事。ブログやTwitterに振り回されて仕事をおろそかにしたくない。仕事は常にベストを尽くしたい。 そのためには心の平穏、精神的安定がやはり大事で、結果としてブログは無難なことを書いて終わりという

    ブログを書くときのスタンス - もっこもこっ
    pilpilpil
    pilpilpil 2013/06/21
    共感。気持ちは口頭(リアル)、考えは文書(ブログ)にすると冷静でいられると思う。
  • 1