タグ

タワーレコードに関するpinball1973のブックマーク (19)

  • asahi.com(朝日新聞社):ローソン、独自ブランドでCD販売へ タレント発掘も - ビジネス・経済

    コンビニエンスストアのローソンが、独自ブランドの音楽CDをつくり、今秋にも販売を始める。昨年末に買収した音楽・映像ソフト販売大手HMVジャパンのノウハウを得て、DVDを含めた店頭でのソフト販売に格参入する。  どの年代にどんな曲が受けるかといった、HMVが蓄積してきたデータを生かす。商品ごとに、特定の年齢層や性別にターゲットを絞ったオムニバスCDやDVDをつくって、販売する方針だ。HMVのファンのほか、中高年層にも客層を広げたいという。  将来は、芸能事務所や音楽プロダクションと協力してタレントを発掘し、CDやDVDの販売に乗り出すことも検討している。新浪剛史社長は「複数の芸能事務所に協力をお願いしている。エンターテインメント事業はローソンの成長に欠かせない」と話す。  ローソンは昨年末、音楽情報大手のオリコンとも提携。今後、エンタメ関連の事業を、コンビニ、海外事業と並ぶ中核に据える。C

  • レーベル運営の悲喜交々:タワーもHMVも五十歩百歩?この先の小売店へのあり方への提言

    タワーもHMVも五十歩百歩?この先の小売店へのあり方への提言 今日も4時起き、加藤です。 京都に滞在中ですが、いにしえの都はとても寒いです。 昨日はホテルにこもりきりで、30分ぐらいしか外に出ませんでしたが、十分夜の京都を満喫しました。どうせ、事は新福菜館ですが。 ここのところずっとやいのやいの言っている、1月12日発売のPaperBagLunchboxのアルバムのイニシャルがなんとなく出そろってきました。 全国的には約10カ所以上の看板展開をもぎ取り、目標のイニシャルには届かなかったにせよ、なんとか満足する結果に終わったような気がしています。 ただ、まだここからどんどんとメディアへの露出が決まって行くので、それをネタに地道なバックの積み上げに向けて動きます。 蓋を開けてみたら、ちゃんと売れる。 そんな商品にしてみせます。 詰まっている音楽は、物なのだから。 で、そのイニシャルの内訳で

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • 定額聴き放題のナップスター始動--「iTunesはライバルではない」 - CNET Japan

    タワーレコードと米Napster, LLCとのジョイントベンチャーであるナップスタージャパンは10月3日、日音楽配信サービス「ナップスター」を同日22時より開始する。定額で聴き放題のメニューを用意した点が最大の特徴だ。 ナップスターは米Napsterが開始した音楽配信サービス。月額定額料金を支払えば楽曲が聴き放題になるサブスクリプションサービスが目玉だ。米国のほか英国やドイツですでにサービスを提供しており、サブスクリプションサービスは全世界で50万以上のユーザーがいる。 日で提供するのは、すでに発表されているとおり、定額聴き放題サービスのサブスクリプションサービスと楽曲単位でダウンロード課金するサービスの2つだ。 サブスクリプションサービスは、月額1280円で楽曲をPCへダウンロードし、PCで再生可能な「Napster Basic」と、月額1980円でPCだけでなく対応する携帯音楽

    定額聴き放題のナップスター始動--「iTunesはライバルではない」 - CNET Japan
  • 月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始

    タワーレコードなどが設立したナップスタージャパンは10月3日午後10時から、月額1280円(税込み)から洋邦合計約150万曲が聴き放題のネット音楽配信サービス「ナップスター」を始める。「水道の蛇口のように音楽がネットで聴き放題」という新しいサービスとして、3年間で会員100万人を目指す。 1曲ごと・アルバムごとに購入するのが一般的な他サービスと異なり、国内の総合的な音楽配信サービスとしては初となる定額制(サブスクリプション制)を導入したのが特徴。配信形式はWindows Media。 PC上で無制限にダウンロードしてプレーヤーで聴くことができる「Napster Basic」が月額1280円。PCから、東芝などの対応プレーヤーに楽曲を転送して持ち歩ける「Napster To Go」が月額1980円(同)。一般の配信サービスと同様に曲・アルバムごとに購入する「Napster a la cart

