タグ

2006年2月27日のブックマーク (3件)

  • ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)

    前回のSide Aを書いてから1週間が経過しているわけだが、その間にもPSE法を巡る動きはあわただしく展開している。ネットの中でも署名運動や、Blogを通じて国会議員にアクセスするなど、組織的な活動も活発化しているようだ。 この法に対して多くの人が抵抗を示している理由を今一度分析すると、中古品の流通までこの法が踏み込んでしまっているからである。しかし、ただ一口に中古とは言っても、実際には2層に分かれるだろう。 1つは、それほど古くないものの中古流通で、まだ使えるのに勿体ない、というリサイクルの流れに沿った層。メーカーが中古市場を潰して新品を寄り多く売りたいんだろう、と考える向きもあるが、実態はその逆である。 メーカーでは、まだ使える製品でもそれを下取りしてくれる市場があって、新品にどんどん買い直してくれるという現在の製品サイクルに満足している。大手量販店に中古買い取り事業をも行なっている例

    ITmedia D LifeStyle:電気用品安全法は「新たなる敵」か (Side B) (1/4)
  • iTMS、10億曲目の購入者を発表--ジョブズのコメントも公開

    アップルは2月24日、iTunes Music Storeからダウンロードされた楽曲が10億曲を超えたことを発表した。10億曲目となったのはColdplayのアルバム「X&Y」に収録されている「Speed of Sound」で、購入したのは、ミシガン州ウェストブルームフィールドに住むAlex Ostrovskyさんだった。 Ostrovskyさんには特賞として20インチのiMac、第5世代のiPodを10台、そしてiTunes Music Storeで提供されているどのアイテムの購入にも使える1万ドル分のギフトカードが贈呈されるほか、Ostrovskyさんの名でジュリアード音楽院に奨学金制度が設けられる。 アップルのCEOスティーブ・ジョブズは「すべてのユーザー、アーティスト、そして音楽会社の経営陣とともに、我々が過去3年間に一緒に築いてきたことを今一度振り返りたいと思う。10億を超える楽

    iTMS、10億曲目の購入者を発表--ジョブズのコメントも公開
  • ITmedia D モバイル:慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る? (1/3)

    2月26日、東京・原宿のKDDIデザインスタジオで、KDDIと慶應義塾大学武山研究会との2005年度産学共同研究の最終報告会が行われた。 ……と書くと固いが、要するに「大学生の皆さんは携帯をどんな風に使ったら面白いと思うか、KDDIが携帯電話を貸し出すから、新しいサービスを考えて発表してみてください」というコンセプトの会だ。KDDIと慶應義塾大学経済学部の武山研究会が2年前から実施しており、今回が3回目。産学共同研究の結果を直接利用した商品はまだ出てきていないが、ここでの発表内容については、KDDI社内でも企画の参考にしているという。 イマドキの慶大生は、携帯でどんなことができたら楽しいと考えているのか? まずはその発表内容を見ていこう。 位置情報を使った街ナカ用サービスの可能性 個人的に一番面白いと思ったのが「街中で位置情報を使った新規サービスの可能性」という発表。大学生が外に(街に)出

    ITmedia D モバイル:慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る? (1/3)