    月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始
  • ナップスタージャパン、「Napster」参加企業をアナウンス

    ナップスタージャパンは9月21日、同社が今秋より開始を予定している音楽配信サービス「Napster/ナップスター」へ楽曲提供するレコード会社並びに音源提供会社を発表した。 アナウンスされたのは、BMG JAPAN、オフィス オーガスタ、キングレコード、ジェネオンエンタテインメント、シンコーミュージック、ソニー・ミュージックネットワーク、トイズファクトリー、東芝EMI、徳間ジャパンコミュニケーションズ、ナクソス・デジタル・ジャパン、日クラウン、バップ、ビクターエンタテインメント、フォーライフミュージックエンタテイメント、ユニバーサルミュージックなど。これらに加えて200以上の米インディーズレーベルも参加。提供会社は現時点で260以上にもなり、これは「参加レーベル数で日最大級」(同社)の規模だという。 ナップスタージャパン サービス参加予定レコード会社及び音源提供会社(国内) BEING

    ナップスタージャパン、「Napster」参加企業をアナウンス
  • Napster参加レーベル数は「日本最大級」

    定額制音楽配信サービスの今秋開始を目指すナップスタージャパンは9月21日、楽曲提供に参加するレコード会社・音源提供会社を発表した。現時点で国内外260社を超え、「日音楽配信事業では最大級になる予定」としている。 参加を予定しているのは、ソニー・ミュージックネットワークや東芝EMIなど国内レコード会社ら60社と、Epitaph、V2など海外インディーレーベル約200社。Napsterの各サービスに提供されるアーティストと楽曲の詳細は、提供会社らと調整の上で今後決めるとしている。 ナップスタージャパンはタワーレコードと米Napsterらが合弁で設立。定額制配信サービスは、PC再生のみの「Napster Basic」と、PC再生と3台までのプレーヤーへの転送に対応した「Napster To Go」の2つを予定している。 関連記事 ナップスタージャパン、対応プレーヤー・携帯電話を公表 今秋に定

    Napster参加レーベル数は「日本最大級」
  • 米Tower Recordsが破産申請、身売りへ

    米国でTower Recordsを運営するMTS Incorporatedは8月20日、米連邦破産法第11章(Chapter11)を申請したと発表した。今後は身売りプロセスを進めるという。 Tower Recordsのジョゼフ・ダミコCEOは、Chapter11申請は身売りに必要なステップだとしている。「これにより、利害関係者にとって価値を最大にしつつ、身売り先が年末商戦までに買収を完了できる」と同氏は述べている。 MTSは米国で89のTower Recordsの店舗を経営している。現在は同社の買収に関心を持つ企業からの申し出を検討しているところだという。 日のタワーレコード株式会社はこの発表を受け、同社は2002年10月にMBOによりMTSから独立しており、まったく影響はないとコメントしている。

    米Tower Recordsが破産申請、身売りへ
  • タワーレコードでもケータイクレジット「iD」導入

    タワーレコードは6月2日、NTTドコモのおサイフケータイを活用したケータイクレジット「iD」を導入すると発表した。6月12日からタワーレコード81店舗およびタワーカフェ1店舗、計82店舗の全レジに一斉導入する。 ユーザーのレジ待ち時間が短縮され、タワーレコードとしてサービスの利便性を高められると判断した。なおドコモとタワーレコードは、2005年11月に資提携を発表(2005年11月7日の記事参照)。ドコモがタワーレコードの約42%の株式を約128億円で取得し、筆頭株主となっている。 関連記事 F902iSでナップスターの音楽配信サービスが利用可能に ナップスタージャパンが秋から開始する音楽配信サービスのうち、定額制サービス「Napster To GO」にF902iSが対応する見込みだ。 ドコモ、タワーレコード筆頭株主へ──おサイフケータイ活用 音楽ソフト販売大手のタワーレコードの約4割の

    タワーレコードでもケータイクレジット「iD」導入
  • ナップスタージャパン、今秋に定額制音楽配信を開始

    タワーレコードは5月29日、同社と米Napsterが共同で設立した「ナップスタージャパン」による定額制音楽配信サービスを今秋より開始すると発表した。ナップスタージャパン設立時には開始時期を2006年春としていたが、半年遅れての開始となる。 ナップスタージャパンは毎月一定金額を支払うことで、提供される楽曲すべてが聞き放題になる定額制サービスと、曲/アルバム単位での購入が可能なサービスを用意する計画。利用金額は未定だが、サービス開始時には洋楽/邦楽をあわせ150万曲以上を提供するとしている。 定額制サービスにはPC上だけで楽しめる「Napster Basic」と対応ポータブルオーディオへも転送可能な「Napster To Go」の2種類が用意される。Napster To Goの利用にはWindows Media Player10に対応したポータブルオーディオが必要。 利用に際してはWindow

    ナップスタージャパン、今秋に定額制音楽配信を開始
  • ITmedia News:日本でも定額音楽配信「Napster」、秋にスタート

    タワーレコードと米Napsterの合弁会社ナップスタージャパンは5月29日、月額定額制の音楽配信サービス「Napster」を秋に始めると発表した。 楽曲をPCにダウンロードでき、3台まで共有できる「Napster Basic」と、楽曲をポータブル端末にも転送できる「Napster To Go」を定額制で展開するほか、楽曲を1曲単位で購入できる「Napster a la carte」も展開する。 価格は未定としているが「米国のサービスとそれほど変わらない」という。米国ではBasicに相当する「Premium」が月額9ドル95セント、To Goが同14ドル95セント。 それぞれWindows Media Player用で、Basicとa la carteはWindows 2000/XP/Vistaに、To GoWindows XP/Vista対応する。ポータブル端末もWindows Medi

    ITmedia News:日本でも定額音楽配信「Napster」、秋にスタート
  • タワーレコード、子会社「WAVE」を家電のノジマに譲渡

  • ドコモ=タワレコ提携の狙いと有効性

    11月7日、NTTドコモが音楽ソフト販売最大手のタワーレコードと資・業務提携をすると発表した(11月8日の記事参照)。筆者は現在、海外出張中で記者発表会には参加できなかったのだが、ドコモの当面の狙いはタワーレコードを“ショーケース”として使い、おサイフケータイの普及を促す点にあるようだ(11月7日の記事参照)。 コラムでも度々取り上げているが、おサイフケータイの普及は“リテラシーの普及”と同義である(10月28日の記事参照)。おサイフケータイは使い始めれば満足度が高く、ユーザーの継続利用意欲も高い。しかし、従来の携帯電話コンテンツサービスと異なり、ユーザーに利用を促し、リテラシーを高めるには、小売店など「リアルな場所」の整備と協力が不可欠だ。 おサイフケータイの早期普及を目指すドコモは、トルカや新クレジットサービスなど、意欲的な新サービスを着実に準備している。しかし、これら新たなサービ

    ドコモ=タワレコ提携の狙いと有効性
  • まずはケータイでの楽曲試聴から--NTTドコモ、128億円でタワレコの株式42%を取得 - CNET Japan

    タワーレコードとNTTドコモは11月7日、ドコモがタワーレコードの第三者割当増資を引き受け、約42%の株式を取得することで合意したと正式に発表した。両社はまず、おサイフケータイを使ったドコモのクレジット決済サービスをタワーレコードの店舗で利用できるようにする。また、携帯電話を使った音楽配信サービスについても検討する。 ドコモはタワーレコードの第三者割当を引き受けるほか、現在タワーレコードの筆頭株主である日興プリンシパル・インベストメンツなどから株式を一部譲り受ける。総取得金額は約128億円で、時期は11月下旬を予定する。 今回の提携を通じて、両社はドコモが2006年にも始める予定のクレジット決済サービスをタワーレコードの店舗で使えるようにする。また、おサイフケータイをかざすとクーポンなどが端末に取り込めるサービス「トルカ」(関連記事)にも対応させる。「タワーレコードを利用する若い世代に、『

    まずはケータイでの楽曲試聴から--NTTドコモ、128億円でタワレコの株式42%を取得 - CNET Japan
  • [ドコモとして音楽配信はしない」──タワレコ提携の狙いは

    NTTドコモは11月7日、音楽ソフト販売最大手のタワーレコードと資・業務提携すると発表した。ドコモはタワーレコード株式の42%を11月下旬をめどに約128億円で取得し、筆頭株主になる。両社は「おサイフケータイ」を使った新サービスのタワーレコード店舗への導入や、iモード向け音楽情報配信などを検討する。 タワーレコードは傘下のナップスタージャパンを通じて音楽配信サービスを計画中。だがドコモのプロダクト&サービス部・夏野剛マルチメディアサービス部長は「ドコモとして音楽配信をするつもりはない」と明確に否定した。 ドコモは、タワーレコードの現在の筆頭株主の日興プリンシパルから発行済み株式の一部を譲り受けるほか、タワーレコードが11月中に実施する第三者割当増資を引き受ける。 おサイフケータイを使った新たなクレジット決済サービス(関連記事参照)の、全国100以上のタワーレコード店舗への導入を検討する

    [ドコモとして音楽配信はしない」──タワレコ提携の狙いは
  • ドコモ、タワーレコード筆頭株主へ──おサイフケータイ活用

    NTTドコモは11月7日、音楽ソフト販売大手のタワーレコードと資提携を行うことを発表した。11月下旬を目処にタワーレコードの約42%の株式を約128億円で取得し、筆頭株主となる。 →詳細記事 今後、ドコモが提供を予定しているおサイフケータイを使った新クレジット決済サービス(4月27日の記事参照)のモデル店として、100店舗を超えるタワーレコードの各店舗を利用。また「トルカ」(11月7日の記事参照)などと連携したサービスやポイントサービスなどの導入を検討していく。 また携帯電話での楽曲視聴サービスの充実や新譜・アーティストなどに関する音楽情報の充実を両社で図っていく。 関連記事 「ドコモとして音楽配信はしない」──タワレコ提携の狙いは ドコモがタワーレコードの株式の42%を取得し、筆頭株主になった。おサイフケータイ新サービスを店舗へ試験導入するなどして協業する。 タワーレコード、マイボック

    ドコモ、タワーレコード筆頭株主へ──おサイフケータイ活用
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000027-kyodo-bus_all

  • ナップスタージャパン設立、2006年春に定額制音楽配信を開始

    タワーレコードは10月25日、米Napsterと8月に発表した業務提携に基づき10月20日付けで「ナップスタージャパン株式会社」を設立したと発表した。 新会社の代表取締役にはタワーレコード代表取締役社長兼CEOの伏谷博之氏が就任するほか、タワーレコードからの転籍・出向を含め25名をめどに社員を揃え、2006年春を目標に定額制による音楽配信事業を開始するとしている。 なお、同社株式はタワーレコードが53.5%、タワーレコードの筆頭株主である日興プリンシパル・インベストメンツが15%、米Napsterが31.5%を保有する。

    ナップスタージャパン設立、2006年春に定額制音楽配信を開始
  • 100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由

    タワーレコードは米Napsterと共同で、2006年4月から音楽配信サービスを始める。アップルコンピュータのiTunes Music Storeのような1曲単位でダウンロードできる従量課金サービスだけでなく、毎月一定の会費を支払うことで無制限に楽曲をダウンロードできる「サブスクリプションサービス」を提供する点が特徴だ。 サブスクリプションサービスは事業者が用意した楽曲をすべてPCにダウンロードでき、会費を払い続けている間は自由に聴けるサービスだ。ただし、退会したユーザーはダウンロードした楽曲を聴けなくなる。このため、Napsterでは楽曲をいつまでも楽しみたいというユーザーには1曲99セントで楽曲を販売する「Napster Light」というサービスも提供している。 米国ではNapsterのほか、Real Networksが運営するRhapsodyもサブスクリプションサービスを提供しており

    100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由
  • 1